
武田緑|Midori Takeda
@mido1022
【お仕事】学校DE&Iコンサルタント 【所属】Demo(@demo_edu)|NPO法人School Voice Project(@schoolvoice_pj) すべての声が大切にされる、民主的でインクルーシブな学校教育を目指して活動しています。※呟きは個人の意見です※
ID: 62475438
https://note.mu/mido1022 03-08-2009 09:12:44
18,18K Tweet
5,5K Followers
1,1K Following

有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu
@ariyasu
起業家・エンジェル投資家 / 日米スタートアップ130社へ出資 / 主な支援先: マネーフォワード キャディ カンム レンティオ / 塾高アイホ→慶應SFC→ユニリーバのマーケ職→起業→クックパッドへ事業売却→上場企業子会社社長3年 → エンジェル投資 / DM開放中
今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表
@noriakiimai
認定NPO法人D×P(ディーピー)理事長。16000人以上が登録するLINE相談「ユキサキチャット」を運営。グリ下にてユースセンターの拠点支援も展開中。ステップファザーとして2人の娘を育ててます。 ご寄付に関心がある方は dreampossibility.com/supporter/
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE)
@stoyofuku
国際大学GLOCOM 主幹研究員・准教授。専門領域は教育工学・学校教育心理学・学校経営。最近は北欧諸国モデルの教育情報化(1:1/BYOD)・ICT脱教具論、学校評価・学校広報など。情報化に関わる研究・調査・開発プロジェクトのほか、複数公立校の学校関係者評価委員長も引き受けています。
山内悠太|マーケ×Social Good |ファンディオ代表取締役
@u_pon
ファンドレイジングの方法や寄付マーケティングの海外事例、研究結果など発信します。10年前独立←教育NPO(カタリバ)←広告代理店(ファインドスター)←三洋電機←東京大学。今は非営利団体向けコンサル。サブスク・D2C・コンテンツマーケ・CRM等も。10歳の娘の父、湘南在住、ラグビー好き。
澤田智洋|世界ゆるスポーツ協会
@sawadayuru
世界 #ゆるスポーツ 協会代表,著書『マイノリティデザイン』『ガチガチの世界をゆるめる』『ホメ出しの技術』,東京パラ閉会式 コンセプト&企画,#NIN_NIN,#裏表のない世界, 届け.jpのP,世界 #ゆるミュージック 協会代表,本業はコピーライター,息子が全盲, [email protected]
葛原祥太⚡️#けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人
@barikii
子どもたちの自己学習力を引き出し、向上させるための実践開発をしています。 #けテぶれ を考えた人です。けテぶれ関連書籍累計発行部数5万部突破! #葛原書房 にて実践関連書籍販売中!note.com/k_shota Voicyにて毎日教育の話しをしています。voicy.jp/channel
石川晋
@mumomorush
無職のばん走者。NPO授業づくりネットワーク理事長。発言は全てぼく個人の責任によるものです。 suponjinokokoro.hatenadiary.jp threads.net/@shinishikawa01 bsky.app/profile/mumomo…
吉田恵里香@前橋ウィッチーズよろしくお願いします!虎に翼ありがとうございました。
@yorikoko
24年度前期朝ドラ虎に翼を書きました!やったね! 脚本 生理のおじさんとその娘、恋せぬふたり、ぼっち・ざ・ろっく!、シナモンと安田顕のゆるドキ☆クッキング、チェリまほ、DASADA、花のち晴れ*センセイ君主*ヒロイン失格*TIGER&BUNNY、ダブデカ他色々/ *脳漿炸裂ガール/QueenB所属 she/her
中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima
@nakashimaminion
