
四万十市天体観測施設『四万十天文台』
@simanto_obs
昭和63年、旧環境庁より「星空の街」に認定された、四万十市西土佐にある小さな天文台です。西土佐の星空の様子や、天文現象の情報を載せていきます。観望会に関する情報は、公式HPをご覧ください。
※リプライ、ダイレクトメッセージなどには対応しておりません。ご了承ください。
ID: 1381897309
http://shimantostar.com 26-04-2013 13:12:32
5,5K Tweet
2,2K Followers
170 Following

宗像ユリックスプラネタリウム
@yurix_planet
宗像ユリックスプラネタリウムです。「おとな向け」「こども向け」「スターリーミュージック」の3種類のプログラムがあります。全てのプログラムに、解説員による当日の空の解説があります。
星が好きな人のための新着情報🔭
@localgroupjp
いろいろなところから拾い集めた星に関する情報を紹介するWEBサイト「星が好きな人のための新着情報(星の情報.jp)」のTwitter版です。 Bluesky bsky.app/profile/localg…
国立天文台
@prcnaoj
国立天文台です。主に国立天文台のウェブサイトの更新情報をお伝えします。
星の村天文台(福島県田村市)
@tomohiroohno
福島県最大の65cm反射望遠鏡は新たに復活し、「絆」と命名されました!!アットホーム感のある星の村天文台です。 あぶくま洞(鍾乳洞)に隣接する標高650mのあぶくま高原で見る星空はとても綺麗です。天の川も年中見ることが出来る自然豊かな場所になります。
アストロアーツ
@astroarts
🌟天文シミュレーション「ステラナビゲータ」/天体撮影「ステラショット」/天体画像処理「ステライメージ」 🌟アプリ「星空ナビ」 🌟月刊天文誌「星ナビ」@Hoshinavi 🌟弊社製品や天文機材・グッズのお求めはオンラインショップ@astroarts_shopで 🌟宇宙ニュースや星空情報はHP・無料メルマガでも
ひろのまきば天文台
@hironomakiba
岩手県最北・洋野町の「道の駅おおの」から車で2分、過去に環境省主催の全国星空継続観察で日本一の適地となった牧場にある「ひろのまきば天文台」。開館日時:毎週金〜日曜の13時〜21時 電話 0194-77-3377 Twitterの更新について→毎週月曜日:週末のみどころのご案内。毎月第4月曜日:翌月の開館予定のご案内。
国立天文台 すばる望遠鏡
@subarutelescope
ハワイ島のマウナケア山頂域にある「すばる望遠鏡」は、国立天文台ハワイ観測所が運用する口径8.2mの光学赤外線望遠鏡です。すばる望遠鏡公式アカウントから最新の情報をお届けします。
天野 鷹@四万十漫画倶楽部
@taka_amano
四万十漫画倶楽部というさーくるの主宰。 Xに変わってモチベがイマイチ。 フェードアウトしかけていたけど【四万十漫画ラヂオ】をキッカケに浮上中…
Astro w/o Borders
@awb_org
Astronomers Without Borders (AWB) brings people together from around the world through our common interest in astronomy under the motto One People, One Sky
高知県
@pref_kochi
🐟高知県公式アカウント🐟ポチッとフォローしちゃってや。 #こうちが好きやき 😚👍 ●県政情報や高知の観光・イベント・物産・食などの魅力、 お伝えします🌟 ●ご提言は、「知事メール」や「高知県へのご意見・ご提案」へ
非公式です 名古屋市科学館・天文情報
@nagoya_planet
名古屋市科学館からの天文情報を発信する非公式アカウントです。星やプラネタリウム、当館に関する話題を不定期に、時にはゆるくつぶやきます。 #学芸員のおしごと の合間や時間外にゆるやかに運用しております。ご質問、ご要望には非公式ゆえお答えできないことがほとんどです。ご了承ください
天然ミュージアム・足摺海底館@竜串海域公園のランドマーク
@kaiteikan_time
スタッフ文野が出勤時にはツイートされます。 足摺海底館は中四国唯一の海中展望塔として、「下駄ばきのままで海中散歩」をコンセプトに建設されました。 ユニークなデザイン。海の中という非日常空間。そして、海上から望む太平洋の雄大さ。 見る物全てが自然の作品。 天然ミュージアム・足摺海底館をゆったりとお楽しみください。
こうち旅.net / 高知旅 / 高知観光
@kochi_tabi
