八木悠允 (@yuske_yagi) 's Twitter Profile
八木悠允

@yuske_yagi

仏文学、ミシェル・ウエルベックという作家を研究しています。共訳書にウエルベック『発言集』(白水社)、アリザール『犬たち』(法政大学出版)があります。

ID: 1773251118749085696

calendar_today28-03-2024 07:30:04

1,1K Tweet

165 Followers

258 Following

とまべっちー (@tomabetchy) 's Twitter Profile Photo

素晴らしい本紹介チャンネルを発見した。でも2年前で更新が止まっており、11本しか動画がないのが残念。全部聞こう。 『素粒子』、読むのが楽しみになってきた。 #01 『素粒子』ミシェル・ウエルベック~先行時代の残り滓の中で生きる~ 本読むネズミ youtu.be/x8ErCapyTns?si…

ヘラジカ (@herasika1025) 's Twitter Profile Photo

確かミシェル・ウエルベックの小説に「大統領選はW杯と並ぶ娯楽」みたいな文章があったけど、日本も若い人は開票速報を楽しむために投票するくらいの感覚で選挙に参加して欲しいね。

バッソンピエール (@bqssonpierre) 's Twitter Profile Photo

女の出産育児に金を出すことで女は専業主婦をしていた方が全体的に得になるという強固な家父長制はウエルベックの「服従」で描かれていますね

宇治山恋🍵🗻Vtuber (@ren_hella) 's Twitter Profile Photo

ちらほらとレビュー見てるけど、もしかしてウエルベックはウエルベックでもセロトニンが特にあかん?背表紙あらすじで一番理解できそうだったからセロトニン読んだけど服従とかの方がまだ良かったか

法政大学出版局 (@hosei_up) 's Twitter Profile Photo

🆕近刊情報🆕 叢書・ウニベルシタス 1188 〈私たち〉とは何か 一人称複数の哲学 トリスタン・ガルシア:著, 関 大聡:訳, 福島 亮:訳, 伊藤 琢麻:訳 法政大学出版局 h-up.com/books/isbn978-…

みずの (@mzn_mzk_) 's Twitter Profile Photo

『北京の秋』 ボリス・ヴィアン 『氷』 アンナ・カヴァン 『服従』 ミシェル・ウエルベック #今日買った・届いた本を紹介する

『北京の秋』 ボリス・ヴィアン

『氷』 アンナ・カヴァン

『服従』 ミシェル・ウエルベック

#今日買った・届いた本を紹介する
コウサカX (@kosukeeeex) 's Twitter Profile Photo

うわっ!ウエルベックのラヴクラフトが河出文庫に!! この本好きです。 『H・P・ラヴクラフト 世界と人生に抗って』 著:ミシェル・ウエルベック 序文:スティーヴン・キング 訳:星埜守之 kawade.co.jp/np/isbn/978430…

八木悠允 (@yuske_yagi) 's Twitter Profile Photo

ナタリー・ド・クルソンの『老アブー』書評を図書新聞3698号に寄稿しました。パリで探し回ったけれど原著は見つからず、翻訳とオンラインの原文抜粋をしつこく読むうちに、二転三転した書評です。苦境にある(らしい)図書新聞を応援するためにも、ぜひお手に取ってみてください。

ナタリー・ド・クルソンの『老アブー』書評を図書新聞3698号に寄稿しました。パリで探し回ったけれど原著は見つからず、翻訳とオンラインの原文抜粋をしつこく読むうちに、二転三転した書評です。苦境にある(らしい)図書新聞を応援するためにも、ぜひお手に取ってみてください。
ミシェル・ウエルベック研究会 (@association4mh) 's Twitter Profile Photo

【活動報告】 先日行った読書会の活動報告をアップしました。 既成の価値観、すなわちクリシェ、ステレオタイプの言葉からの解放を望むような詩が並んでいた気がします。 2025/07/26 「装飾」他(『ルネサンス』)読解 – Houellebecquia houellebecqia.com/2025/07/27/202…

【活動報告】
先日行った読書会の活動報告をアップしました。

既成の価値観、すなわちクリシェ、ステレオタイプの言葉からの解放を望むような詩が並んでいた気がします。

2025/07/26 「装飾」他(『ルネサンス』)読解 – Houellebecquia
houellebecqia.com/2025/07/27/202…
【本体以外は活動停止中】鈴沢研一 (@phase314) 's Twitter Profile Photo

休憩用の雑誌FILTERとウエルベック(笑) (ゆっくり読んでいくので、感想は期待せずに待って) (FILTERの感想はすぐにでも出せます) (だから言いません(笑))

休憩用の雑誌FILTERとウエルベック(笑)

(ゆっくり読んでいくので、感想は期待せずに待って)
(FILTERの感想はすぐにでも出せます)
(だから言いません(笑))
しら (@shr_lev) 's Twitter Profile Photo

結合、つながることは善。しかし大きな力がいる。何もしないでいれば、人は離れてちりぢりになっていく。ウエルベックが『素粒子』を書いたのが1998年か……

コマ (@to_u_do) 's Twitter Profile Photo

ウエルベックの文章って固有名詞や思想用語の湧出が相対性理論の歌詞なんかに通じていて、彼の文章の面白さ、というか心地良さの大部分そこに拠ってるんじゃないかって気もする

電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) 's Twitter Profile Photo

「H・P・ラヴクラフト: 世界と人生に抗って」文庫版が8月6日発売。『クトゥルフ神話』創始者の生涯と作品を“熱烈な偏愛”で語る伝記 news.denfaminicogamer.jp/news/2508012q 『服従』や『素粒子』で知られる作家、ミシェル・ウエルベックの衝撃デビュー作。スティーヴン・キングによる序文「ラヴクラフトの枕」も収録

「H・P・ラヴクラフト: 世界と人生に抗って」文庫版が8月6日発売。『クトゥルフ神話』創始者の生涯と作品を“熱烈な偏愛”で語る伝記
news.denfaminicogamer.jp/news/2508012q

『服従』や『素粒子』で知られる作家、ミシェル・ウエルベックの衝撃デビュー作。スティーヴン・キングによる序文「ラヴクラフトの枕」も収録
酉島伝法(∴)とりしま (@dempow) 's Twitter Profile Photo

ミシェル・ウエルベック著 星埜守之 訳『H・P・ラヴクラフト―世界と人生に抗って』(河出書房新社)をお送りいただきました。ラヴクラフトの生涯や作品について、ウエルベックが偏愛すぎるほどに語った伝記が河出文庫に。国書刊行会から出たときは、デビュー作だということに驚きつつ読みました。

ミシェル・ウエルベック著 星埜守之 訳『H・P・ラヴクラフト―世界と人生に抗って』(河出書房新社)をお送りいただきました。ラヴクラフトの生涯や作品について、ウエルベックが偏愛すぎるほどに語った伝記が河出文庫に。国書刊行会から出たときは、デビュー作だということに驚きつつ読みました。
酉島伝法(∴)とりしま (@dempow) 's Twitter Profile Photo

〝評論は、ときにその対象以上に、書き手の内実を明らかにする〟と解説で柳下毅一郎さんが書かれているように、ウエルベック自身を知る本になっているのが非常に面白い本です。

🍷📖🅼‌🅾‌🅶‌🅼‌🅾‌🅶📖🍷 (@book_punch_line) 's Twitter Profile Photo

ミシェル・ウエルベック/セロトニン #過去読了 amzn.to/2LCWoFw 年寄りにとっては酒は大事なのだ、そのくらいしかもう人生には残されていないのだから。 #読書メモ