映画と安室奈美恵とグルメを愛するちょっとクレイジーな車椅子インフルエンサー😎9歳の時に原因不明で突然歩けなくなり車椅子デビュー👩🦽18-26歳までLAに留学後、日本に心のバリアフリーを広める為あらゆる可能性に挑戦中🏃♀️YouTube #中嶋涼子の車椅子ですがなにか⁉︎/映画 #ファーストミッション 出演
藤井セイラ
@cobta
編集者/広報|UT→ Recruit|プレジデント/朝日新聞/現代ビジネス等にエッセイを寄稿|ポリタス日曜MC|学芸員/保育士/絵本専門士の資格など|二児の母|好き→セザンヌ/雪佳/ボナール/マティス/雪岱/御舟/漱石/一葉/賢治/大島弓子/堀内誠一/高野文子/刺繍/民博/聊斎志異/ポケモン/忍たま/メダリスト🍉
石倉秀明 | めっぽう気さくです
@kohide_i
山田進太郎D&I財団COO | Alternative Work Lab所長| 慶應義塾大学博士課程(2025.4〜) | Live News α、#アベヒル コメンテーター、ダイヤモンド・オンライン連載| 8歳の娘と🐶と🐱。アイスはチョコミント
ヨス Yosuke Yano
@yossense
ブロガー・ライター/フェミニスト/兼業主夫┃夫婦別姓歴23年┃反対→家父長制・ホモソーシャル・同調圧力・序列社会┃発信力(伝える力)をつけて社会にモノ申そう! → yossense.com/yossenschool-l… ┃著書2冊: #ブログ術大全 #光速仕事術 ┃※別アカ→ @YosBlogger
苫野一徳
@ittokutomano
哲学者・教育学者。熊本大学。多様で異質な人たちが、どうすれば互いに了解し承認しあうことができるか探究しています。『愛』『「学校」をつくり直す』『はじめての哲学的思考』『「自由」はいかに可能か』『子どもの頃から哲学者』『親子で哲学対話』『勉強するのは何のため?』『学問としての教育学』『どのような教育が「よい」教育か』等。
Megumi Matsunami 🎺🍡
@kochu_karu_ko
兵庫出身、今は京都。◆障害者の権利(障害の社会モデル、差別解消法…)が専門。amazon.co.jp/dp/4865001735/…
nichinichi🏳️⚧️🏳️🌈
@nichinichibijou
装身具を作っています。政治社会問題などアクセ以外の呟き/RTが多い本業その他ごちゃ混ぜアカウントです🏳️⚧️🏳️🌈画像・ツイートの無断転載、まとめへの引用転載はお断り致します。予備@nichinichi_yobi お取扱店:岡山@catticshop さん/ 千葉@book_lighthouse さん
あすこま
@askoma
国語科(作文指導/読書指導)。洗足学園→筑駒→軽井沢風越学園(小5・6年)。ブログ書いてます。『君の物語が君らしく 自分をつくるライティング入門』amzn.to/3w8nwnE(2024)、共編『中高生のための文章読本』(2022)、共訳『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』(2018)。
きゅうでん
@freethat2
小学校教員になって早10年。 発信しないと自分の言葉。娘のためにも、もっとカッコいい大人になりたいです。
野口晃菜 Akina Noguchi
@akinaln
インクルージョンに向けた実践-研究-政策/博士(障害科学) /一般社団法人UNIVA理事/戸田市インクルーシブ教育戦略官/帰国子女/she/her/ひとり親/取材・講演依頼はforms.gle/PTBhTDJAEfzUH5… まで。個人的な相談は受けません。ここで議論はしません。
信田さよ子
@sayokonobuta
公認心理師・臨床心理士。著書は「家族と国家は共謀する」「アダルト・チルドレン」「タフラブ絆を手放す生き方」「家族と厄災」「アディクションと暴力」など。朝日文庫から母娘本三部作刊行中。最新著は「人はなぜ自分を責めてしまうのか」(ちくま新書)。投稿内容はあくまで個人のもので組織を代表するものではありません。
菊池哲平
@tep_kikuchi
熊本大学大学院教育学研究科・教授。教育学部副学部長(兼)。博士(心理学)、臨床心理士、S.E.N.S-SV。専門は特別支援教育、発達臨床心理学。 発達障害の心理的特性と支援法、及びダウン症に関する心理学的研究。日本授業UD学会理事。日本ダウン症学会理事。ポストは所属機関の立場や意見を代表するものではありません。