高知県観光コンベンション協会の公式アカウントです。 高知県の観光についてご紹介します。 #こうち旅 ★Instagram instagram.com/kochi_tabi_net/ ★Facebook facebook.com/kochitabi ▽高知の観光情報は、こうち旅ネット
KAGAYA
@kagaya_11949
空をご覧ください、今夜も星が輝いています。各地で撮影した星空風景写真をお見せしながら、星空の魅力や情報をわかりやすくお知らせしていきたいです。星空をテーマに作品制作をしています。代表作はプラネタリウム映像「銀河鉄道の夜」。機材等や日常のツイートは@kagaya_work で。
星カフェ®SPICA
@cafespica
プラネタリウムと天体観測のカフェバー「星カフェSPICA」の公式アカウントです/18:00-23:30/火曜定休/完全予約制につきWEBからご予約をお願いします/「星カフェ」は登録商標です
松岡健太@天文学者×醸造家 / Kenta Matsuoka
@matsuoka51
イタリア帰りの天文学者が御酒造りを始めました:lit.link/matsuoka51。超巨大ブラックホールからリモンチェッロまで、思うがままに呟きます。2012年に愛媛大学大学院修了後、京都大学やフィレンツェ大学での特別研究員を経て、'19年に株式会社ウテナ銘酒を設立。お問い合わせはDMまで。星の観察館「満天星」
@man_ten_bo_shi
星空が美しい石川県能登半島にある天文施設(天文台&プラネタリウム) ▷能登の星空写真 ▷今夜の星空のご案内 ▷これから見られる天文現象の紹介
ミキ 亜生 弟
@mikiasei
KBS京都ラジオ「ミキの兄弟でんぱ!」毎週日曜 13:00〜kbs-kyoto.co.jp/radio/miki/ 文化放送「ミキの深夜でんぱ」毎週火曜26:00〜 MBS「ミキBASE」YouTube「マンザイのミキ」YouTube霜降り明星せいやのイニミニチャンネル
大阪公立大学小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)
@omu_sssrc
SSSRCでは、宇宙やモノ作りに興味を持つ学生が様々な分野から集まり、超小型人工衛星(@SSSRC_HIROGARI)やロケット(@SSSRC_Rocket)、CanSat の開発をしています。ふるさと納税制度を利用した寄附をもとに活動しています。お問い合わせはHPからお願いします!入所受付中
KAGAYA work
@kagaya_work
星空情報、星や空の写真を公開している@KAGAYA_11949のサブアカウントです。 こちらでは、空以外が主題の写真や制作中のこと、旅行、趣味、コンピュータ、カメラ、CGソフトのことなど、気になったことをテーマを絞らずにツイートします。
JAXA種子島宇宙センター
@tnsc_jaxa
JAXA種子島宇宙センターの公式アカウントです🏝🚀 宇宙科学技術館の情報や、島のお天気、宇宙センターの見どころなどをご紹介します。 ご予約・お問合せはこちらから→ fanfun.jaxa.jp/visit/tanegash…
高知新聞
@kochi_news
高知新聞の公式Xです。高知県内の話題やニュースをお伝えします🙂「なるほど!こうち取材班」に暮らしの疑問、困りごと・・・みなさんの声をLINEでお寄せください🙂 ▷ lin.ee/9Pir2nN
Science Station
@science_station
NPO法人サイエンスステーション (SS) の公式アカウントです。大学生、大学院生が中心となり、サイエンスカフェや高校への出前授業など、科学を多くの人に伝えるための活動をしています。このアカウントではSSの活動の紹介をしたり、時々中の人がつぶやいたりします。
明石市立天文科学館
@jstm135e
東経135度日本標準時子午線上に建つ「時と宇宙の博物館」です。当アカウントは情報発信専用のため、リプライ、ダイレクトメッセージなどには対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
Kouji Ohnishi 大西浩次
@koujiohnishi
Astronomer 天文学者 IAU会員, Photographer 日本星景写真協会理事,「長野県は宇宙県」連絡協議会代表。系外惑星探査・天文教育普及活動。最新の天文学から身近な天体現象(音楽も)、興味のあるテーマを紹介します。毎日小学生新聞「ガリレオ博士の天体観測図鑑」隔週土曜連載中。毎日1枚の星景写真をUP。
月刊 天文ガイド
@tenmonguide
星空 / 天文 / 宇宙が好きな人のための雑誌。毎月5日発売。書籍も出してます📚 YouTube👉 youtube.com/@tenmonguide An astronomy magazine for the community.
