
国立天文台 GALAXY CRUISE
@galaxy_cruise
市民と研究者が協力して銀河の謎に挑戦する、国立天文台の「市民天文学」プロジェクト。「すばる望遠鏡」がとらえた広大な宇宙画像に写った多数の銀河の分類にあなたも参加しませんか。English account- @Galaxy_Cruise_e
ID: 1283580127419355136
https://galaxycruise.mtk.nao.ac.jp 16-07-2020 01:52:57
2,2K Tweet
3,3K Followers
31 Following

Rubin Observatory
@vrubinobs
Rubin will #CaptureTheCosmos in exquisite detail starting in 2025 🌌 Funded by @NSF and @DOEScience Para español: instagram.com/rubin_observat…
timeanddate.com
@timeanddate
We operate these web sites: timeanddate.com & timeanddate.de & timeanddate.no
NASA Webb Telescope
@nasawebb
The world's most powerful space telescope. Launched: Dec. 25, 2021. First images revealed: July 12, 2022. Verification: nasa.gov/socialmedia
国立天文台
@prcnaoj
国立天文台です。主に国立天文台のウェブサイトの更新情報をお伝えします。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
@jaxa_jp
JAXAの公式アカウントです。 宇宙航空分野の研究開発に挑戦しています。 ▼利用規約 jaxa.jp/policy_j.html ▼英語版アカウント @JAXA_en ▼インスタグラム instagram.com/jaxajp/
GLOBE at Night
@globeatnight
GLOBE at Night is a @NOIRLabAstro citizen-science campaign that encourages people all over the world to record the brightness of their night sky.
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト(4D2U)
@4d2u
国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクト (4-Dimensional Digital Universe,#4D2U ) の広報用アカウントです.最新コンテンツの紹介やシアター公開情報,4D2Uコンテンツが利用されるイベントやメディア掲載情報などをつぶやきます.
国立天文台観望会
@naoj_kanboukai
国立天文台(三鷹)の定例観望会公式アカウントです。 月1回を目安に、オンラインまたは現地(事前申込・定員制)で開催しています。 ■オンライン→(YouTube)youtube.com/channel/UCzB84…
国立天文台 すばる望遠鏡
@subarutelescope
ハワイ島のマウナケア山頂域にある「すばる望遠鏡」は、国立天文台ハワイ観測所が運用する口径8.2mの光学赤外線望遠鏡です。すばる望遠鏡公式アカウントから最新の情報をお届けします。
日本科学未来館
@miraikan
東京・お台場にある国立の科学館。一人ひとりが”未来”を思い描き、つくりだすミュージアムへ。イベント情報などをお知らせします! ※個別の質問・リプライには対応しておりません。 運営ポリシー miraikan.jst.go.jp/sitepolicy/soc…
三鷹・星と宇宙の日
@naoj_mtk
国立天文台、アストロバイオロジーセンター、東大天文センター、総研大先端学術院天文科学コースの特別公開「三鷹・星と宇宙の日2024」の公式アカウントです。2024年は、10月19日(土)に開催します。メイン講演会のライブ配信もあります。
ISAS(JAXA宇宙科学研究所)
@isas_jaxa
JAXA宇宙科学研究所の広報用アカウントです。相模原キャンパスでの活動を中心にお伝えします。 English: @isas_jaxa_en
国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト
@cfca_naoj
国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト (Center for Computational Astrophysics, CfCA) の広報用アカウントです.CfCAのスーパーコンピュータによる最新研究成果,講演会や公開日の情報,メディア掲載情報などをつぶやきます.国立天文台 水沢
@naoj_mizusawa
国立天文台水沢です。主に国立天文台水沢キャンパスおよび関連施設・プロジェクトからの情報をお知らせします。
国立天文台 アルマ望遠鏡
@alma_japan
南米チリ、標高5000mの高地で宇宙に挑む電波望遠鏡ALMA(アルマ)。東アジア・北米・欧州の国際協力プロジェクトで、宇宙における私たちのルーツに迫ります。国立天文台アルマプロジェクト公式アカウントから様々な情報をお届けします。English account - @NAOJ_ALMA_en
雑誌『子供の科学』創刊100周年!
@kodomonokagaku
小中学生が楽しめる & 役に立つ雑誌😀毎月10日発売📚最新号は「太陽系の謎を追え!」🪐 雑誌の詳細👉seibundo-shinkosha.net/magazine/kodom… 定期購読👉fujisan.co.jp/product/886/
国立天文台野辺山
@naoj_nobeyama
長野県の野辺山高原、標高1,350m地点にある国立天文台野辺山宇宙電波観測所。宇宙から来る電波を観測しています。
IAU OAO
@iau_outreach
The IAU Office for Astronomy Outreach (OAO): A global hub for #astronomy outreach. The OAO is a joint project between @IAU_org and @prcnaoj_en.