Jimpei Hitsuwari (じんぺー)🇩🇪
@jimpe_hitsuwari
☂️│櫃割仁平│心理学者 #美 #感性 #俳句 #曖昧性 @HSUHamburg│博士 (教育学)│Voicyで毎日心理学トーク voicy.jp/channel/4088│クラファン挑戦中 academist-cf.com/fanclubs/358│研究コミュニティ #あいまいと 主宰
木村彰宏/Kimura Akihiro
@1130kimura
震災復興支援NPO→公立小学校(TFJ)→株式会社LITALICO→株式会社CoachEd→学校法人軽井沢風越学園→株式会社MIMIGURI/人や組織の変容に関するお仕事あれこれ/プロコーチ(PCC/CPCC®)/公認心理師/キャリアコンサルタント/レゴシリアスプレイファシリテーター
タナセン(フリーランスティーチャー)
@kariageshokudou
2016年4月よりフリーランスティーチャーとして活動しています。病気休職中の先生の代わりに学級担任をする仕事です。 この春、「マンガでわかる! 小学校の学級経営 クラスにわくわくがあふれるアイデア60」を出版しました。 onl.tw/mUvcQXU 現在、海釣りを楽しんでいます。
阿部利彦/日本LD学会第34回大会2025.10.18〜19開催
@zubattored
星槎大学大学院教育実践研究科/申し訳ありませんが、SNSでのご相談も含め、個別の相談はお受けしておりません
結空間
@yuikuukan
主に、不登校や発達障害を持つ子どもと家庭、学校、地域のサポートをしています。話をお聞きするだけでなく具体的な対処法、認知能力強化教材を使っての能力アップなど、多様で実効性のあるプログラムを提供しています。2003年設立。平成19年大阪府草の根人権賞奨励賞、内閣府平成26年度チャイルド・ユースサポート章受章。
伊藤 晃一 Koichi Itoh
@itoh_koichi
専門は定時制高校の授業論、教育内容、教育方法/定時制高校教員(国語科)/慶應義塾大学非常勤講師/千葉大学教育学部非常勤講師/『授業づくりをまなびほぐす』x.gd/LsGpR(共著)
北大路書房
@kitaohji_syobo
北大路書房という京都の出版社です。心理学を中心に教育・福祉・保育の専門図書及びテキストの発行,販売をいたしております。このtwitterは【概ね公式】で,おもに若手OとベテランWが担当しております。新刊・話題の既刊書,そしてときおり個人的な話題を不定期につぶやきます。よろしくお願い申し上げます。
田村かのこ Kanoko Tamura
@art_translator
アートトランスレーター。Art Translators Collective代表/札幌国際芸術祭2020コミュニケーションデザインディレクター/芸術公社メンバー/PARADISE AIRメディエーター/東京芸大GAP専攻非常勤講師。(she/her) 🐢×2🦎×4
NPO法人みんなのコード
@codeforeveryone
「誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする」をビジョンに掲げ、全国で小中高それぞれに情報教育の普及を行うNPO法人です。
加藤路瑛@感覚過敏研究所
@crystalroad2006
㍿クリスタルロード代表 | 感覚過敏研究所 | カームダウンスペース&センサリールーム専門店・監修 | 感覚過敏のための服づくり | 未踏IT’23 センサリーマップ | Forbes Japan U30 | 19歳・早稲田大学人間科学部(eスクール)←通信制高校←中学不登校←12歳で親子起業
宇野弘恵
@hihiroro1717
公立小学校教員です。最新刊は『あと30分早く帰れる!子育て教師の超効率仕事術』『教職の愉しみ 授業の愉しみ(共著)』『スペシャリスト直伝!高学年担任の指導の極意』です。
讃井康智@ライフイズテック取締役(AI☓教育の研究中)
@sanu0822
中高生向けプログラミング教育世界第2位の「ライフイズテック」取締役、経産省産構審委員、文科省教育データ利活用有識者会議委員、NewsPicks教育プロピッカーなど歴任。コンサル→東大の教育学博士課程(故三宅なほみ教授に師事)→現職。最近は教育×AI(LLM)の呟き多めです。元アカ(@sanu22)こちら😇
めがね旦那
@megane654321