四万十市西土佐商工会
@sci_nishitosa
てにてをとりあいにしとさけいえい 四万十市西土佐地域の小規模事業者を応援します! 四万十市西土佐商工会は、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、おたがいの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体です。「行きます!聞きます!提案します!」を合言葉に、地域のコミュニティをもっと元気にサポートします!
ちはや星と自然のミュージアム
@chihayaenchi
金剛山の頂上近くにあるちはや園地・ちはや星と自然のミュージアム公式Xです。いきいきした情報をお届けするように心がけています。 アカウント運用ポリシー osaka-midori.jp/mori/images/sn…
高知家の〇〇
@kochikeallstars
高知県のグルメ・観光・イベント等々のあれこれ情報を発信してます
天リフ編集部
@tenmonreflexion
天文ファンのための情報提供サイト「天文リフレクションズ」。 公式: reflexions.jp/tenref/ YouTube:youtube.com/channel/UCFaEz… twilog:twilog.org/tenmonReflexion
名取天文台
@snct_planeta
宮城県名取市を中心に活動する移動式天文台。 完全自作プラネタリウムによる上映会や天体望遠鏡による天体観察会などを宮城県各地で開催しています! オンラインSHOPではプラネタリウムキットや名取天文台グッズを販売しています。 SHOP:natotenshop.stores.jp
くろしおくん【公式】
@kuroshiokun_kc
ぼく、高知県イメージキャラクターくろしおくん!! 高知県沖を流れる黒潮の波をイメージしちゅうよ。高知のおいしいもんや、楽しい場所をいっぱい紹介しゆうき、みんな見てね♪ ●天気予報 出典→高知地方気象台ホームページ ●Instagram→ instagram.com/kuroshiokun_kc
笠原雅俊
@ujqitkzdsekronr
フリーランス記者/朝日新聞エリアリポーター/SNS記者 。2018/9/1に四万十市(高知)に移住。青い水平線の太平洋や清流四万十川、青い神秘の仁淀川、四万十市などを舞台に取材を続けています。四国のニュース、話題や旅、グルメ情報を発信中!🔴YouTubeにもアップしてます‼️ ⬇️⬇️⬇️
月光天文台【公式】
@gekko_tenmondai
富士山が目の前に見える静岡県田方郡函南町の大自然🍀プラネタリウム✨地学(ジオ)展示🦖宇宙(コスモ)展示🌠展望台🔭天体グッズ販売✨星空観望会&イベント情報👍カフェ☕🍴ガーデン🍃🌹公園⛱💺9:30~17:00開館(月曜休館)👀天体や化石など好きな方、自然大好きな方、ご覧下さいませ(*^^)v
いしがき島 星ノ海プラネタリウム【公式】
@isg_planetarium
ここに来れば、この島がもっと好きになります😍八重山の星、自然、文化にこだわった、ここでしか体験できないオリジナルプログラム&この島が大好きな解説員による生解説に力を入れてます✨ユーグレナ石垣港離島ターミナルにある日本最南端のドームシアター🪐4K全天周映像の没入感をご堪能下さい🌌
天文ハウスTOMITA🔭✨
@astroshoptomita
★我々は九州福岡の天体望遠鏡ショップです★We are an astronomical shop in Japan★望遠鏡の販売・修理・メンテナンス、天文台建設、天文台運営、天文ボランティア育成、星空観測会、移動プラネタリウムなど天文普及活動にも力を注いでいます★私達の活動を通して多くの星空ファンが増える事を願いま✨
伊予から宇宙を覗こーわい(いよぞら)
@ehime_astro
愛媛天文普及団体 「伊予から宇宙を覗こーわい」(いよぞら)の公式 X です。天文や宇宙に関わるイベント情報などをお届けします!いよぞら や いよぞら主催のイベントについてのお問い合わせは、cosmosfromehime2504あっとgmail.com へお願いします。
アストロ孔明
@astro_komei
FMかのや「ラジオ星空さんぽ」という番組で星の案内をしています。
ビクセン【公式】
@vixen_japan
★星を見せる会社★ 株式会社ビクセン公式アカウント。星/芸術/ライブ/アウトドア/文具/スポーツ/観察/読書…ピンときたら覗いてみてください。”好き”をもっと楽しめる、素敵な情報を発信します。お問合せはビクセン カスタマーサポートをご利用下さい。 vixen.co.jp/contact/
旭川市科学館(天文プラネチーム)
@scipalgnf65_zmp
旭川市科学館サイパルの天文台やプラネタリウムに関するイベント情報、天文現象などをお伝えします。全体のお知らせはこちら(@scipalAsahikawa)
福島市浄土平天文台【公式】
@jao_tenmondai
