
Kei Yamamoto
@keiyamamoto0905
政治学。『嫉妬論ー民主社会に渦巻く情念を解剖する』(光文社新書)/『現代民主主義ー指導者論から熟議、ポピュリズムまで』(中公新書)/ 『アンタゴニズムス』(共和国)/ 『不審者のデモクラシー』(岩波書店)など。
ID: 2598718860
http://researchmap.jp/read0152665/ 01-07-2014 23:45:59
14,14K Tweet
5,5K Followers
299 Following

東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
批評家。ゲンロン創業者。サブスクでは読書記録つけてます。無料公開は宣伝や雑談が中心。政治的な話題や炎上しそうなコメントもサブスクに書くようにしています。けっこう充実しているとの噂。そっちもよろしくお願いします。 イスラエルの虐殺に反対。あとZEN大学の教授になりました。
naruhisa007
@naruhisa007
自転車・社会保障関係のつぶやき。私立大学にて障害福祉政策研究(特に #重度訪問介護)、ケアする家族、#ソーシャルワーク実習、#kintone 等を使った福祉事業所の #DX 支援などに従事しています。#ロードバイク #サウナ #焚き火 #R #MOVED #信長の野望出陣
宇野常寛
@wakusei2nd
宇野常寛 (評論家/「PLANETS」編集長) 連絡先→ wakusei2ndあっとgmail.com 著書に『母性のディストピア』『遅いインターネット』『チーム・オルタナティブの冒険』『庭の話』など。質問はこちら。→ mond.how/ja/wakusei2nd 明治大学特別招聘教授。
이택광 Alex Taek-Gwang Lee
@worldless
Writer
ダースレイダー
@darthreider
Bring the Beat! Booking→ yoshidamasaki.com/member/8474/ YouTubeチャンネル→ m.youtube.com/user/akashaach… 投げ銭→ paypal.me/darthreider
宮台真司
@miyadai
社会学者sociologist 映画批評家Film Critics 特技:虫や爬虫類の手づかみ/ドラムス/天体観測 公式ポータル:miyadaishinji.com 公式WEB:miyadai.com
西田亮介/Ryosuke Nishida
@ryosuke_nishida
Prof. Nihon U / Specially Appointed Prof. of TokyoTech. Ph.D(Media and Governance). Sociology and Public Policy. contact 👉 linktr.ee/ryosukenishida
masuda minoru
@mimimasumasu
立命館大学国際関係学部教授。最新の編著書は、益田実・齋藤嘉臣編著『冷戦史―超大国米ソの出現からソ連崩壊まで』(法律文化社、2024年)、訳書はO・A・ウェスタッド著、益田実監訳、山本健・小川浩之訳『冷戦 ワールド・ヒストリー』上下(岩波書店、2020年)です。
吉川浩満
@clnmn
文筆・編集・配信。国書刊行会、ヤフー、色々、晶文社。著書に『哲学の門前』など。山本貴光と「哲学の劇場」運営(youtube.com/tetsugeki)。犬猫鳥、卓球、Tシャツ、ハーレーダビッドソン。連絡☞ bit.ly/3gF4wos
yusuke miyazaki
@parages
宮﨑裕助 Philosophy, Aesthetics, Contemporary European Thought. My third book “The Ethics of Reading: Jacques Derrida and Paul de Man” bit.ly/4btwb3o
Ikuo Gonoï
@gonoi
Political theorist -democratic theory, world order proposals & aesthetics. 政治学・国際関係論,美と政治. 近頃は『現代用語の基礎知識 2025』「日本政治」項目の選定と執筆. 今年度も三鷹市で市民や政治家の皆さまとほぼ月一で研究会を開催中.