14年間の小学校教員を2年間だけ休職して,大学院で教育について学んでいます。
Yoko Inoue 井上陽子
@yokoinoue2019
新聞記者・特派員として約20年 / 40から北欧デンマーク移住 / デンマーク人の夫と2児の子育て中。クーリエ・ジャポン、Business Insider、Worksなどで連載。「なぜ午後4時に帰る経済が回るのか」「北欧の人間らしい働き方、生き方」がテーマ。連載の有料記事はnoteでも配信中。お仕事のご依頼はリンクへ
教育探究ひろば
@tankyuhiroba
「教育の研究的探究」というコンセプトのもと、毎週火曜日の20:30から22:00までオンラインで対話会をしています。研究紹介や実践紹介(からの協議)を通して、教育研究を楽しむこと、発表者(参加者)の探究を支援することを目的にしています。
藤原さと
@sato_fujiwara
こたえのない学校 代表 ー探究する学びの場づくりをしています。『協働する探究のデザイン』『探究する学びをつくる』(ともに平凡社)『子どもの誇りに灯をともす』解説(英治出版)『ラクガキのススメ』共同執筆(あいり出版) blog kotaenonai.org/category/blog/…
🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
社民党 副党首、参議院議員(全国比例)。厚生労働委員会所属。岡山県高梁市出身、大阪府在住。非正規労働者として働き解雇された経験のある私だからこそ、政治に届けられる声があります。ガマンも、ひとりで頑張り続けることも、やめにしよう。あなたの「弱音」こそが政治の課題、社会を変える力。「労働者の使い捨てを許さない!」
夕波千鳥
@yuhunami_tidori

らぱん
@lapin_edu
風がふいたら遅刻して雨が降ったらお休みしたいアカウント|アイコンは床山すずりさん @SuzTok_illust ヘッダーはみずまるちゃん @miju_graphicの画像です♡
横道誠
@macoto_y
京都府立大学准教授。自助グループの活動家としてのアカウント→ @macoto_1 note→ note.com/makotoyokomichi 仕事の依頼→[email protected]
こども発達支援研究会
@kohaken_dsl
一般社団法人こども発達支援研究会の公式アカウントです。研究会の活動や講座情報、支援に役立つ情報を発信していきます。
おしごと|東洋館出版社編集部
@oshigoto0603t
東洋館出版社で本をつくっています #異国のポツーン 投稿は個人の意見で、所属を代表するものではありません。 book editor, she/her ヘッダーはスペイン・サラマンカの風景です。担当書→ booklog.jp/users/yurinaoi…
助代 もみ
@schoolnurseates
外国ルーツの児童が多い小学校に勤務する養護教諭。現在配偶者同行休業中。日本語教師養成講座420h修了、日本語教育能力検定試験合格済み。英語・ビスラマ語で仕事経験あり+钟汉良が帅哥すぎて中国語学習者の仲間入り。
平井 登威/親が精神疾患の子ども・若者支援
@toi_hirai
2001.08.14(23)/精神疾患の親をもつ子ども・若者支援を行うNPO法人CoCoTELI代表(@cocoteli)/浜松開誠館⚽️⇒関西大学4年生/#精神疾患のある本人もその家族も生きやすい社会へ/ 発言は所属する組織を代表するものではありません/『ForbesJAPAN 30 Under 30 2024』選出
工藤勇一
@kudoyousan
FC今治高等学校里山校 エグゼクティブコーチ(2024.6〜) 東明館学園教育アドバイザー(2024.5〜) 内閣府規制改革推進会議専門委員(2021.8〜) テクマトリックス学校教育アドバイザー(2024.7〜) 法政大学 HOSEI2030 推進本部(2024.7〜) 横浜創英中高アドバイザー(2024.4〜)
Ouchi Toshihiko(大内紀彦)
@agz44pxij25tl2c
特別支援学校教員。東京大学非常勤講師および協力研究員。ヴェネツィア大学大学院・放送大学大学院修了。イタリアと日本のインクルーシブ教育や精神医療を研究。2023年の4月より1年間の期間限定でイタリアのボローニャ在住。 2024年3月から再び日本在住。執筆、講演、非常勤講師等のご依頼がありましたら、DMにてお願いします。