福島市浄土平天文台の主催イベントをご案内する公式アカウントです。 天文台へのご質問、お問い合わせは TEL 0242-64-2108(開館期間)または、福島市観光交流推進室(休館期間) TEL 024-525-3722 へお電話にてお願いします。※DM・コメントでご質問をいただいても対応しておりません。
トンボ王国(四万十市トンボ自然公園&四万十川学遊館あきついお)
@tombo_okoku
🌎世界初•日本一のトンボ保護区 🌎環境省自然共生サイト認定 🌎トンボと魚の博物館「四万十川学遊館あきついお」併設 営業時間:9:00~17:00 休館日 :月曜日(ただし祝日の場合は翌日) ※春休み、夏休み、GW、年末年始は無休です。
星の館(福岡県 春日市 白水大池公園)
@hoshinoyakata00
星の館の公式アカウント。 アクセスしやすい街なかの公園にあるみんなの天文台。 【入館料】無料 【開館日/時間】金・土・日/午後2時~午後9時
はこだて天文宇宙クラブ
@hakotenmon4146
私たちは、北海道函館市を拠点に各地で天体観望会を開き、星空を見る楽しさを体感してもらうボランティアグループです。DMには対応していません。連絡や問い合わせは、以下のメールアドレスまで、お願いします。[email protected]
【公式】名古屋市科学館
@ncsm_nagoya
名古屋市科学館の公式アカウント🌍 最新情報やイベントをお届けします。 みて、ふれて、たしかめて。科学の世界を探索しよう🔭✨ 詳細はプロフィールのURLからチェック🔗 Welcome to the Nagoya City Science Museum's official account.
柏陽高校理科部
@hkyscience_koho
神奈川県立柏陽高等学校の理科部(HSC)の公式アカウントです。現在は農業班と天文班で月水木金の放課後に活動しています。DMで質問等お受けしています。Instagram→ instagram.com/hky_science?ig…
おにクル【公式】
@onikuru_ibaraki
令和5年11月26日、大阪府茨木市で開館した文化・子育て複合施設「おにクル」の公式アカウントです。茨木で暮らす架空の家族「おにクル家」の母・クル美が、おにクルに関するお知らせや日常の出来事などを不定期でツイートします。クル美の家族やその他の仲間も登場するかも?※SNS利用規約はHPに記載
VOICE, Inc.
@voice_pub
ヴォイスグループ内の一社、東京港区の出版社・株式会社ヴォイス(1988年設立)の編集部公式アカウントです。本やデジタルコンテンツ、イベント他の企画・出版・開催などを行っています。※ご意見・お問い合わせなどに対する個別のご対応は基本的に行っておりません。ご容赦ください。
岸田夏子
@natsugasuki2
双葉社「逃げる女の行きつく先は」コミック・シーモア他にてWEB連載中です🖊️🕊️
星見まどか🪐🔭惑星科学者VTuber
@madoka_hoshimi
✦ 惑星科学者VTuber ✦ 21.9.12~ ✦ 惑星,宇宙,星空,TRPG ✦ 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 特別客員研究員 ¦※V活動は個人で行っています ✦ 日常 @Madoka_daily ✦ illust @UCHNOOOO ✦ 総合 #星見まどか ✦ FA #まどかいた ✦ 写真 #まどかめら
星結事務所 ⸝⋆ 福井県大野の星空情報を発信
@hoshiyui_info
過去に日本一美しい星空🌌に選ばれ、R5年度には星空保護区の認定※を受けた「星のまちおおの」の情報&魅力を発信していきます🌟 お気軽にフォロしてください♪ ※南六呂師区にてR5年度に認定
鳥取市さじアストロパーク
@sajiastropark
鳥取市さじアストロパークは、大型望遠鏡103㎝反射望遠鏡、プラネタリウム、宇宙に関する展示コーナー、さらには望遠鏡付き宿泊施設等も備えた、国内有数の公開天文台です。
アストロコネクト
@astro_connect
★宇宙と人をつなぎ感動を呼び起こす 宇宙ベンチャー企業 ★宇宙に関するイベント・講座など様々なジャンルで宇宙を提供 「いつでも、どこでも、だれにでも、あなたの手元に星空を」 #オンラインプラネタリウム #天井プラネタリウム #プラネタリウム #ジュニア宇宙クラブ #天体写真 #地方創生 #宇宙 #星空案内人
かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
@siriusb_wd
反復新星かんむり座T星の爆発を見守るアカウントです(元シリウスBチャレンジ)。スマート望遠鏡 Seestar S50 を使った監視キャンペーンも実施中!時々、他の天文活動についても呟きます。
花琴いぐさ👻🌸妖怪!高知県四万十市観光大使
@hanakoto82
由緒正しき江戸時代出身!土佐の高知のご当地Vtuber。 雑談やゲームの生配信をしたり、日本の伝承を語り伝えています。 #Harmonic_A 少女役 パーティクルライバー🌟タグ:#花琴いぐさ/ ファンアート:#妖怪ことちゃん / 推しマーク:👻🌸 宅録りの声のお仕事もぜひご相談ください!
