JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile
JARTA

@jartasports

あらゆる競技のパフォーマンス向上を目的とした身体操作系トレーニングを提供しています。linktr.ee/jartajp YouTube▷m.youtube.com/c/JARTAnakano?… オンラインセミナー▷jarta.jp/j-seminar/jart…

ID: 2282165767

linkhttp://jarta.jp/ calendar_today08-01-2014 13:43:20

6,6K Tweet

5,5K Followers

44 Following

Takashi Nakano|JARTA CEO (@nakanobodysync) 's Twitter Profile Photo

忙しい状況では、「あれも、これも」と手を出すよりも、 やることを「これだけ」に絞って継続したほうが、パフォーマンスを上げやすい。 新著「40代からの脱力トレーニング」より

藤川貴央のちょうどえぇラジオ (@chodo_obc) 's Twitter Profile Photo

【ゲストコーナー】 きょうは スポーツトレーナー、理学療法士の 中野 崇さんにお越しいただきました✨ 簡単なワークもご紹介いただきました 『40代からの脱力トレーニング  忙しくても体調がいい人の密かな習慣』チェックしてください✅ daiwashobo.co.jp/book/b10134841… #ちょうどえぇラジオ

【ゲストコーナー】
きょうは
スポーツトレーナー、理学療法士の
中野 崇さんにお越しいただきました✨

簡単なワークもご紹介いただきました

『40代からの脱力トレーニング  忙しくても体調がいい人の密かな習慣』チェックしてください✅
daiwashobo.co.jp/book/b10134841…

#ちょうどえぇラジオ
Takashi Nakano|JARTA CEO (@nakanobodysync) 's Twitter Profile Photo

脱力はスキルです。スキルである以上、トレーニングによって誰でも向上します。 特別な才能はいりません。 本来の脱力トレーニングは、プロアスリートのパフォーマンスや回復力向上が目的ですが 本書ではそうではない方でも簡単にできる方法でお伝えします。 新著「40代からの脱力トレーニング」より

Takashi Nakano|JARTA CEO (@nakanobodysync) 's Twitter Profile Photo

立位姿勢がスポーツパフォーマンスにめっちゃ関係あると知った時はまずこれから。 もし全然出来なかったら、それかなり伸びしろです。

JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

7/27-30 クールダウン・ウォーミングアップ ▽詳細・申込 jarta.jp/seminar/ols-rc… 身体を様々な手法で徹底的にゆるめるという方向性と身体を自分自身で整えるという側面、 全身循環を改善するという視点でセルフコンディショニングを行っていきます。

7/27-30
クールダウン・ウォーミングアップ

▽詳細・申込
jarta.jp/seminar/ols-rc…

身体を様々な手法で徹底的にゆるめるという方向性と身体を自分自身で整えるという側面、
全身循環を改善するという視点でセルフコンディショニングを行っていきます。
Takashi Nakano|JARTA CEO (@nakanobodysync) 's Twitter Profile Photo

「身体の力を抜くだけなのに、トレーニングなんているの?」と思いますか? 多くの人が想像する以上に難しいです。 実際、私のところにトレーニングを学びにくるプロアスリートたちは、ほぼ全員が「力を入れるのは得意、でも脱力は苦手」という課題を持っています。

JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

7/30-8/2 選手からの信頼を得る! コミュニケーション&メンタルサポートテクニック ▽詳細・申込 jarta.jp/seminar/ols-mt… メンタルの基礎知識とアスリートが自信をつけるためのコミュニケーション、試合前の緊張をどのようにコントロールしたら良いかなど、実際のケースを交えてお伝えします。

7/30-8/2
選手からの信頼を得る!
コミュニケーション&メンタルサポートテクニック

▽詳細・申込
jarta.jp/seminar/ols-mt…

メンタルの基礎知識とアスリートが自信をつけるためのコミュニケーション、試合前の緊張をどのようにコントロールしたら良いかなど、実際のケースを交えてお伝えします。
JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

8/3~6 アロースワークアウト ▽詳細・申込 jarta.jp/seminar/ols-ar… 刺激を使って良い動きを引き出していく方法をアロースと呼んでいます。 ダッシュの合間、ドリルの順番待ちの合間、練習が切り替わる合間、動きが上手くいかない時、などなど練習の時間中にこそアロースは効力を発揮します。

8/3~6
アロースワークアウト

▽詳細・申込
jarta.jp/seminar/ols-ar…

刺激を使って良い動きを引き出していく方法をアロースと呼んでいます。

ダッシュの合間、ドリルの順番待ちの合間、練習が切り替わる合間、動きが上手くいかない時、などなど練習の時間中にこそアロースは効力を発揮します。
JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

8/6~9 最高のパフォーマンスを発揮する!メンタルマネジメント方法 ▽詳細・申込 jarta.jp/seminar/ols-mt… 高いパフォーマンスを発揮するためには「メンタルのマネジメント力」はとても重要です。 「思考へのアプローチ」と「身体・呼吸を使ったアプローチ」方法をレクチャーいたします。

8/6~9
最高のパフォーマンスを発揮する!メンタルマネジメント方法

▽詳細・申込
jarta.jp/seminar/ols-mt…

高いパフォーマンスを発揮するためには「メンタルのマネジメント力」はとても重要です。
「思考へのアプローチ」と「身体・呼吸を使ったアプローチ」方法をレクチャーいたします。
JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

8/9~12 「足」から作り上げるパフォーマンス ▽詳細・申込 jarta.jp/seminar/ols-mf… 足底部、荷重分散する距腿関節・距骨下関節(足関節)ついて、その役割、評価、そして機能強化方法をあらためて見直します。 足元を強くしたいアスリート、足の機能をしっかり改善したいセラピストにぜひ。

