国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile
国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ

@naoj_taiyo

2017年4月1日にひので科学プロジェクトと太陽観測所が統合して誕生しました。科学衛星ひのでと飛翔体 (観測ロケット・気球) 実験、地上太陽観測施設を駆使して、太陽の観測・研究を行っています。
リアルタイム太陽画像はこちら→solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/db_sftha.ht…

ID: 1427242676

linkhttp://solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/ssobs.html calendar_today14-05-2013 07:29:54

16,16K Tweet

45,45K Followers

59 Following

SOLAR-C (@solarc_jaxa) 's Twitter Profile Photo

【近況報告】9月2日から6日の日程で、SOLAR-C の開発に関わる国際チームから日米欧80名がドイツマックスプランク太陽系科学研究所 (Max Planck Institute for Solar System Research)に集合し、設計状況の調整と組立てや試験検証について議論しました🌞 #SOLAR_C #JAXA

【近況報告】9月2日から6日の日程で、SOLAR-C の開発に関わる国際チームから日米欧80名がドイツマックスプランク太陽系科学研究所 (<a href="/MPSGoettingen/">Max Planck Institute for Solar System Research</a>)に集合し、設計状況の調整と組立てや試験検証について議論しました🌞 #SOLAR_C #JAXA
国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile Photo

【本日の太陽】2024-09-20の太陽黒点 北半球g=2,f=9,R=29 南半球g=5,f=25,R=75 全面g=7,f=34,R=104 (以上,暫定値) gは黒点群の数、fは個別黒点の数、Rは黒点相対数を表します。 今月の太陽(白色光) solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar/w… #太陽 #黒点 #三鷹 #国立天文台

【本日の太陽】2024-09-20の太陽黒点
北半球g=2,f=9,R=29
南半球g=5,f=25,R=75
全面g=7,f=34,R=104
(以上,暫定値)
gは黒点群の数、fは個別黒点の数、Rは黒点相対数を表します。
今月の太陽(白色光)
solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar/w…
#太陽 #黒点 #三鷹 #国立天文台
国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile Photo

【本日の太陽】2024-09-20に発生したフレア Cクラスフレア:0回 Mクラスフレア:0回 Xクラスフレア:0回 世界時0-8時頃(日本時間9-17時)の間に発生したCクラス以上のフレアを記載しています。 情報元 swpc.noaa.gov/products/solar… (30分毎に更新されるため、投稿内容とずれが生じることがあります。)

国立天文台 (@prcnaoj) 's Twitter Profile Photo

三鷹・星と宇宙の日 2024 \特設サイト公開!/ nao.ac.jp/open-day/2024/ 10/19(土)に開催される三鷹キャンパス特別公開の特設ウェブサイトを公開しました 普段非公開の施設公開をはじめ、多くの展示や企画をご用意しています。詳細は追って掲載予定です、どうぞお楽しみに!

三鷹・星と宇宙の日 2024
\特設サイト公開!/
nao.ac.jp/open-day/2024/

10/19(土)に開催される三鷹キャンパス特別公開の特設ウェブサイトを公開しました
普段非公開の施設公開をはじめ、多くの展示や企画をご用意しています。詳細は追って掲載予定です、どうぞお楽しみに!
国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile Photo

【本日の太陽】2024-09-24の太陽黒点 北半球g=3,f=6,R=36 南半球g=7,f=25,R=95 全面g=10,f=31,R=131 (以上,暫定値) gは黒点群の数、fは個別黒点の数、Rは黒点相対数を表します。 今月の太陽(白色光) solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar/w… #太陽 #黒点 #三鷹 #国立天文台

【本日の太陽】2024-09-24の太陽黒点
北半球g=3,f=6,R=36
南半球g=7,f=25,R=95
全面g=10,f=31,R=131
(以上,暫定値)
gは黒点群の数、fは個別黒点の数、Rは黒点相対数を表します。
今月の太陽(白色光)
solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar/w…
#太陽 #黒点 #三鷹 #国立天文台
国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile Photo

【本日の太陽】2024-9-24のHα線全面像 活動領域13836が東リムから出現し、やや複雑な黒点群とプラージュが見えています。 西リムには放出している最中のアーチ状プロミネンスと、明るいプロミネンスが近くに見えています。 北半球は全体的に静穏です。 solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar/h… #太陽

