米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長

@yonemura2006

自分の会社をブラック企業にしてしまった失敗だらけの経営者です。その後、残業ゼロ、有給消化率100%へ。「エンジニアが幸せになれる会社とは?」が現在のテーマ。ガッキー休暇の人。株式会社アクシア代表取締役(システム開発)。ご相談等はお気軽にDMください!

ID: 818673743983558657

linkhttps://axia.co.jp/blog calendar_today10-01-2017 04:20:05

60,60K Tweet

40,40K Followers

271 Following

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

兵庫県で公益通報した人が処分されるという異常事態になっているが、一般企業でも会社のコンプラ違反を指摘した社員がなぜか注意されたり攻撃されたりということが起きてしまう。なぜ指摘してくれた人を最優先で保護しないのか?通報者を責めてしまう時点でその組織の程度がよくわかる。

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

会社の有給全部使い切ってなお「休みが足りねぇ!」と言うのはまだわかるんだけど、有給消化率100%に遠く及ばない日本において休みが足りないと叫んでる人多すぎでは?まずは付与されてる有給全部使うところから始めてみては?え?使わせてもらえない?そんなこと言ってるから消化率上がらないんだよ。

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

厚生労働省のカスハラ企業マニュアルによると「制度上対応できないことへの要求」はカスハラに該当するとはっきりと明記されています。24時間365日対応を契約として定めている場合を除き、時間外や休日の対応を強要するのは明確にカスハラである認識は社会全体でもっと明確にした方が良いと思います。

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

(将来の自分含めた)高齢者の年金のこと考えるより、未来の子供や若者のこと考えていくように変えないと、どんどん少子高齢化が加速して先細りになると思います。

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

残業って本来は突発的に発生したイレギュラー対応をするためのものであって、能力不足を補うためにさせるものではないと思うんだけど違いますか?仮に能力不足だとして何でその人に過剰な業務割り振って残業させるみたいな管理能力皆無なことするんですか?

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

割と知られていないことなんですけど、社員が次々に辞める会社では何かしらのハラスメントが行われています。

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

違います。「1日8時間、週40時間まで」はそれぞれ守る必要があります。よって1日8時間を超えてはいけないし、かつ週40時間も超えてはいけないというのが正しいです。週40時間におさまれば1日8時間超える日があっても良いというのは誤りです。 x.com/Beside_HR/stat…

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

オフィスをなくして完全リモートワークにしてからは、カメラが入る取材をお受けする時には若干手間取ることがあります。オフィスに来ていただくことができないため、こちらからお伺いするか僕の自宅ということになります。できれば自宅ではやりたくないw(何度かやったことはあります)

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

一度雇用したら解雇できないから戦力外でもずっと社内で塩漬けになってる人材が企業内にいたりするんけで、この人手不足の時代に勿体なさすぎる。他所で必要とされているところに適切に流動化するように解雇規制緩和は必要。そもそも雇用契約は企業側からは解約不可という制約に無理ゲー感がある。

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

顧客の無知を失礼だと思ったことは一度もないが、無配慮を失礼だと思ったことならあります。知識の有無ではなく、相手への敬意の有無が大事。

タマゴケ (@s5ml) 's Twitter Profile Photo

ほんこれ 無知だからこそ発注するんだから、顧客が無知なのは当たり前 でも仕事してくれる人に敬意払えない人は人間としてゴミ 仕事中はこちらも最大限敬意を払うけど、もう二度と仕事請けたくない

ニャータイプ@angela弾いてみたの人 (@nanyar_type) 's Twitter Profile Photo

無知はいいんだけど、『分かんないけど1行増やすだけならすぐできるでしょ?』みたいなのは『なんだァ?てめェ……』ってなる

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

GPT o1を見ていると、これより役に立つ新人エンジニアってこの世に存在するんだろうかとどうしても考えてしまう。この流れは1年後にはさらに想像もできないレベルで加速していると思われる。未経験エンジニアを雇うハードルが加速度的に高まってきていると感じる。

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 's Twitter Profile Photo

ChatGPTに色々聞いてたらオンラインまたは対面で打ち合わせできる風に言ってきたから、当然無理だとわかってたけど念のためzoomでやろうぜって言ってみたけど、前言は無かったことにされてテキストベースでの進行となりました。

ChatGPTに色々聞いてたらオンラインまたは対面で打ち合わせできる風に言ってきたから、当然無理だとわかってたけど念のためzoomでやろうぜって言ってみたけど、前言は無かったことにされてテキストベースでの進行となりました。