8/9~12
「足」から作り上げるパフォーマンス

▽詳細・申込
jarta.jp/seminar/ols-mf…

足底部、荷重分散する距腿関節・距骨下関節(足関節)ついて、その役割、評価、そして機能強化方法をあらためて見直します。 
足元を強くしたいアスリート、足の機能をしっかり改善したいセラピストにぜひ。
JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

📣8月JARTAオンラインセミナー JARTA HPより受付開始しています ▽詳細・申込 jarta.jp/seminar/

📣8月JARTAオンラインセミナー
JARTA HPより受付開始しています

▽詳細・申込
jarta.jp/seminar/
JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

8/3~6 アロースワークアウト ▽詳細・申込 jarta.jp/seminar/ols-ar… 刺激を使って良い動きを引き出していく方法をアロースと呼んでいます。 ダッシュの合間、ドリルの順番待ちの合間、練習が切り替わる合間、動きが上手くいかない時、などなど練習の時間中にこそアロースは効力を発揮します。

8/3~6
アロースワークアウト

▽詳細・申込
jarta.jp/seminar/ols-ar…

刺激を使って良い動きを引き出していく方法をアロースと呼んでいます。

ダッシュの合間、ドリルの順番待ちの合間、練習が切り替わる合間、動きが上手くいかない時、などなど練習の時間中にこそアロースは効力を発揮します。
JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

JARTAピークパフォーマンスカレッジ お申し込み受付開始! ▽詳細 jarta.jp/peak_performan… 日進月歩のスポーツ界において停滞は即ち後退である 選手そして自分自身を取り巻く環境は常に変化する 選手のパフォーマンスをサポートする我々は常に適応し続けなければならない

JARTAピークパフォーマンスカレッジ
お申し込み受付開始!

▽詳細
jarta.jp/peak_performan…

日進月歩のスポーツ界において停滞は即ち後退である
選手そして自分自身を取り巻く環境は常に変化する
選手のパフォーマンスをサポートする我々は常に適応し続けなければならない
JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

8/11~14 JARTA サッカートレーニング ▽詳細・申込 jarta.jp/seminar/ols-sc ・サッカーに必要な可動性トレーニング ・多方向への円滑な動き出し ・上半身から下半身に繋げる動き 上記の身体操作の土台となる動きを一緒に実践していきます。

8/11~14
JARTA サッカートレーニング

▽詳細・申込
jarta.jp/seminar/ols-sc

・サッカーに必要な可動性トレーニング
・多方向への円滑な動き出し
・上半身から下半身に繋げる動き

上記の身体操作の土台となる動きを一緒に実践していきます。
Takashi Nakano|JARTA CEO (@nakanobodysync) 's Twitter Profile Photo

我々の仕事は、パフォーマンスアップのサポート。 トレーニング指導やコンディショニングや治療はその一つの要素にすぎません。 だから私たちは、「パフォーマンス」そしてそれが「アップすること」。 その両者について誰よりも深く理解しなければなりません。 note.com/jarta_nakano/n…

Takashi Nakano|JARTA CEO (@nakanobodysync) 's Twitter Profile Photo

肋骨がもっと重要視される時代が必ずきます。 必ず。この動画では下段と中段までですが、上段である上部肋骨の重要度は、一般的に考えられている以上に高いです。

JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

8/6~9 最高のパフォーマンスを発揮する!メンタルマネジメント方法 ▽詳細・申込 jarta.jp/seminar/ols-mt… 高いパフォーマンスを発揮するためには「メンタルのマネジメント力」はとても重要です。 「思考へのアプローチ」と「身体・呼吸を使ったアプローチ」方法をレクチャーいたします。

8/6~9
最高のパフォーマンスを発揮する!メンタルマネジメント方法

▽詳細・申込
jarta.jp/seminar/ols-mt…

高いパフォーマンスを発揮するためには「メンタルのマネジメント力」はとても重要です。
「思考へのアプローチ」と「身体・呼吸を使ったアプローチ」方法をレクチャーいたします。
JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

8/13~16 ケガ・パフォーマンス低下・負けパターンを改善! 「選手のメンタルブロック」攻略法 ▽詳細・申込 jarta.jp/seminar/ols-mt… メンタルブロックとは、成功を妨げる心理的な壁です。 実際のケースを紹介しながら「アスリートが抱える5つのメンタルブロック」と、その対策法をお伝えします。

8/13~16
ケガ・パフォーマンス低下・負けパターンを改善!
「選手のメンタルブロック」攻略法

▽詳細・申込
jarta.jp/seminar/ols-mt…

メンタルブロックとは、成功を妨げる心理的な壁です。
実際のケースを紹介しながら「アスリートが抱える5つのメンタルブロック」と、その対策法をお伝えします。
JARTA (@jartasports) 's Twitter Profile Photo

8/15~18 コモドドラゴントレーニング ▽詳細・申込 jarta.jp/seminar/ols-kd ■ベーシック 初めて行う人や独学でやっていた人、指導に活かしたい人にマスター方法をお伝えします ■アドバンス キレと呼ばれる瞬発的・爆発的なスピード・パワーの向上に必要なRSSCを用いたバリエーションを行います

8/15~18
コモドドラゴントレーニング

▽詳細・申込
jarta.jp/seminar/ols-kd

■ベーシック
初めて行う人や独学でやっていた人、指導に活かしたい人にマスター方法をお伝えします

■アドバンス
キレと呼ばれる瞬発的・爆発的なスピード・パワーの向上に必要なRSSCを用いたバリエーションを行います