米重 克洋
@kyoneshige
JX通信社代表取締役。データを軸に世の中の出来事を可視化する技術/サービスを開発しています。リスク情報AI fastalert.jp 、600万DLの速報アプリ @NewsDigestWeb 、選挙報道・世論調査の自動化など。著書「シン・情報戦略」amzn.asia/d/0UqsgMb
人文書院
@jimbunshoin
京都の出版社です。明治末に日本心霊学会として出発し、1922年に名前を変えて出版を開始。サルトル、フロイト、ユングをはじめ、人文書全般を幅広く刊行しています。創業100周年記念として『「日本心霊学会」研究』を刊行。noteはこちら。note.com/jimbunshoin
tetsuki tamura
@ttya70
政治学・政治理論研究者。熟議民主主義、日常生活と政治、政治理論とフェミニズム。どうでもいいつぶやきもあり。democratic theory, deliberative democracy, everyday politics, feminism & political theory
Asylum Piece
@empirestar
書物の帝国管理人。読んだ本の感想や購入本についてつぶやいています。現在、長年にわたり蒐集した本が積み本化しており、その経緯については、本の雑誌2023年8月号の「本棚が見たい!」に記してあります。SF、ホラー、ファンタジー、海外文学を中心に読んでいます。積読の山(解消したいとは思っていますが…)、愛書家です。
永井玲衣『世界の適切な保存』(講談社)
@nagainagainagai
人びとと考えあう対話の場を各地でひらく。せんそうについて表現を通し対話する写真家・八木咲とのユニット「せんそうってプロジェクト」などでも活動。著書に『水中の哲学者たち』(晶文社)。詩と植物園と念入りな散歩が好き。
Daisuke Tano
@tanosensei
Historian of National Socialism and German-Japanese relations.『ファシズムの教室』(朝日文庫)amzn.asia/d/6sRvXfA『愛と欲望のナチズム』(講談社学術文庫)amzn.asia/d/3ywB8T4 発売中!
哲学書新刊情報++
@philo_shinkan
哲学書などの新刊情報や特集を、原則として平日は朝7時頃と夜8時頃、土曜日、日祝日は朝7時頃にポスト(ツイート)しています。夜の回を休むことがあります。 ブログ( tetsugakusya2.blog38.fc2.com)に発売のポストをまとめています。
Yuka Takamatsu 夕書房
@yuuka_tkmts
ひとり出版「夕書房(せきしょぼう)」。『家をせおって歩いた』『山熊田』『新版 宮澤賢治 愛のうた』『失われたモノを求めて』『彼岸の図書館』『Station』『したてやのサーカス』『そこにすべてがあった』『本が語ること、語らせること』『闘う舞踊団』『まちで生きる、まちが変わる』『ぼくらの「アメリカ論」』『飛鳥|藤原』。
森脇透青
@satodex
別名義:左藤青 哲学研究者、批評家。哲学研究・・『ジャック・デリダ「差延」を読む』(読書人)|批評・・@kindai_taisoなど色々|音楽・・@paddy_blue_ |「動かぬものを打ち破ろうとしている人間は、友情を実現する機会をやり過ごしてはならない」
河野真太郎/Shintaro Kono
@shintak400
大学教員。専門はこの世。『ぼっちのままで居場所を見つける 孤独許容社会へ』、『不完全な社会をめぐる映画対話』『正義はどこへ行くのか』『はたらく物語』『新しい声を聞くぼくたち』『戦う姫、働く少女』など。@shintak.bsky.socialに移行中。ご連絡はs_kono400あっとyahoo.co.jp
KoichiroKOKUBUN國分功一郎
@lethal_notion
Philosophy prof, Tokyo Univ., Komaba Campus, Japan/Philosophic Picture Essay/Spinoza, Deleuze 東京大学駒場哲学教員/映像による哲学の試み/スピノザ、ドゥルーズ、著書『中動態の世界』『暇と退屈の倫理学』
佐藤慶一(編集者)
@k_sato_oo
講談社で編集者をしています。新潟県佐渡島出身。担当書に『世界は経営でできている』『ほんとうの定年後』『未来の年表 業界大変化』『ブルシット・ジョブの謎』『体験格差』『睡眠の起源』(講談社現代新書)やノンフィクション単行本『硫黄島上陸』など。5月刊『移動と階級』準備中です! amzn.to/3GfZbB4
おきさやか(Sayaka OKI)
@okisayaka
研究者 Researcher: 科学史 History of Science/十八世紀 18th century/ 学問の自由 academic freedom/ 文系と理系 Two cultures problem /Queer feminism/they/them 🏳️🌈
奥田知志(NPO抱樸/牧師)
@tomoshiokuda
