
Takehiko YOKOMIZO 横溝岳彦
@yokomizo_t
福岡/東京在住の順天堂大学医学部生化学第一講座教授/日本生化学会会長。生理活性脂質と受容体/代謝酵素が専門。研究者を目指す医学生の教育にも興味があります。趣味はシリアスな登山、スキー、料理など。
ID: 386264583
06-10-2011 23:26:47
529 Tweet
345 Followers
207 Following

ゲノムのほうの愛ちゃん🌙 🐧
@dritoshi
愛なら仕方ない。#bioinformatics & #genomics 研究者 #Biotech #StartUp 企業顧問 #SingleCell #RNAseq #R #Bioconductor committer CC BY-ND 発言は個人見解 @dritoshien
砂川 玄志郎 (Genshiro A. Sunagawa)
@gen4ro
プログラマー / 科学者 / 小児科医 / 人工冬眠の研究開発してます@理研 bit.ly/3W056NT / 著書『人類冬眠計画』amzn.to/3DGvXHX / @[email protected]
榎木英介 独立系病理医(学士編入)
@enodon
横浜出身神戸在住。 病理専門医。理学系大学院中退→医学部学士編入(神大)→病院勤務(神大、近大、赤穂市民病院)→フリーランス。科学・政策と社会研究室代表。全国医師連盟代表。「博士漂流時代」で科学ジャーナリスト賞2011受賞。Yahoo!ニュース個人オーサー。近刊は「グローバル化と日本 」第5章(東信堂)。
The Lipid Chronicles
@lipidchronicles
Feed of new peer-reviewed #lipid #research covering structure, signalling and metabolism. Tweets by @samuelfurse.
sunoryo
@sunoryo
Kansai Medical University/Medical Chemistry/Structural biology, Biochemistry, Protein science, GPCR, Photoimmunotherapy
味のマルタイ【公式】
@marutai
~笑顔と幸せを食卓に~「棒ラーメン」でおなじみの味のマルタイ公式Twitterです!2020年11月11日「棒ラーメンの日」から稼働しました。初心者なのでがんばってつぶやいていきたいと思います。基本的にDMとリプライに返信はおこなっておりません。
Tsuyoshi Miyakawa
@tsuyomiyakawa
Neuroscientist Professor, Fujita Health Univ Associate Member, the Science Council of Japan Editor-in-Chief, Neuropsychopharmacology Reports Tweets are my own
Hideaki E. Kato
@emekato
Professor at UTokyo. (postdoc @Stanford) / b.1986 / structural biology, protein engineering, rhodopsin, GPCR tinyurl.com/ycyf87t7
a
@ayanosatoh
Tweets in Japanese likes Mac & iPhone, classical music, and Golgi apparatus & biomedical sciences. 避難所 @ayanosatoh.bsky.social, @[email protected]
大須賀 覚
@satoruo
米国在住の猫好きがん研究者(専門は脳腫瘍)。 かつては日本で脳外科医。不正確な医療情報が広がる世の中で、がん患者が適切な治療を受けられるように情報提供してます。共著書「最高のがん治療」発売中。毎日新聞医療プレミアで連載中。Yahooエキスパート。ブログsatoru-blog.com。お仕事依頼はブログの問い合わせ欄へ
生化学若い研究者の会(生化学若手の会)
@seikawakate
生命科学分野の研究に携わる大学院生が運営し、全国各地でセミナーや交流会を実施しています✍ / 2025年度の「第65回 生命科学夏の学校」は関東で開催します🙌 / 運営スタッフ随時募集中! お問い合わせは [email protected] まで
猪俣武範
@eyetake
医師、医学博士、MBA。ハーバード大学眼科留学中にボストン大学でMBA取得。大学発ベンチャーInnoJin(株)を創業。専門は眼免疫、T細胞老化、ドライアイ、花粉症、デジタルヘルス。JST創発的研究支援事業2023採択。投稿内容は個人的なものであり、所属先の見解を示すものではございません。
ima3
@timasaki
FOREST研究者
すいしぇ/Susaki EA
@suishess
洲崎悦生 Etsuo A. Susaki MD, PhD/Life scientist in Biotech, Bioimaging, Biochem, Aging, Hydra/CUBIC tech developer/アクアリスト/芸術全般、旨い物が好き/opinions of my own
羊土社 実験医学
