ねこのしっぽラボ (@a1agqw93rtkpud9) 's Twitter Profile
ねこのしっぽラボ

@a1agqw93rtkpud9

もともと珪藻研究者。今は藻類、珪藻、甲殻類、土壌生物のデジタル画像データベースを作ることがライフワークです。化石珪藻の図鑑を作る予定が色々な生物に手を出してしまって何屋さんなのか分からなくなっているよ。そろそろ生物写真家(顕微鏡)を自称しようかな。

ID: 1285850933079896065

linkhttp://plankton.image.coocan.jp/index.html calendar_today22-07-2020 08:16:49

5,5K Tweet

4,4K Takipçi

2,2K Takip Edilen

ねこのしっぽラボ (@a1agqw93rtkpud9) 's Twitter Profile Photo

福島県の干潟のカニ。おそらくヤマトオサガニ (Macrophthalmus (Mareotis) japonicus) 。甲幅25mm。警戒心が強くて人が近づくと素早く巣穴や水に潜る。水面から長い目だけを出して様子をうかがっていることも多い。本来の天敵はチドリなどの水鳥かな。

福島県の干潟のカニ。おそらくヤマトオサガニ (Macrophthalmus (Mareotis) japonicus) 。甲幅25mm。警戒心が強くて人が近づくと素早く巣穴や水に潜る。水面から長い目だけを出して様子をうかがっていることも多い。本来の天敵はチドリなどの水鳥かな。