北九州市在住/ 認定NPO法人抱樸(linktr.ee/npo.houboku)で困窮者支援、就労・生活・居住支援、子ども家族まるごと支援、障害者支援など「ひとりにしない支援」をやっています。国の審議会等などにも参加してます。牧師です。higashiyahata.info
柿木 伸之
@nobuyuki_kakigi
ベンヤミンの思想を軸に、20世紀ドイツ語圏の哲学を、美学を中心に研究しています。現代の世界と芸術の趨勢を見据えながら言葉の可能性を追究したいと考えています。著書に『ヴァルター・ベンヤミン──闇を歩く批評』(岩波新書)、『断絶からの歴史──ベンヤミンの歴史哲学』(月曜社)などがあります。芸術に関する評論も行なっています。Yoko Ueda
@yuvmsk
ロシア文学者。ゲンロン代表。「ロシア語で旅する世界УРА!」shirasu.io/c/ura 配信中 。ゲンロンチェルノブイリツアー、『ロシア宇宙主義』『プッシー・ライオットの革命』『歌舞伎と革命ロシア』『瞳孔の中ークルジジャノフスキイ作品集』「メイエルホリドの演劇と生涯」展。露語ばんざい。
山崎望
@nozomuyama
政治や社会に関心を持っている研究者です。 都内の私立大学で教員をしています。 twitterでの呟きは所属機関の見解とは無関係です。GTYを目指して頑張ります。 マストドンにもアカウント作成@[email protected] お気軽にフォローして下さい。
朱喜哲(ちゅ ひちょる/JU Heechul)●新刊『人類の会話のための哲学』
@hee_verm
Ph.D.(大阪大学[哲学哲学史]) プラグマティズム言語哲学、行動データのELSIなどについて研究しています。 ●単著『〈公正〉を乗りこなす』『バザールとクラブ』『100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』』 ●共訳(R.ブランダム著)『プラグマティズムはどこから来て、どこへ行くのか』
FUKE Takahiro
@tfuke
【仕事関係で時折出没します】Historian of interwar and postwar Japan, PhD, Social Movement, History of Thought, 『戦間期日本の社会思想』『日本ファシズム論争』『思想史講義』(共編)etc, pics from Paul Iribe
元山仁士郎
@jin46o
'91 / 喜界島×宮古島・東×名護 / 普天間 / ⚾️ / FORUM / ICU / ND / 一橋大学院博士後期課程 / 「辺野古」県民投票の会元代表 / INIT国民発議プロジェクト / 神奈川大学非常勤講師 Jinshiro Motoyama / Ph.D. Candidate
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛
@odg1967
“Keep awake, alive, new. … Be a poet. Be alive.” (Tennessee Williams)
桂大介 / Daisuke Katsura
@dkatsura
本を買ったり積んだりしています。
玉手 慎太郎
@tama_goldheart
東京のとある私立大学で研究と教育にいそしむ倫理学者です。著書に『公衆衛生の倫理学』(筑摩選書2022年)、『今を生きる思想 ジョン•ロールズ』(講談社現代新書2024年)など。◆読書ノートブログ「とある教授の読書手帖」を運営しています→tamatenote.blogspot.com
Shigeki Uno
@unoshigeki
それでも前に進むのだ(この内容は私自身の見解であり、所属する組織の考えを表すものではありません)。
岡野八代
@yot07814

spartacus
@accentdeverite
kenta ohji 『消え去る立法者』(名古屋大学出版会、2023年)発売中
武久真士
@khsttc
主に日本の近現代詩を研究しています。中原中也とか、三好達治とかだよ。『論潮』『近代体操』同人/noteやってます→note.com/verslaazur 連絡先:foolclock( )gmail.com
TOMOO
@tomoo_628
ともおです。@TOMOO_staff
清水有香
@yuka_tani
毎日新聞東京学芸部で、主に文芸を担当しています。(投稿の内容は社の見解とは関係なく、リツイートは必ずしも賛同を示すものではありません)過去に執筆した記事一覧はこちら↓
Mami AOTA
@mamiaota09
4歳児と暮らしている環境美学・日常美学研究者/現在の主要関心は都市美学、ジョン・デューイと現代の日常美学の関係、小原豊雲/著書に『環境を批評する 英米系環境美学の展開』(春風社、2020年)、『「ふつうの暮らし」を美学する 家から考える「日常美学」入門』(光文社新書、2024年)/いけばな小原流三級家元教授
自称・久保田裕之(家族社会学)
@hkubota_lecture
群馬県桐生市出身。共同生活(シェア)・恋愛・結婚・家族、あとは大学教育に関して呟きます。E・ブレイク著『最小の結婚』(白澤社)、E・イルーズ著『なぜ愛に傷つくのか』(福村出版)、『結婚の自由』(白澤社)、『「最近の大学生」の社会学』(ナカニシヤ出版)など絶賛発売中。『リフレクシブ・ライブズ』(勁草書房)程なく発売。