@yodosha_em
羊土社刊行の月刊誌「実験医学」のアカウントです。新刊書籍の紹介から、ホームページ「実験医学online」コンテンツ更新のお報せなど、ライフサイエンスと医学に役立つ情報をお届けします。編集部からのちょっとしたつぶやきもとびこみます。
学校法人 順天堂/JUNTENDO University
@juntendo1838
学校法人順天堂の公式アカウントです 個別のご質問等には対応しておりません。ご了承ください。 Official account Facebook→facebook.com/juntendo1838/ Instagram→instagram.com/juntendo_1838
Akifumi Sugiyama
@a_sugiyama
Prof. Kyoto University. Rhizosphere, Specialized Metabolites 京都大学生存圏研究所教授(農学研究科応用生命科学専攻)。植物と土壌微生物の相互作用を研究しています。ダイズ、トマト、コーヒーノキを育ててます。
Nature Communications
@naturecomms
Nature Communications is an open access journal publishing high-quality research in all areas of the biological, physical, chemical and Earth sciences.
Aiko Sada
@aiko_sada
九州大学生医研。皮膚再生・老化研究。ラボメンバー、大学院生募集中!Professor, MIB, Kyushu Univ. Skin Regeneration and Aging. @sada_laboratory
Naoka Murakami
@nymurakami
Transplant nephrologist, researcher, OncoNephrology, @WUnephrology, Assistant Professor @washumedicine, love science and beauty of nature
南江堂【公式】
@nankodo_news
医学専門出版社「南江堂」より新刊情報などをつぶやきます。刊行物は『今日の治療薬』に代表される医学、看護、薬学、栄養、リハビリテーション、生物学・化学など多岐にわたります。 南江堂ホームページ nankodo.co.jp 今日の治療薬ポータル chiryoyaku.com/book/
森シェフ
@yohtaro007
料理人【歴15年】/株式会社the SEASONING MARKETの代表取締役/SNS総フォロワー200万人/24時間で12000個売れた話題のスパイスの購入は下記リンクをクリック✨ morichef.official.ec
Yasushi Tamura
@tamura_lab
山形大学でリン脂質輸送、オルガネラ間コンタクトの研究をしています。My lab is interested in mitochondria, phospholipid metabolism, and organelle contacts.
佐々木 敦朗
@atsuosasaki1
GTPを通じ生命を理解し癌・老化・代謝疾患の治療開発|何度も転び登る道に見える景色と学びを発信|家訓「起こったことはいいことだ」|願掛け禁酒中 |講演・執筆依頼・ラボ参加希望はHPお問い合わせ欄へ
いっしー@ローディー
@isshijitensha
ローディー登山部三河支部。山岳同人遅刻軍団(仮)所属
SLING Singapore Lipidomics Incubator
@slinglipidomics
@NUSingapore. A group focused on lipidomics and its applications in biology and clinical research. Materials shared do not represent the official views of NUS
Hiroko Bannai🐭🕊
@hiroko_bannai
Biophysicist and Neurobiologist. Waseda University, Faculty of Advanced Science and Technology, Department of Electrical Engineering and Bioscience, Professor.
Motoshi Hayano
@hayanomotoshi
研究者(Aging)。ASAGI Labs/東京理科大学/慶應。老化創薬開発、スタートアップ、VC、研究者ネットワーク構築などに従事。a molecular biologist of aging. Chair/CEO at ASAGI Labs foundation and ASAGI Labs. Inc
Kotaro Tsuboyama
@kotarotsuboyama
Lecturer (PI) at Institute of Industrial Science (IIS), UTokyo. We study protein function and property using large-scale measurements and machine learning.