ミマス【作詞作曲家】
@mimasaquamarine
合唱曲『COSMOS』『地球星歌』などを作詞作曲(歌ってくれた皆様ありがとう❢) ボーカルsachikoとの音楽ユニット『Aquamarine』でピアノ担当。 星空・宇宙・自然・旅をテーマに歌を作ってます。 音源は↓こちら。ぜひ聴いてね! tunecore.co.jp/artists/aquama…
ひがしやまのりこ
@higashiyamazon
大家好!我叫东山纪子。2021年2月ごろ、初めて中国ドラマを見て、中国の言語、歴史、文化に興味を持ち、現在中国語学習中。
横倉山自然の森博物館(公式)
@yokogurahaku
高知県越知町にある町の小さな博物館です。常設展示や企画展、講座・観察会などの情報をポストします。開館時間:午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)※返信は行っておりません。写真の無断転載はご遠慮ください。
コスモ女子【公式】|宇宙業界で活躍したい女性中心の宇宙コミュニティ
@cosmosgirl_o
宇宙で活躍する女性中心のコミュニティ❣ 2024年8月に人工衛星「Emma」を打ち上げ🚀✨ 宇宙業界最大の女性が活躍するコミュニティになり、宇宙業界のジェンダー平等の実現に貢献します😆 毎月宇宙をテーマにイベントを開催✨ 宇宙関連ニュースから女性のキャリアアップまで幅広いテーマで情報発信していきます🌟
若手天文教育普及ワーキンググループ(わか天)
@astro_for_young
(一社)日本天文教育普及研究会「若手天文教育普及WG(わか天)」の公式Twitterです。WG主催の若手向けスキルアップ講座や、全国の天文教育イベントの情報などをお届けします。WG自体やWG主催のイベントについてのお問い合わせは、メールにてお願いいたします。astroforyoung.wg(あっと)gmail. com
銀河の森天文台
@ginganomori_obs
北海道陸別町にある天文台です。口径115cmのりくり望遠鏡で観望会を開催しています。
ホシフルサト
@hoshifullsato
満天の星空、見においで!大切な人と素敵な瞬間を見に行きませんか!奈良県をメインに星空の観覧イベントを行っています。
『未知の星を求めて』
@comet_huntbook
6個の彗星と223個の小惑星を見つけた世界的なコメットハンター・関勉さんの伝説の名著が12月4日に待望の復刊。 高知新聞に連載した「星空への招待」をまとめた旧版を、今の子供たちにも読みやすいよう改訂し、池谷・関彗星の発見物語などの書き下ろしや索引を追加しました。 ぜひ多くの人に読んでいただきたいと思います。
平塚市博物館【公式】
@hirahaku_
「相模川流域の自然と文化」をテーマとする地域博物館・平塚市博物館の公式アカウントです。博物館の日々の様子や展示・行事・プラネタリウムの情報などを発信します。リプライやDMへの返信は原則として行いませんので、ご了承ください。
京都市青少年科学センター【公式】@大人も楽しめます
@kyoto_science
京都市青少年科学センターの展示品やイベント、プラネタリウムなどの情報を発信します。申し訳ありませんが、個別の回答は行いませんのであらかじめ御了承ください。