【本日の太陽】2024-9-24のHα線全面像

活動領域13836が東リムから出現し、やや複雑な黒点群とプラージュが見えています。
西リムには放出している最中のアーチ状プロミネンスと、明るいプロミネンスが近くに見えています。
北半球は全体的に静穏です。
solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar/h…
#太陽
国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile Photo

【本日の太陽】2024-09-25に発生したフレア Cクラスフレア:0回 Mクラスフレア:0回 Xクラスフレア:0回 世界時0-8時頃(日本時間9-17時)の間に発生したCクラス以上のフレアを記載しています。 情報元 swpc.noaa.gov/products/solar… (30分毎に更新されるため、投稿内容とずれが生じることがあります。)

国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile Photo

太陽観測科学プロジェクトも出展しています。 普段非公開の望遠鏡を間近で見学できたり、子供から参加できるクイズ大会、研究者のミニ講演会などイベント盛りだくさんです! 詳細は特設サイトをご覧ください➡

国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile Photo

【本日の太陽】2024-09-26の太陽黒点 北半球g=3,f=7,R=37 南半球g=6,f=31,R=91 全面g=9,f=38,R=128 (以上,暫定値) gは黒点群の数、fは個別黒点の数、Rは黒点相対数を表します。 今月の太陽(白色光) solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar/w… #太陽 #黒点 #三鷹 #国立天文台

【本日の太陽】2024-09-26の太陽黒点
北半球g=3,f=7,R=37
南半球g=6,f=31,R=91
全面g=9,f=38,R=128
(以上,暫定値)
gは黒点群の数、fは個別黒点の数、Rは黒点相対数を表します。
今月の太陽(白色光)
solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar/w…
#太陽 #黒点 #三鷹 #国立天文台
国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile Photo

【本日の太陽】2024-09-26に発生したフレア Cクラスフレア:0回 Mクラスフレア:0回 Xクラスフレア:0回 世界時0-8時頃(日本時間9-17時)の間に発生したCクラス以上のフレアを記載しています。 情報元 swpc.noaa.gov/products/solar… (30分毎に更新されるため、投稿内容とずれが生じることがあります。)

国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile Photo

【ニュース】 太陽観測衛星「ひので」の国際科学会議がアメリカのモンタナ州で開催されました。今年はIRIS-15とSPHERE-3の3グループ共同開催ということもあり、参加者170名近い非常に活気あふれる会議となりました。 ISASニュース/JAXA➡ isas.jaxa.jp/outreach/isas_…

【ニュース】
太陽観測衛星「ひので」の国際科学会議がアメリカのモンタナ州で開催されました。今年はIRIS-15とSPHERE-3の3グループ共同開催ということもあり、参加者170名近い非常に活気あふれる会議となりました。

ISASニュース/JAXA➡
isas.jaxa.jp/outreach/isas_…
国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile Photo

『本日の太陽』2024-9-26のHα線全面像 活動領域13837が新たに出現しました。北半球東にも小規模なプラージュが2か所見え始めています。活発な現象は見られませんが、東西に大きく立ち上るプロミネンスが目立って見えています。 solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar/h… #太陽

『本日の太陽』2024-9-26のHα線全面像

活動領域13837が新たに出現しました。北半球東にも小規模なプラージュが2か所見え始めています。活発な現象は見られませんが、東西に大きく立ち上るプロミネンスが目立って見えています。
solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar/h…
#太陽
SOLAR-C (@solarc_jaxa) 's Twitter Profile Photo

【近況報告】(1/2) ISASニュース9月号(No.522)に、2024年7月に米国モンタナ州で開催された「ひので」国際科学会議(Hinode-17/IRIS-15/SPHERE-3)の報告記事が掲載されました ▶️ x.gd/9FCQH #JAXA

【近況報告】(1/2) ISASニュース9月号(No.522)に、2024年7月に米国モンタナ州で開催された「ひので」国際科学会議(Hinode-17/IRIS-15/SPHERE-3)の報告記事が掲載されました ▶️ x.gd/9FCQH #JAXA
国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) 's Twitter Profile Photo

【本日の太陽】2024-09-28に発生したフレア Cクラスフレア:2回 Mクラスフレア:0回 Xクラスフレア:0回 世界時0-8時頃(日本時間9-17時)の間に発生したCクラス以上のフレアを記載しています。 情報元 swpc.noaa.gov/products/solar… (30分毎に更新されるため、投稿内容とずれが生じることがあります。)