斉藤 ナミ|エッセイスト
@nami5711
著書『褒めてくれてもいいんですよ?』(hayaokibooks) note創作大賞2023大賞。 キナリ杯、無限優勝『自宅でレーザー脱毛』『高橋一生シリーズ』 【執筆】婦人公論.jp/ランドリーボックス/ねとらぼ/リディア他 #嫉妬マニア 薬味が好き・猫・読書 お問い合わせ→[email protected]
或いは、「」のオーナー涼花ママ
@oryo_ka
祇園 或いは、「 」の涼花(りょうか)です。▶︎@Gion_aruiha
RM
@ruimatsuba
レヴィナスの思想などを研究しています。『飢えた者たちのデモクラシー レヴィナス政治哲学のために』(ナカニシヤ出版、2023年)
∃
@turneyshr
京都の法理学徒 General Jurisprudence & Social Ontology
アレトコレ ココ/Coko Aretokore ワイントップアート/Wine Top Art
@aretokore_coko
🍷ワインのキャップシールで作品を作るアーティスト/彫刻家 Animal lover #artist #sculptor #animalart #recycle #art #wine #ワイン #winetopart #ワイントップアート #アレトコレココ
Ⓜ︎
@mcn_wonder
Kyoto University, Graduate School of Law PhD Candidate | History of Political Thought | Political Theory | Martha Nussbaum
Suzuka Nakamura 中村 涼夏
@suzukasusan
Born at 371 ppm/ ・/髪がだいぶ伸びました/ ・/非営利勤務/ ・/風がよく吹く海と向き合う社会と制度・政策を研究しています/ ・/記事は賛同というより視点として共有/・/心は鹿児島の海に/ ・/建設的な議論できないのでリプ返🙅♀️/発言はすべて個人の見解/ @hikisage_jp
FUKUSHIMA Gen | 福島弦
@gnfksm
政治的正統性について哲学的に研究しています🥗日本学術振興会特別研究員PD🍅Postdoctoral Research Fellow at Japan Society for the Promotion of Science🌽Research: Theories of Political Legitimacy
ハヰカラ使節団
@hawikara_ghanna
───────────── ハヰカラな音樂を令和の皆様に ────────── 夜夜、元君、信正、俊帝、茶濱、若貴 ───────────── 神戸大学ガアナガアナ二十一期 ──────────────── アカスピ四年生全国優勝 ──────────────── ハモネプ二〇二四春出演
河野有理
@konoy541
政治学・日本政治思想史。法政大学法学部教授。researchmap.jp/konoy instagram.com/konozemi?igsh=…
Tanaka Shohey
@proudhon_japon
Étudiant du Japon à Lyon. Les idées de Proudhon. カール・レーフラーになりたい。
立命館大学法学部・法学研究科
@law_ritsumei
立命館大学法学部・法学研究科公式アカウントです。学部・研究科のイベント や 受験生向け情報などの最新情報を随時発信します。 *本アカウントでは、個別のご質問等には対応しておりません。
日本中学生新聞
@nihonchushinbun
中学生がつくった民主的な読み物。誰にも遠慮せずに書きたいことを書く。✉️mail☞[email protected] ▶︎YouTube @nihonchushinbun ※X、note画像(リポストを除く)の無断転載、再使用はお控えください
綿野恵太
@edoyaneko800
文筆業。 Twitter、最期まで見届けたいが、1ドル払いたくない。 最近はシラスで配信してます。購読してね→shirasu.io/c/edoyaneko800 edoyaneko800@gmail
松田樹/批評誌『近代体操』
@matsuda1993
24年4月開設。 文学研究・批評。専門は、中上健次を中心に、戦後から現代の日本文学。 愛知淑徳大学・創作表現専攻(講師)/批評誌『近代体操』(@kindai_taiso)主宰・運営/人文書院「批評の座標」編集/ご連絡は[email protected]まで
立命館大学パレスチナ連帯アクション
@rspalestine
パレスチナに連帯する立命館大学の学生有志のアカウントです。運営オープンチャットはこちらから: line.me/ti/g2/5u1Q3Mko…
京都エンタメTV・えりか
@tv1095948816111
YouTube【京都エンタメTV】リポーターです🩶 ダンサー/ダンス講師/司会業/YouTuberとマルチに活動中!
