
Jun Fujisawa
@soviethist
Interested in the history of the Soviet Union and the Cold War
ID: 907274649331003392
11-09-2017 16:08:27
0 Tweet
27 Followers
75 Following

ねずみ王様
@yeuxqui
Tyrant of Death, responsable for the deaths of 200 million people, bbc says.…
るまたん(ほぼインアクティブ)
@lematin
関西。おっさん。21年4月コロナ発症(後遺症半年経験)。 @[email protected]
tetsuyakumagai
@doukana
ドイツ語教員、博士(人間・環境学)。近畿大学教授。関西学院大学、大阪大学非常勤講師。専門はゲーテ、シュレーバー、フロイト、心霊主義など。著書『言語と狂気』(水声社)。ブログで自作本棚について書いています。白猫♀4歳のブルーちゃんは元保護猫。schlossbaerental.hatenablog.com
Mark Harrison
@mark4harrison
Emeritus Prof of Econ, U of Warwick; author, Secret Leviathan: Secrecy and state capacity under Soviet communism sup.org/books/title/?i…
nasastar
@nasastar
歴史研究者(アイルランド近代史)です。と、明言しておかないと自分の専門がなんなのかよくわからないぐらい、器用貧乏な役回りを押しつけられています。基本、不器用です。
KANAYAMA Koji
@kanayvc
科学史研究者。ソ連物理学やマルクス主義自然哲学や日本技術論論争や20世紀後半の国際交流(東側限定)について読んだり書いたり考えたりしています。 *2023年4月上旬より24年1月なかばまでつぶやき投稿を休止しておりましたが、再開しました。
Hiroshi Nishiura
@nishiurah
Theoretical epidemiologist.
noby
@nob_de
この「X」は「X」批判やX的なものがもたらすことの指摘中心(ブルースカイはコチラ>nobyde)。宣伝もしますが、徐々に移行しています。世界が一部の人間だけのモノにならぬよう。なおプロモーションは地道に全ブロックするのが吉。 [email protected]
猫の泉
@nekonoizumi
延長戦終了/ボルヘス/アンテナは絶対/猫の泉/椋鳥日記/疲れた男のユートピア/近世イングランド/小沼丹 アーカイブ nekonoizumi.com
朝守飛阿弥
@heero108
ドイツ現代史や西洋史を学んだり教えたりしています。ʕ´•ᴥ•`ʔ Erfahrungsgeschichte der Gewalt / Weimarer Republik / Freikorps / Ostorientierung / Konservative Revolution / Kurume POW Camp
Yoshiyuki Kido
@ykido66
アメリカ合衆国史、人種・ジェンダー・エスニシティ研究、移民研究。新刊『大学生がレイシズムに向き合って考えてみた』監修(明石書店)、『弱者に仕掛けた戦争』『世界史の考え方』(第3章)『帝国のヴェール』(共著)『移民国家アメリカの歴史』『南北戦争の時代 19世紀』岩波新書。本の紹介を中心に。
desean takahashi
@desean97
事実上の大学教員。自称中立。
Jun Makino
@jun_makino
神戸大学惑星学専攻 本が出ました: Principles of High-Performance Processor Design link.springer.com/book/10.1007/9…
神戸新聞
@kobeshinbun
神戸新聞編集局の公式アカウントです。兵庫に関するニュースや話題をはじめ、事件事故の速報、企画や連載の紹介など、地域に密着した情報を発信します。情報提供は「神戸新聞 スクープラボ」@Kobe_Scooplaboへ。 (本アカウントでの個別回答はしていません。ご了承ください)
古谷大輔
@daisuke_furuya
大阪大学大学院人文学研究科教授、大阪大学総長補佐(グローバル連携担当)
ishimushi
@petrapneuma
山から転げ落ち横たわった石はやがて虫たちの隠れ家となる… 言葉と音と形について、人間と人間でないものについて
神戸大学ニュースネット
@newsnet_kobe_u
神戸大ニュースネット委員会は、大学公認の学生報道団体です。ネット上や紙媒体で、大学に関するニュースを発信しています。阪神・淡路大震災を機に活動をスタートしました。情報提供は [email protected] まで。 ▽新歓オプチャ→x.gd/MIuW5 #春から神戸大学Shuichi KAWASHIMA
@kswith
現代史と政治学の間をさまよいながら生きる、ヨーロッパ統合史、EU、フランスを中心とするヨーロッパ国際関係史の研究者の独り言です。公平性を考え、単位認定対象の学生さんはフォローしません。フォローバックもしておりませんので、ご了承ください。
歴史学研究会
@rekiken
歴史学研究会は、職業・所属・年齢・専門を問わず、会の綱領・会則に賛同する人が自由に 入会し参加できる、誰にでも開かれた全国的な学術団体です。 お問い合わせ・入会のご案内は公式サイトから:is.gd/u6MoAU
Yosuke IIDA
@friedrichsruh
ビスマルクとドイツ近現代外交史を研究する大学教師です。 Professor for History of Modern Germany, who is particularly reading Otto von Bismarck (1815-98).
