ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile
ラーメンプロデューサー 磯部 優

@isobegin

(株)MEN-ASSIST と(株)インディゴ 代表取締役。『食麺酒房 拉くま@那覇市』『ラブメン本店@宜野湾市』 飲食店経営、プロデュース、ラーメン学校講師、商品開発。弟子、教え子、サポート店に食べログ百名店、ミシュラン店多数。200店以上のサポート。全国6000軒以上のラーメン店を実食。埼玉&沖縄在住。ダーツ好き

ID: 130771720

linkhttps://men-assist.com/ calendar_today08-04-2010 07:46:27

12,12K Tweet

4,4K Followers

986 Following

ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

銀座はるちゃんラーメン@東銀座 【212杯目・初訪問】 あのはるちゃんが銀座に。そして店主のはるちゃんはこっちにいて、会うのもかなり久しぶり。他のちゃん系とはいい意味で一線を画す優しく繊細さも感じるバランスで、うま味の重なり方が好みで美味いっ♪ 店の造りやデザインが面白いです♪

銀座はるちゃんラーメン@東銀座
【212杯目・初訪問】

あのはるちゃんが銀座に。そして店主のはるちゃんはこっちにいて、会うのもかなり久しぶり。他のちゃん系とはいい意味で一線を画す優しく繊細さも感じるバランスで、うま味の重なり方が好みで美味いっ♪ 店の造りやデザインが面白いです♪
ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

バカンスだのテクニカルだの趣味だの言われてますがw作るラーメンはガチです♪ 肉は焼豚、煮豚、低温調理、煮込みなど色々やってますが、中味の煮込みと生姜焼き風は売切れたので一旦お休み そしてこの店で試作したラーメンなどは今後も多くのお店の商品として全国各地で食べられるようになるのだ…

ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

お店は休みですが、今回の沖縄は毎日お店に来て色々なことやってます… あの店の試作やらこの店の試作やら自分の店の試作やら… ということで明日限定麺的なことやるかも♪ 自分が元気だったら…😅

ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

ってことで明日の限定麺は沖縄そば! 自分が無化調で沖縄そば作るならこう作る がテーマです♪ 来月から『食麺酒房 拉くま(食麺酒房 拉くま@那覇市平和通り)』では沖縄そばがレギュラーメニュー入りするんですが、こっちは自分なりの沖縄そばの表現 明日の限定は無化調という部分にだけこだわった仕上がりです♪

ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

千茶屋@太田市 【213杯目・初訪問】 この界隈の大人気店。アゴ節の塩らーめんを注文。スープ確かに煮干ではなく節系の薫香をほんのり感じて、あっさりながらしっかりとしたうま味。麺の相性も良く、トッピングや味変の油など随所にこだわりとトータルバランスを意識した完成度で美味しかったです♪

千茶屋@太田市
【213杯目・初訪問】

この界隈の大人気店。アゴ節の塩らーめんを注文。スープ確かに煮干ではなく節系の薫香をほんのり感じて、あっさりながらしっかりとしたうま味。麺の相性も良く、トッピングや味変の油など随所にこだわりとトータルバランスを意識した完成度で美味しかったです♪
ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

無化調の沖縄そばはくじら食堂の間借りでやって以来かなぁ〜 麺は皆んな大好き照喜名そば♪ 牡蠣麺は試作が一発でバチっと決まったので今日からやります 雲丹麺は原価50%余裕で超えてたので値上げさせてもらいました…

ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

龍門瀑@熊谷 【214杯目・初訪問】 「カラシビ」というワードだけで房店のインスパイアなのかと思っていましたが全然違うんですねw どちらかというとエスニックや中華的な寄りの構成で、確かに辛さと痺れはしっかり効いたオリジナルの一杯という感じでした♪ 一品なんかも色々あって興味深いお店です

龍門瀑@熊谷
【214杯目・初訪問】

「カラシビ」というワードだけで房店のインスパイアなのかと思っていましたが全然違うんですねw どちらかというとエスニックや中華的な寄りの構成で、確かに辛さと痺れはしっかり効いたオリジナルの一杯という感じでした♪ 一品なんかも色々あって興味深いお店です
ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

KUMAGAYA RAMEN STAND@熊谷市 【215杯目・初訪問】 昆布水つけ麺。某店の見た目を彷彿させる見た目ですが、バランスは結構違う感じですね。しっかり出汁感あるスープに昆布水はサラっとしていて食べやすい昆布水つけ麺でした♪

KUMAGAYA RAMEN STAND@熊谷市
【215杯目・初訪問】

昆布水つけ麺。某店の見た目を彷彿させる見た目ですが、バランスは結構違う感じですね。しっかり出汁感あるスープに昆布水はサラっとしていて食べやすい昆布水つけ麺でした♪
ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

沖縄そば面白いなぁ〜 というか「節」が久しぶりに面白い♪ 別の試作で使った節類があるので久しぶりに節類で色々やってみて色んな発見がある 沖縄そばもまだまだ進化の余地があるんだなぁ…と あ、某渡なべと同じ時期にやってるのはたまたまで、多分作り方とか考え方とか全然違うと思いますw

沖縄そば面白いなぁ〜

というか「節」が久しぶりに面白い♪

別の試作で使った節類があるので久しぶりに節類で色々やってみて色んな発見がある

沖縄そばもまだまだ進化の余地があるんだなぁ…と

あ、某渡なべと同じ時期にやってるのはたまたまで、多分作り方とか考え方とか全然違うと思いますw
ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

沖縄そばの無化調バージョンは本日で終了 麺は途中で平打麺に変わります あとは焼き立ての焼豚やら色々あります 食材無くなり次第終了というのが嫌いなので、休業前でもロスが出ようと仕込みするのが自分のスタイル 予想以上に出て売り切れは許してください…😅 営業は明日の23:00までやるよ!

ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

人類みな麺類 東京本店@代官山 【216杯目・初訪問】 進出時は違うラーメンだったかと思いますが、本家と同じ構成になってるんですね。相変わらず甘みのあるスープに貝のうま味ビシっと。この柔らかいチャーシューの味が溶け出していく感じなどシンプルですがオリジナル要素のある一杯だと思います

人類みな麺類 東京本店@代官山
【216杯目・初訪問】

進出時は違うラーメンだったかと思いますが、本家と同じ構成になってるんですね。相変わらず甘みのあるスープに貝のうま味ビシっと。この柔らかいチャーシューの味が溶け出していく感じなどシンプルですがオリジナル要素のある一杯だと思います
ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

昼過ぎから仕込みして、試作して、営業して、試作して、事務作業してこの時間 店でラーメン作るようになって少し経つけど、現場に立つのは本当に楽しい 裏方仕事だけで500種類以上のレシピ作ってきたけど、自分のラーメンもそれぐらい作りたいね 身体はヤバいし仕事量もヤバいけどwやりがいはある♪

昼過ぎから仕込みして、試作して、営業して、試作して、事務作業してこの時間

店でラーメン作るようになって少し経つけど、現場に立つのは本当に楽しい

裏方仕事だけで500種類以上のレシピ作ってきたけど、自分のラーメンもそれぐらい作りたいね

身体はヤバいし仕事量もヤバいけどwやりがいはある♪
ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

明日からリニューアル試作やらイベントの手伝いやら試食会やら顧問先訪問やらラーメン学校講義やら新規相談やら厨房設計の現場打ち合わせやら会社の決算提出やら立地調査やらブツ撮りやら新規開店準備やらやって、自宅の売却&引越しして これら2週間ぐらいでこなしてまた来月頭に沖縄戻ります…

ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

そういや27から三日間だけススルフェスのとあるブース手伝ってます 明日から1週間ちょいで8つの都道府県を移動予定w

ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

兎に角 松戸本店@松戸 【217杯目】 いつ以来か記憶ないぐらい久しぶりの訪問。多分改装とかされてますよね。ラーメンでもスープは多分同じで結構濃度高めの魚介豚骨。しっかり濾されてるキメ細かい感じで、そこにこのもっちり太めの麺がたっぷり。色褪せることない満足度の一杯でした♪

兎に角 松戸本店@松戸
【217杯目】

いつ以来か記憶ないぐらい久しぶりの訪問。多分改装とかされてますよね。ラーメンでもスープは多分同じで結構濃度高めの魚介豚骨。しっかり濾されてるキメ細かい感じで、そこにこのもっちり太めの麺がたっぷり。色褪せることない満足度の一杯でした♪
ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

本日からまた内地に戻ってお仕事です… 休むな!アマチュア野郎が! …と師匠にまた怒られそうですが、来月から体制しっかり作って営業再開します 麺類も一品料理もかなり良いモノが揃ってきたと思うので、今後もよろしくお願いします そして12月にはあの伝説の店を沖縄に呼んでイベントしますよ!

ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

博多長浜らーめん もりや@松戸市 【218杯目・初訪問】 来たことあると思ってたけど多分初訪問… 関東方面のこのタイプの豚骨はやはり濃度も密度もしっかりしてて熟成感も程々にシンプルに美味いっ♪ こういう店が近くにあるとたまに食べ行ったりしたくなるね〜

博多長浜らーめん もりや@松戸市
【218杯目・初訪問】

来たことあると思ってたけど多分初訪問… 関東方面のこのタイプの豚骨はやはり濃度も密度もしっかりしてて熟成感も程々にシンプルに美味いっ♪ こういう店が近くにあるとたまに食べ行ったりしたくなるね〜
ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 's Twitter Profile Photo

ramen club トトノエ@金町 【219杯目】 オープン時以来久しぶりに。昆布水つけ麺を注文。昆布水が別になって自分で合わせられるのは珍しいですね。数ある昆布水つけ麺の中でもバランスがかなり好み♪ うま味の相乗効果というよりシンプルにバランスが秀逸ですね。美味いっ♪

ramen club トトノエ@金町
【219杯目】

オープン時以来久しぶりに。昆布水つけ麺を注文。昆布水が別になって自分で合わせられるのは珍しいですね。数ある昆布水つけ麺の中でもバランスがかなり好み♪ うま味の相乗効果というよりシンプルにバランスが秀逸ですね。美味いっ♪