くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile
くろぶち読書

@kurobuchi_con

独立しフリーランスを検討している方から、SES等時間や場所の制限があり、更なる自由を求めて脱却しようとしている人向けのブログを運営しています。

ID: 1712120192338472960

linkhttps://kurobuchi-con.com/ calendar_today11-10-2023 14:57:25

2 Tweet

122 Followers

242 Following

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

フリーランスで活動するなら、業務以外の事業に関する知識も吸収していきましょう。 特に契約周りのトラブルは多いです。 リスクを減らすことはとても大事なことです。 厚生労働省のサイトはわかりやすいかと思いますので、目を通すだけでも非常に参考になります。 freelance110.mhlw.go.jp

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

興味があるからすぐに覚えられるんです。 興味がないから集中もできないし覚えられないんです。 本を読むのが苦手な方は、本当にそれが知りたいことなのかをまずは自分自身に問いかけてみませんか? 興味が湧かなかったら一度離れて他のこと覚えましょう。

経済産業省 関東経済産業局 (@meti_kanto) 's Twitter Profile Photo

【地域経済を牽引する中堅・中小企業との #マッチング チャンス!】 #地域未来牽引企業 と全国の中小企業との #共創 を後押しする #ピッチイベント を開催します! 9/25(木)JR博多シティ10階にて開催。 kanto.meti.go.jp/press/20250820…

【地域経済を牽引する中堅・中小企業との #マッチング チャンス!】
#地域未来牽引企業 と全国の中小企業との #共創 を後押しする #ピッチイベント を開催します!
9/25(木)JR博多シティ10階にて開催。
kanto.meti.go.jp/press/20250820…
くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

契約書は十分にチェックしていますか? あまりわからず大丈夫だろうという気持ちで締結してしまっている人、そこそこいます。 フリーランスなら契約内容しっかり理解し、読めるように訓練していきましょう。 上流設計と同じです。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

フルリモートだと通勤が無い分、歩かなくなるのがデメリットです。 歩く事は大事ですし、何よりずっと座っていると肩こりと頭痛に悩まされる人が多いと思います。 胸鎖乳突筋を軽く揉みほぐして、少しでも身体を労ってあげてください。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

糖分が欲しいと思ってブドウ糖を摂る人多いと思います。 ブドウ糖は単糖類なので、身体に吸収されやすく確かにエネルギー源になりやすいです。 ただ摂りすぎると多糖類より血糖値は上がりやすいので、余計に眠くなったり集中力は低下します。 気をつけてください。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

ITフリーランスでも労災保険に加入することをおすすめします。 事故による身体的な怪我だけでなく、長時間労働やパワハラによる精神疾患、熱中症でも労災と認定される可能性はあります。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

当たり前のことではありますが… 少しでも自由になりたいなら、まず信頼される人になる必要があります。 信頼がなければ、安定もないですし、自由も稼ぐこともできなくなります。 何をもって相手に信頼してもらえるようになるかは人それぞれ異なりますので、己次第になります。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

フリーランス初めてまもない方はぜひ商工会議所・商工会を活用して、事業としての基礎知識を取り入れることをオススメします。 【フリーランス初心者必見】商工会議所で特に活用したいサービス3選 - フリーランスくろぶち読書ブログ kurobuchi-con.com/chamber-of-com… #くろぶち読書 #エージェント

フリーランス初めてまもない方はぜひ商工会議所・商工会を活用して、事業としての基礎知識を取り入れることをオススメします。

【フリーランス初心者必見】商工会議所で特に活用したいサービス3選 - フリーランスくろぶち読書ブログ kurobuchi-con.com/chamber-of-com… #くろぶち読書 

 #エージェント
くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

集中したいなら午前中がオススメです。 起床後2〜3時間はドーパミンやアドレナリンが分泌されるため、やる気と集中力が高くなります。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

読書して理解力を高めるなら圧倒的に紙の方が効果は高いです。 デジタルと比べて8倍違うので、効率よく学ぶなら紙が良いです。 ただデジタルは使い易さや文字が大きくできる等メリットはありますので、使い分けをうまくすることをおすすめします。 【参考文献】 journals.sagepub.com/doi/10.3102/00…

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

頭使いすぎて脳が疲れているということはないそうです。 なので糖分を摂っても回復はほとんどせず、取りすぎて逆に集中力が下がります。 脳は疲れているのではなく、制御することが乱れているそうなので、短時間でも良いので、適切に休息を入れて、乱れているのを整えましょう。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

フリーランスになって楽して稼げるということはありません。 楽して稼ぐ前に積み重ねてきたものがあるはずです。 積み上げてきた実績や経験、信頼を、貨幣価値に変えて、そのあと時間を買っているはずです。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

フリーランスを含めた小規模事業者は専門性・生産性を高くしていく必要があります。 特に付加価値労働生産性といったように生産性は定量化することができます。 資金調達する際も生産性はベンチマークとして重要指標としています。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

初めて知る分野については、いきなり細かいところを深堀するより、全体像を把握することに努めるかと思います。 それは学ぶための読書も同じなんです。 最初から最後まで1ページずつ読まなくてもいいんです。全部読まなくても大丈夫です。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

休息力を鍛えることで集中力も引き上げられます。 特に仕事や勉強を頑張る方多いと思います。 具体的な方法は数多くありますが、ぜひ少しでも良いので正しい休息にも時間を使ってみませんか。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

なかなか覚えにくい知識や言葉などありませんか? 見たり書いたりでは頭に入らないという方は耳から覚えることを試してみてください。 歌や英語、会話と同じで耳から覚えるのが得意な人もいます。 何度も聞いているとリズムやイントネーションと結びついて覚えやすくなります。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

フリーランスだからこそ、経理業務だけではなく会計知識全般を身につけお金に強くなることが、中長期的に稼げる必須の知識となります。 今のビジネスが一生続くということはないと思いますし、何かしらの変化はあるかと思います。 他の事業も始めるかもしれません。

くろぶち読書 (@kurobuchi_con) 's Twitter Profile Photo

何事もポジティブに考えることは大事なことです。 そこに妥当性があると感じれるような行動があるとより効果的です。