りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile
りん|Webライター

@write_tips

「今を生きずにいつを生きる、ここを生きずにどこを生きる(母録)」 すべての経験をネタに執中。 どのように日の目を見るかは秘密。事実は小説よりも奇なり。

ID: 1323072504005447680

calendar_today02-11-2020 01:21:42

158 Tweet

482 Followers

523 Following

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

遅めに出る散歩 いつもの推し車で歩くおばあちゃんと挨拶 ↓ 軽トラのおじさんと田んぼ横で車越しに会話 ↓ 畑手入れ中のおばさんに花をいただき(for母) ↓ 家の側では近所の兄さんがスケボー練習開始 みんなの朝活。 ✅掃除 ✅散歩 ✅ファイル整理 ・インプット さぁ、頑張りましょう。

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

地震で寝不足の方も多いかと。 私も都内で3.11を経験してて。 不安ですよね。できるときに、ぜひ備えを。 ✅散歩 ✅外の掃除 ✅一記事 まとめ ・インプット 早くみんなに安堵が戻りますように。

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

文章のねじれは、書いたすぐの自分には見えにくい。 記事を寝かせて新しい目で見ると浮かび上がる。 ✅掃除 ✅一記事 まとめのまとめ ・散歩 ・ご近所のお手伝い ・インプット 良い週末を!

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

昨日、ご近所の草刈りのお手伝い 堀岸で足をぬかるみに取られぬよう踏ん張って 1mほど育った草をザックザックとカマで刈る 今朝、どこだか分からない部分が超絶の筋肉痛💦 眠ってた筋肉が生き返った?!意外に大事かも ✅一記事、再チェック ✅↑記事の納品 ・インプット(昨日のマイナスも補完)

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

契約前の確認で、リサーチが難しいとわかった 正直に伝えて一旦辞退 →交渉 →契約 自分の中の辞書をこれでもかと使った ・「要素」を密に。 ・情報少ないけど無駄に広げない。 1記事に数日あてて10記事、丁寧に取り組んだ 結果、めちゃ勉強になった ✅掃除 ✅散歩 ・一記事(最終) ・インプット

Testosterone (@badassceo) 's Twitter Profile Photo

我慢できるのが大人だって思ってませんか?逆です。我慢できない事があったら話し合うなり環境を変えるなりして我慢しなくてもいい方法を探すのが大人です。我慢が美徳みたいな風潮あるけど、回避できる我慢は回避した方がいいに決まってる。無意味な我慢はしないで。我慢しなくてもいい方法を探して。

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

書けない、手が止まる 「いつも書いている」と、書けないときに出会う その理由が自分にとってとても大事なことも多く そっちを片づけるとすんなり進んだりする 気持ちの奥を探って気付くチャンス。悩まない秘訣。 ✅掃除 ✅散歩 ・一記事 まとめ ・新案件スタート準備 ・インプット

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

コピーしない→コピーされないものを生み出す もういい加減、発想・視点を変えようさ、私。 ビジョナリー周りは既読ですが、読みたい本も見つかりました。

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

基本、個人レベルのつぶやきや方法共有は素敵に受け取る。けど、 〇〇しよう、〇〇はダメ、〇〇な人の特徴…とか 誰宛?なメガホン級の発信が「並ぶ」と圧がキツイね。自分がその一端になってなければいいな。 マイペース(軸)を死守して、自分にしか書けない記事、書こうよ!  あっ!

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

Twitter気になる度が気になって、投稿を休み、 寒いことを理由に外で体を動かす時間を増やす。 執筆の案件も自分ペースで調整。 継続インプットも楽しいけど、 変化もインプットの種、 ライターには必須。 4~5時に目覚めてしまう派。 みんな頑張って起きてるっていうのに。 習慣ともいいますが…

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

語調の不思議 探してでもまた他を読みたくなる わかりやすく解決されるなら、 真面目で丁寧な文章でなくてもいい…のか ▶これめっちゃ大事だから覚えて! ▶〇はどう?まぁ、一回試してみて! 軽いのに残るなー。と、海外のメルマガをなんとなく脳内で独自翻訳してて思った。単に私の趣向か?

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

小さなこだわり 初めてなら、お世話になります。 2回目以降は、お世話になっております。 ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 オートに頼らず、タイプ。 先方には見えないけど、わからないけど、 なんとなく、ずっーとそうしてます。

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

もう一度、読みたい衝動にかられる本。 オーリア・マウンテン・ドリーマーの 「ただ、それだけ」 絶版なんです。 昔、大切な人に贈って、手元から離れ…。 厳しくて優しい本という印象だけが残ってます。

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

でっかい「1」が届いて… Twitterを始めて1年が経ったようです。 振り返るには、パワーがいる濃い一年。 2つの究極の喪失。 でも、皆さんのいつもの毎日に励まされ。 誰だって「語らない背景」あるんだよ!って。 心からありがとうございます。

りん|Webライター (@write_tips) 's Twitter Profile Photo

端に会ったら、飛び立て! クローバーの中のてんとう虫の教え で、いつもクローバーの中の赤い星を探した というのを思い出し、見つけた今 家族、仲間、親戚、ご近所というリアル世界に感謝できたことで、すべてを離れ、新世界に飛び込む心の準備ができた。卒業だ。 このパターン、間違いない。