熊沢 透
@kumat1968
福島大学経済経営学類教授 。担当科目は労働経済、社会政策、経済政策、オリジナルな教養科目「暮らしと仕事と大学生」。主な研究分野は労働問題、特に技能養成、職業訓練。労災補償制度。暮らしと仕事の全般に関心があります。神戸と宝塚で生まれ育ち、東京で勉強して、現在は福島県福島市在住。両親の家はいま北伊勢にあります。
みんなのきょうの料理
@m_kyounoryouri
NHK「きょうの料理」「きょうの料理ビギナーズ」のプロの料理家・シェフのレシピを掲載しています。間違いないレシピを皆さんの食卓へ届けます。つくったら是非 #みんなのきょうの料理 でシェアお願いします。◆Instagram→ instagram.com/minnano_kyouno…
歴史学会
@rekigaku
雑誌『史潮』を発行する歴史学会のツイッターです。新ホームページ:rekishi-gakkai.org 旧ホームページ(更新停止・移行作業中):rekigaku.exblog.jp
ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使
@teimurazlezhava
徒然なるままに本国ジョージアに関して発信していきます🇬🇪🇯🇵 大使館アカウントもよろしくお願いします@GeorgiainJapan გაუმარჯოს ガウマルジョス🍷 著『大使が語るジョージア 観光・歴史・文化・グルメ』
きたろー
@kitaro_kyushu
九州生まれの九州育ち、東京での高校教師を経て、今は神戸で大学教員をしています。趣味は吹奏楽(コン厨)。専門はドイツ政治・外交史、世界史。著書に『ヴァイマル共和国のヨーロッパ統合構想』『教養のグローバル・ヒストリー』、『20世紀のグローバル・ヒストリー』。そして『大学の先生と学ぶ はじめての歴史総合』が刊行されました!
Yoko Iwama 岩間陽子
@2000grips
GRIPS Professor 政策研究大学院大学教授。 日経Think!コメンテーターやってます。毎日新聞書評欄「今週の本棚」執筆者。 『核の一九六八年体制と西ドイツ』 有斐閣より発売中です。bsky.app/profile/2000gr…
北扇千景
@mvaldegamas
なあに? 何よ ウン まあいいわ
志位和夫
@shiikazuo
日本共産党議長の志位和夫です。力をあわせて一緒に政治を変えましょう。
九州歴史科学研究会
@kyurekiken
九州歴史科学研究会の広報用アカウントです。
Kritika Journal
@kritikajournal
Quarterly academic journal about the history of Russia and the former Soviet states.
えいち・えふ・ねっと
@hfnet2015
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 (NIBN)が運営する「健康食品」の安全性・有効性情報(通称:えいち・えふ・ねっと/HFNet)の公式アカウントです。 【運用方針:nibn.go.jp/eiken/snspolic…】
藤野裕子
@fujinoyuko
歴史屋。ツイキャス「真夜中の補講」やってます(twitcasting.tv/fujinoyuko/)。学術書の著者インタビューなどを、月1ペースで配信。次回の配信は詳細が決まり次第、こちらでお知らせします。
NHKきょうの料理公式
@nhk_ryouri
NHK「きょうの料理」の公式アカウントです。 番組で紹介したレシピや放送予定など様々なことをつぶやきます! 放送は【Eテレ】毎週月・火・水 午後9時 ほか。 ハッシュタグは「 #きょうの料理 」。 利用規約はこちら→nhk.jp/rules
ursus
@ursus21627082
bear, historian. ursus perpauli cerebli sum.