Takashi Nishina
@nishina_takashi
Researcher #Tumor, #Immunology, #Fibroblasts, #Intestine, #Inflammation, #CAFs Toho University, Views are my own. In bluesky, @takashi-nishina.bsky.social
K. Tomono 博士@ とものラボ🖋
@ktomlab
#博士(理学)/エネルギー製造と貯蓄の研究室/#准教授/所属学生の受賞多数🏆感謝/ 元素検定2級 #不定期YouTuber(youtube.com/@tomonoLab) 授業動画UP中 #実践躬行 早く行くならひとり 遠くに行くなら皆で! SNS運用は所属機関とは無関係の個人的見解
東北大薬・分子細胞生化学(井上研)
@tohokuseika
東北大学薬学研究科 分子細胞生化学分野です。 Gタンパク質共役型受容体(GPCR)に関して研究を行っています。 ここでは研究内容や研究室生活に関する情報を発信していきます。 Tohoku Univ., Inoue Lab, GPCR
上松 正和🎍
@uematsu1987
福岡市早良区荒江で在宅・外来のクリニックを経営しています。 医療機関支援のレセプト代行サービス「ふくろうレセプト」も展開しています。放射線治療専門医(日本放射線腫瘍学会認定)
Takeshi Kaizuka
@takeshikaizuka
Research Fellow, Centre for Clinical Brain Sciences, The University of Edinburgh. Interested in synaptic proteins | エディンバラ大学 臨床脳科学センター リサーチフェロー, シナプスのタンパク質を研究中
羊土社 営業部
@yodosha_eigyo
医学と生命科学の出版社、羊土社の営業部アカウントです。新刊や改訂、増刷情報など書店さまの棚づくりに役立つ情報をつぶやきます。
Saeko Nakajima
@saeuguisu95
MD, PhD Dermatologist 医学博士/皮膚科専門医 特定准教授@炎症性皮膚疾患創薬講座、京都大学 Member of engage-tf.jp
田端 実/Minoru Tabata MD, PhD, MPH 心臓外科医
@_minorutabata
■順天堂大学 心臓血管外科 主任教授 ■虎の門病院 循環器センター外科 特任部長|MICS、TAVI、 MitraClip、開胸手術の全てを行うハイブリッド外科医として、日々心臓弁膜症の治療を行っています。新しいカテーテル弁の開発や医療現場の業務効率化、働き方改革にも取り組んでいます。
Yoko F.
@fuyo_llps_lab
築地研(D2)/JSPS DC1/chemical biology / 生化学若い研究者の会東海支部支部長 / ssls2023-/ 発言は個人 研究職を志望しております。
Takahiro Osada
@takaosada
Neuroscientist. Associate Professor at Juntendo University @juntendo1838 @juntendo_univ, Tokyo, Japan | 長田貴宏
児島将康
@kakenhi_g_rant
淡路島で生まれ育つ
ちまい|Chimai
@chimadugong0207
Ph.D.🎓|サイエンス×イラストの世界をゆるーく発展させたい🎨|肉🐄|ダイビング🐋|ENFP-A|SUZURI👀: bit.ly/44PjXyM|mail📬: [email protected]
坊ちやん
@mukosei1303
古都の最高学府にてアレのアレを研究している新M1。基本的に何があってもどんな時も頑張って明るくありたい。最近少し日記成分が増してきている。
順天堂大学脳神経内科(公式)
@jneurology1968
情報発信用のアカウントです ※個別の医療相談には対応していません 日々の病棟の様子 instagram.com/jneurology1968/
Juntendo University
@juntendo_univ
We have been contributing to Integrated Health Sciences education and research in Japan. Stay up-to-date with news of our research and activities!