真菜/ Mana
@mana_official03
🇺🇸→🇯🇵 22歳 | 立命法 → 慶通経済79期 | シトワイヤン編集委員会 | 渡航歴 🇹🇼🇭🇰🇮🇹🇻🇦🇫🇷🏴🏴
平田栄一朗
@aybehfxjej25538

三島隆太郎/Ryutaro Mishima
@ryutarom_o
2001年愛知県名古屋市生まれ。東海中高卒→立命館大学法学部卒→同法科大学院在学中。 シトワイヤン編集委員会代表。 アイコンは本人の写真を元にChatGPT4oにて生成 。 本当にただ呟くだけ。 『シトワイヤンvol.1 特集「民主主義と政治家」』発売中
Kohei Shimomura
@shimomura_kohei
下村晃平 | 立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員 | ネオリベラリズム思想の形成と国際的な受容について研究しています。| 既刊『ネオリベラリズム概念の系譜 1834-2022』(新曜社、2025年)
izumisz 鈴木泉
@izumisz1
大学教員、哲学者。Xでは正確な情報が伝わらないと改めて自覚しましたので、情宣や紹介、ちょっとした身辺雑記以外は、以下に記していますので覗いてやって下さい。 facebook.com/izumisz
Takumi Itabashi
@takumi_itabashi
国際政治史とヨーロッパ政治史、とくにドイツ政治外交史を研究しています。著書に『中欧の模索』『アデナウアー』『黒いヨーロッパ』『分断の克服1989-1990』、訳書に『ニュルンベルク裁判』『ポピュリズムとは何か』『ドイツ統一』など。
佐々木隆治 Ryuji Sasaki
@ryuujisasaki
立教大学教員。著書に『なぜ働いても豊かになれないのか』(角川ソフィア文庫)、『マルクス 資本論第3巻』(角川選書)、A New Introduction to Karl Marx (Palgrave)、『マルクスの物象化論 新版』(堀之内出版)、『マルクス 資本論』(角川選書)『カール・マルクス』(ちくま新書)など。
日下部元美 Motomi KUSAKABE
@mokusakabe
毎日新聞記者/The Mainichi/마이니치신문 北海道報道部→東京外信部→韓国留学→政治部→ソウル特派員/Seoul correspondent/서울특파원 #ソウルグルメ で更新中 共著「強制不妊―旧優生保護法を問う」「世界少子化考 子供が増えれば幸せなのか」。大学では歴史学(西洋文化史など)漫画大好き
Naoki Iso
@isnki
Sociologue
やくーと
@addict_ykt
大阪や京都にいます。東南アジアとアナーキズム🏴に関心があります。東シベリア集団というコレクティブで雑誌『黒煙』出してます→@E_S_Collective
池松潤 / Jun Ikematsu
@jun_ikematsu
コミュニケーションデザイン/ マーケ/文筆家 🏕と🏔と🔥と♨️がスキ。ときどき雑誌コラムも