Subaru Telescope Eng
@subarutel_eng
Official English account of Subaru Telescope, an 8.2-meter, optical-infrared telescope on Maunakea, operated by the National Astronomical Observatory of Japan.
国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ
@naoj_taiyo
2017年4月1日にひので科学プロジェクトと太陽観測所が統合して誕生しました。科学衛星ひのでと飛翔体 (観測ロケット・気球) 実験、地上太陽観測施設を駆使して、太陽の観測・研究を行っています。 リアルタイム太陽画像はこちら→solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/db_sftha.ht…
天文情報センター中継用アカウント
@prcnaoj_live
国立天文台 天文情報センターのインターネット中継用アカウントです。 こちらのアカウントは現在運用を中断しております。最新の情報は国立天文台公式アカウント @prcnaoj で発信しております。
国立天文台 TMTプロジェクト
@tmt_japan
30m望遠鏡 (TMT) 計画
国立天文台RISE月惑星探査プロジェクト
@naoj_rise
私たちは「惑星測地学」を駆使して、月や惑星の内部構造とその進化を解明することを目指しています。 これまで「かぐや」「はやぶさ2」の各ミッションで研究成果を上げてきました。今後、新たな挑戦として、火星圏、木星系探査計画に参画し、さらに研究を深めていきます。
EAO
@eao_jcmt
The East Asian Observatory (EAO) runs the JCMT observatory, the largest single dish sub-mm dedicated telescope in the world #HawaiiDiscovers!
CoLabField|みんなの一歩が、科学を動かす力になる
@colabfield_2025
研究には、もっといろんな人が参加できる。市民や教育関係者、研究者、企業が共に科学を動かす「シチズンサイエンス」が集まった研究広場。
Radio Galaxy Zoo: EMU
@emu_galaxyzoo
Hunting radio galaxies, star forming galaxies and the unknown unknown together!
SKAJ広報
@publicskaj
SKA(Square Kilometer Array)とは、センチメートル波からメートル波の周波数帯域を網羅し、様々な科学目標の遂行を目的とした究極の長波長電波望遠鏡の国際計画です。当公式アカウントではSKA日本(SKAJ)の活動を紹介していきます。リポスト大歓迎!
未発見小惑星検出アプリCOIAS公式
@coias_t09
Come On! Impacting ASteroids (COIAS)は、どなたでもPCのウェブブラウザから気軽に小惑星探索ができるアプリです。まだ見ぬ小惑星を探してみませんか?COIASの運用状況や新小惑星発見状況などをツイートします。漫画・TVアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」から名前をいただいております。
石垣島天文台
@ishasto_naoj
Ishigakijima Astronomical Observatory (IshAstO). 研究・教育・広報を活動の三本柱として、自然科学研究機構 国立天文台、石垣市、石垣市教育委員会、NPO法人八重山星の会、沖縄県立石垣青少年の家、琉球大学の六者連携で運営しています。
国立天文台 4D2U Mitaka
@4d2u_mitaka
国立天文台 4次元デジタル宇宙(4D2U)プロジェクトで開発をしている天文シミュレーションソフト「Mitaka」の公式アカウントです。リリース情報、新機能、いろいろな活用法、開発のこだわりポイント、Mitakaによる星空解説などを開発者がつぶやきます。(基本的に個別の返信はできかねますので、ご了承ください)
星と森と絵本の家【三鷹市公式】
@mitaka_ehonnoie
三鷹市星と森と絵本の家の公式アカウントです。 国立天文台の豊かな森の中にある「星と森と絵本の家」。季節の移り変わりの様子や最新のイベント情報など、リアルタイムでお届けします。 毎週火曜日休館。開館時間は午前10時から午後5時までになります。 ※個別のご質問、リプライには対応しておりません。
Event Horizon 'Scope
@ehtelescope
We image black holes (M87* (2019), Sgr A* (2022)) with an Earth-sized telescope facebook.com/ehtelescope instagram.com/ehtelescope
Maunakea Observatories
@maunakeaobs
🔭 A collaboration of observatories committed to community stewardship & discovering a deeper understanding of our place in the universe
総研大 天文科学コース
@guas_astronomy
総合研究大学院大学 先端学術院 天文科学コースは、 自然科学研究機構国立天文台を基盤とする大学院です。Webサイトの更新情報や、イベント情報、天文科学コースの教員に関する情報等をお伝えします。
みんなで翻刻
@cloudhonkoku
オンライン翻刻プロジェクト #みんなで翻刻 の公式アカウントです。告知、および参加者の声のリツイートなど。ご質問や不具合報告などもお受けします。2019年7月にリニューアルしました。ときどき #ニコ生 もやってます。ニコニコチャンネル → ch.nicovideo.jp/honkoku