Kan Kimura for Public Announcement
@k_kimura_kobe
This is an account for public annoucements related to Kan Kimura.
Nobuaki Shiokawa/塩川伸明
@nobuakishiokawa
ロシア旧ソ連諸国現代史研究など。詳しくは個人ホームページを参照してください。フェイスブックやBlueskyもやっています。
Dr. Stephan Kieninger
@drkieninger
Global Fellow, Woodrow Wilson Center, Views My Own
致死量
@okb1917
わずか7mg
Shunsuke Izuta
@shunsukeizuta
東ドイツ史研究者/Bluesky→bsky.app/profile/shunsu… / クロイツベルガー『ドイツ=ロシアの世紀1900-2022』※史料・参考文献一覧hakusuisha.co.jp/files/topics/0…
ザザ (ジョージア大使館公認観光大使)
@lets_go_georgia
在日ジョージア大使館公式キャラクターのザザです🌟 フォロバ10000%❗😆 時間差はご容赦を....🙏
Tatsuya NAKAZAWA
@nakazawatatsuya
Professor of History, Waseda Uni., Eastern Europe, Habsburg Monarchy, nationalism. WINE代表 @WineWaseda. 『近代スロヴァキア国民形成思想史研究』刀水書房,『ハプスブルク帝国政治文化史』昭和堂,『王のいる共和政』岩波書店。
エヴァンズ著『エリック・ホブズボーム(上・下)』アカウント
@hobsbawm2021
7月6日発売、リチャード・エヴァンズ著、木畑洋一監訳、原田真見・渡辺愛子・芝崎祐典・浜井祐三子・古泉達矢訳『エリック・ホブズボームーー歴史の中の人生』(上・下)岩波書店刊、にかんする話題を、担当編集者が少しずつツイートしていきます。 iwanami.co.jp/book/b584054.h…
小田中 直樹
@odanakanaoki_2
・2021年7月開始、2021年12月から低速運航中・当然私的見解・写真は我が家の家長「ロワ」(ノルウェー森猫、2020年2月生)・researchmap.jp/read0184502
Vladislav Zubok
@vladislavzubok1
Historian of international relations, London School of Economics. My “Collapse. The Fall of the Soviet Union” is available in paperback and as audiobook.
河野有理
@konoy541
政治学・日本政治思想史。法政大学法学部教授。researchmap.jp/konoy instagram.com/konozemi?igsh=…
James Mark
@jamesalexmark
Historian, University of Exeter. The Unfinished Revolution; Europe's 1968; 1989: A Global History; Alternative Globalizations; Socialism Goes Global
岡 奈津子
@natsuko_oka
『〈賄賂〉のある暮らし』(白水社、2019)発売中! 中央アジア、カザフスタンを研究しています。つぶやきは少なめ。ここでの見解は所属先とは関係ありません。
Slavic-Eurasian Research Center スラブ・ユーラシア研究センター
@src_hokudai
国内唯一の総合的なスラブ・ユーラシア地域研究機関(北海道大学) The Slavic-Eurasian Research Center at Hokkaido University is Japan’s national center for Slavic and Eurasian studies.
SatokoTakayanagi
@satokotakayanag
ロシア文学とジェンダー・フェミニズム史など女性たちのことばを拾い集めながら生きています。 ロシア語圏のジェンダー、フェミニズムについてのブログ → satokotakayanagi.blog.fc2.com →(移転先)satokotakayanagi.hatenablog.com
Dr Natalia Telepneva
@nat_telepneva
History Lecturer @UniStrathclyde. USSR in Africa, Cold War, secret intelligence, Empire and decolonisation. Author ‘Cold War Liberation’ (UNC Press, 2022).