MOMO
@kurehotamai
菓子店 【MOMO】新宿区大久保2-33-40 〈大久保MOMO店舗〉4/10.12.18. 24.26 13〜18時 〈西荻のことカフェ〉神明通りあさ市4/20(9〜12時)
geji/皆本夏樹
@herespeakmyself
ほぼいない。インスタにいる。 日本の年金1兆円以上がイスラエル国債や“死の商人”エルビット・システムズなどに投資されています。署名🔻
もりみわ
@morimiwa929

感覚過敏研究所@五感にやさしい社会の創造
@kabinlab
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚が敏感な【感覚過敏】の啓発・研究・対策商品&サービスの企画・販売を行なっています。 公式サイト kabin.life | オンラインストア kankakufactory.com |
じまさん
@maekin_tc
とある中学校の数学教師 教師7年目 けテぶれ✖︎QNKS✖︎心マトリクスを中学数学に取り入れようと実践中…
s.n
@sakkonk
#あぜみ/🐰/ #LDの子が見つけたこんな勉強法
松下ゆか理👩🏻🏫SPOT TEACHER代表/教員→起業/「共育」で持続可能な公教育を
@yukari_tomoiku
共育パレット(株)代表 / 教員→民間→教員→起業 / 出前授業支援サービスSPOTTEACHER展開 / 学年別使える資料📝→note.com/yukari_neko2 / 西日本新聞教育コラム執筆中 / 福岡市ソーシャルスタートアップ10社/ KBC「ぎゅっと」月曜パートナー/SVP連携パートナー
李信恵/LEE SINHAE/이(리)신혜
@sinhae0818
新しいアカウントです。本物です(笑) 在日朝鮮人2.5世、フリーライターやってます。 2024年1月影書房より『鶴橋square(仮)』発刊予定! LOVEPIECECLUBで保護猫たちとの生活「おかんとコピ+パル」 、解放新聞中央版で「東奔西走」連載中。みんな読んでね! 旧アカウント @rinda0818
青木智宏@NPOの壁打ち相手
@social_gohan
NPOと毎日壁打ち!🔸教育系助成財団の事務局長 /教育系企業→全国の教育現場とのお仕事→子どもの貧困や虐待問題のリアル→NPOと企業をつなげる勉強会→東日本大震災→行政とのお仕事→8つの団体の理事・監事/FP・ファンドレイザー 🔸4/19 #企業が一番興味深いのはNPOのお金ではない動機づけとフラットな組織運営
かくれてしまえばいいのです
@kakurega_kkrg
生きるのがしんどい あなたのための Web空間「かくれてしまえばいいのです」の公式アカウントです。 もしあなたがいま生きるのがしんどくて、この世からいなくなりたいと思っているなら、この世から「かくれて」しまいましょう。
どうする⁉︎どうなる⁉︎万博遠足
@ensoku2025
「どうする⁉︎どうなる⁉︎大阪の2025年遠足〜大阪関西万博〜」、通称「どど万」は、2025年の大阪関西万博への学校引率について、不安や懸念を抱く教員が集まった会です。お問い合わせは【[email protected]】まで。学校現場多忙につき、お返事にはお時間がかかる場合があることをご了承ください。
稲村和美(いなむらかずみ) official
@inamura_info
元尼崎市長。兵庫県議会議員2期7年。 尼崎市長3期12年。新しい兵庫を、ともにつくる。
坂本良晶|Yoshiaki Sakamoto
@saruesteacher
Canva Japan|Canva Education Senior Manager |Voicyパーソナリティ『EDUGO RADIO』|著書『Canvaの教科書』『ChatGPTの教科書』他多数|文部科学省学校DX戦略アドバイザー|熊本市授業情報化アドバイザー|京都サンガ🟣| #EDUBASE
山口健太@会食恐怖症のこと
@kaishoku123
主に会食恐怖症に関する情報を発信します⚾️部活の食トレを主なきっかけに発症→日本会食恐怖症克服支援協会を設立→☕️食べなくてもいいカフェ立ち上げ→食べられない子の支援や発信等📘著者『会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと』、『吐くのがこわいがなくなる本』他。会食恐怖症に関心のある方はフォローしてください!