原口 省吾@昭和医科大学
@haraguchishogo
昭和医科大学医学部生化学講座で皮膚と脳の老化研究を実施中。リカレントカレッジ『アンチエイジングのための山歩』『スマホで秋を撮る』を実施中recurrent.showa-u.ac.jp 日本抗加齢医学会、日本登山医学会、日本内分泌学会、日本生化学会、日本生理学会、日本比較内分泌学会ほか SUM-X😉
谷口研究室(北海道大学医学部 統合病理学教室)
@ipatho1
北大統合病理公式Twitterです。当教室は新しく生まれ変わりました。細胞が炎症を記憶するメカニズムやがん細胞自身が炎症を誘導するメカニズムなどを最新の研究手法を使って研究しています。専門は腎病理で北大病院の剖検を担当しています。一緒に楽しく研究する仲間を募集していますのでお気軽にご連絡ください。教室見学も大歓迎です。
Cell Structure and Function
@csf_jscb
日本細胞生物学会の学会誌「Cell Structure and Function」です。The official journal of Japan Society for Cell Biology! ブルースカイのアカウントもお願いします! csf-jscb.bsky.social
日本野鳥の会バードメイト
@birdmate_wbsj
野鳥ピンバッジをお供にみんなで楽しく自然を守ろう!という取組み #バードメイト の公式アカウント(日本野鳥の会)。2025年新作は「スズメ」。いつもそばにいる存在の大切さを見直していきます ⁰⊖⁰)ノ シールやブローチもあります✨️ #バードメイト杯 #キツツキ推し #シギチ推し ▼野鳥ピンバッジ・ブローチお申込み
日本分子生物学会
@mbsj_official
日本分子生物学会の公式アカウントです。第48回年会の最新情報はこちらで発信中→ @mbsj_2025
松田道行
@phogemon_jp
日本細胞生物学会誌 Cell Structure and Function 編集委員長 建都イメージングサポート拠点長 京都、滋賀、福井の山が好きです。夏は山ビルが多いので気をつけましょう。ヘルメットは40年物。
業務スーパー【公式】
@gyomusuperofcl
業務スーパー公式アカウントです。業スーの最新情報を最速でお届けします!コメント、DMでのご意見・ご質問への回答はいたしかねます。※20歳未満の方へのお酒に関する情報の共有はご遠慮ください。店舗や商品に関するお問い合わせはこちら▶gyomusuper.jp/opinion/index.…
安永晋一郎(Shin'ichiro YASUNAGA)
@shiniyasunag
福岡大学医学部生化学講座 主任教授 Professor & Chairman, Department of Biochemistry, Faculty of Medicine, Fukuoka University
なぎ
@932nayao380000
関西地方の医学部4年 腫瘍免疫学(免疫代謝,CAF,補体)、がんバイオマーカー、糖鎖修飾 実験医学
研究助成.com
@joseikin_com
民間財団の研究助成金の情報をまとめています。他のサイトにはない採択率や期待値などの情報も掲載中│広告掲載は1日500円〜│財団情報・掲載希望 募集中
Satoshi Tanaka
@sato51643335
「誠実な生命科学研究のために」の管理人です。ここでの発言は所属機関や当該webサイトを代表するものではありません。研究倫理の講義や研究室での指導にご利用ください:「科学者の研究倫理〜化学・ライフサイエンスを中心に」(東京化学同人) tkd-pbl.com/book/b361263.h…
科研費.com
@kakenhi_com
応募経験が浅い若手研究者・なかなか採択されない方を対象として、科研費をはじめ、学振・民間財団・教員公募書類などの書き方のコツを紹介しています。AmazonやDMMその他のアフィリエイトリンクを含むことがあります。お仕事、一緒に仕事してくださる方、随時募集中。#科研費のコツ
Shota Suzuki
@structure_bio36
Science Tokyo /プロジェクト助教 /構造生物学/タンパク全般(GPCR)/ボルダリング/MD計算(初心者)/構造創薬
Yahoo!カーナビ
@yahoojpcarnavi
Yahoo!カーナビの公式アカウントです。 アプリの更新情報や使い方など役立つ情報を配信しています ※お問合せはアプリ内の「ご指摘・ご意見」からお願いします ※リプライやDMへのお答えはできません
Takeharu Nagai
@lab_nagai
大阪生まれのへんてこりん研究者・企業経営者。趣味:ドライブ(愛車:レヴォーグ 2.0 STI )、読書、登山、スキー、ゴルフ、 お酒、科学談義、ビジネス談義、健康的なダイエット、酒の後の〆ラーメン。座右の銘:「自我作古」。ほとんど個人の宣伝と日記、備忘録。あまり呟きません。
Skywalker
@blueskym00n