成田洋樹
@narita_hiroki
神奈川新聞記者。1975年生まれ、2000年から記者職。教育や福祉に関心があります。津久井やまゆり園事件、横浜市立北綱島特別支援学校再編問題の記事で「第37回ファイザー医学記事賞」優秀賞。投稿内容は個人の意見です。
朝日新聞ハグスタ@子育てニュース
@asahi_hugsta
HUGSTA(ハグスタ)は、子育てに関する最新ニュースや話題をお届けする朝日新聞の公式アカウントです。 ◇ニュースレターを毎月第2・4月曜日にメールで配信。 配信登録・イメージはこちら→ digital.asahi.com/support/mail_s…
米国心理療法士 服部信子
@nobukohattori
Ph.D.、博士(臨床心理) 著書「今すぐできる心の守りかた」KADOKAWA 「フラッシュバック対処と予防」Amazon トラウマリソース研究所准上級講師 コミュニティ・レジリエンシー・モデル日本人初公式講師 日米ケアCEO 専門:レジリエンス、トラウマ治療 関心:多様性、LGBTQ、非同期発達、2E、ホームスクール
はし@子どもの権利
@free_andpeace
弁護士と大学界隈と親の人。子どもの権利を意識する育自実践中(できているとはいっていない)。個別の相談・議論には応じません。誤字脱字は標準装備。講演・取材・執筆依頼はforms.gle/KNXSC6DunoQpdp…まで。
堀 裕 嗣
@kotonoha1966
新著 「教師の先輩力 10の原理・100の原則」 note.com/hirotsugu1966/… 「AL授業 10の原理・100の原則」 note.com/hirotsugu1966/…
いち
@icchi_team
「教師の専門的力量とは何か」を研究しています/読んで面白いと思った研究を雑多につぶやきます/博士課程/教育探究ひろば/Dr course in Japan/ research about「How teacher motivate students in classroom?」
らいざ☺︎FunCan体育&muscle塾
@rize_up_high
私立小学校教師(3年目)|筋フルエンサー(筋トレ連続1958日)|「楽しい」⇆「できる」体育実践 #FunCan体育 |オンライン筋トレ塾の塾長 #muscle塾 |映像化速読術(年間300冊)
熊上崇研究室(和光大学)
@kumagamilab
和光大学心理教育学科教授、博士(リハビリテーション科学)。元家裁調査官。公認心理師。専門は司法犯罪心理学、発達障害学、心理的アセスメント、福島好きです。モットーは「Go to the community」「長所活用型支援」「元気の出るアセスメント」です!社会に貢献し行動する研究者をめざします。
BDS Japan Bulletin #パレスチナ連帯 #イスラエル・ボイコット
@bdsjapan
BDS運動とは、イスラエルのアパルトヘイト政策を終わらせるためにパレスチナの市民が呼びかける、イスラエルに対するボイコット、資本の引揚げ、制裁を行うよう求める国際キャンペーン。BDS Japan Bulletinは、日本語でBDSやパレスチナに関する情報を発信する掲示板です。フォロー、RTは必ずしも賛同を意味しません。