ひろこ (@xyw88tvyrgbnr6j) 's Twitter Profile
ひろこ

@xyw88tvyrgbnr6j

ID: 1383816895749492749

calendar_today18-04-2021 16:17:31

63,63K Tweet

998 Takipçi

5,5K Takip Edilen

🌈ラナンキュラス(川上 真二) (@lanikaikailua) 's Twitter Profile Photo

#加藤陽子 東大教授 何の成果も上げられないような短視眼的な科学技術に、何十兆も投げ入れるのを防ぐ これが #学術会議 の役割なんです #日本学術会議ありがとう #日本学術会議解体法案は廃案に

Tadashi Ohkubo (@ohkbot) 's Twitter Profile Photo

京都新聞 社説:学術会議の法人化 懸念ぬぐえない以上廃案に 「戦争協力への反省から行わないとされてきた ”軍事研究” がなし崩しに広がっている実態が浮かび上がった。…」 多くの大学が資金難にあえぐ中、日本学術会議は事実上 最後の砦となっている。 #日本学術会議 news.yahoo.co.jp/articles/fbda5…

Jess (@thejessdanara) 's Twitter Profile Photo

You’ve been lied to. ADHD isn’t a mental disease. It's a response to early overwhelm. Here’s what Dr. Gabor Maté says about ADHD (and the healing process Big Pharma doesn’t want you to know): 🧵

You’ve been lied to.

ADHD isn’t a mental disease.

It's a response to early overwhelm.

Here’s what Dr. Gabor Maté says about ADHD (and the healing process Big Pharma doesn’t want you to know): 🧵
Jess (@thejessdanara) 's Twitter Profile Photo

1/ Replace self-criticism with self-compassion Healing begins when you recognize your symptoms as adaptations, not flaws. Your ADHD emerged as protection in environments where your sensitivity was overwhelming. Self-compassion is the foundation for rewiring your nervous

1/ Replace self-criticism with self-compassion

Healing begins when you recognize your symptoms as adaptations, not flaws.

Your ADHD emerged as protection in environments where your sensitivity was overwhelming.

Self-compassion is the foundation for rewiring your nervous
大学フォーラム (@univforum7) 's Twitter Profile Photo

【学者が猛反対】 菅政権の任命拒否から5年 今度は法人化ゴリ押し 国が「日本学術会議」を狙い撃ちする理由を探る news.yahoo.co.jp/articles/51709… 多くの反対や懸念の声を無視してこの法案を成立させることは 梶田氏が憂慮するように まさに“終わりの始まり”になる 日本の学術は 大きな分岐点に立っている

No College Mandates (@ncm4ever) 's Twitter Profile Photo

Health science students are still required to take C19 vaccines when quite often the faculty and staff that teach them are not. This madness needs to end.

中島 智 (@nakashima001) 's Twitter Profile Photo

理由に依存すること、責任所在を単純化することによっては、自身が抱える《闇》というものが自身の解釈のしわざであることには気づかない。《闇》は実体化され、その原因が誰か/何かに投影され、それに敵対依存してしまうことになる。《闇》がアイデンティティ化する。だから解釈を保留する必要がある

本ノ猪 (@honnoinosisi555) 's Twitter Profile Photo

6月26日は、ドイツ・ハーメルンで子供130人の集団失踪が発生した日。 「学者がどのように解釈し、解明しようとも、〈ハーメルンの笛吹き男と一三〇人の子供の失踪〉の伝説はたとえ原型からどんなに変貌しようとも、忘れ去られることはないだろう。」(阿部謹也『ハーメルンの笛吹き男』P290)

6月26日は、ドイツ・ハーメルンで子供130人の集団失踪が発生した日。
「学者がどのように解釈し、解明しようとも、〈ハーメルンの笛吹き男と一三〇人の子供の失踪〉の伝説はたとえ原型からどんなに変貌しようとも、忘れ去られることはないだろう。」(阿部謹也『ハーメルンの笛吹き男』P290)
JPN MD PHD (@mdjpn) 's Twitter Profile Photo

一部の大学医学部/看護学部などでは、今もいくつかの惑を接種しないと実習させないと言ってうたせてる。コロナだけでなく様々な惑をうたせてる。惑が医原病の大きな原因の可能性疑って当然だが、上層部は口にしない。言いなりになって3年〜6年過ごすうち、今度は接種勧奨する側に回る。この繰り返し。

《対話する本屋》ポルベニールブックストア@大船駅東口 個別選書実施中 戦争反対🍉NO HATE! (@porvenir_books1) 's Twitter Profile Photo

人権軽視の全体主義的勢力が権力を持ったら、うちのような本屋が今のまま続けられないことは明白なので、今度の参院選は生存を賭けたガチの闘い。底が抜けたら落っこちるのはあっという間なのは歴史が示す通り。差別主義者にはキッパリNO !を。明日からキャンペーン始めます。#本屋 #大船

人権軽視の全体主義的勢力が権力を持ったら、うちのような本屋が今のまま続けられないことは明白なので、今度の参院選は生存を賭けたガチの闘い。底が抜けたら落っこちるのはあっという間なのは歴史が示す通り。差別主義者にはキッパリNO !を。明日からキャンペーン始めます。#本屋 #大船
井上陽平|トラウマケア専門こころのえ相談室 (@e98snmzjchhlqjt) 's Twitter Profile Photo

解離性障害が強い人は、自分の輪郭を保つことが難しい。まるで境界線が曖昧になり、空気に溶けていくような感覚がある。「これは自分の手?」と何度も確認してしまう。自分の身体を、自分の声を、現実を「自分ごと」として感じられない。気づくと今ここから離れていて、何をしていたか実感がない。周囲

井上陽平|トラウマケア専門こころのえ相談室 (@e98snmzjchhlqjt) 's Twitter Profile Photo

でも、少しずつ生きやすくなる方法もある。 ・体の感覚を思い出す「ゆっくり深呼吸」 ・地面を足で踏みしめる「グラウンディング」 ・ぬるめのシャワーで“今ここ”を感じる ・安全な人との“対話”で自己の存在を確認する 感覚を取り戻す小さな習慣が、自分の輪郭を少しずつ浮かび上がらせてくれる。

郷学研修所・安岡正篤記念館 (@noushikyogaku) 's Twitter Profile Photo

「縁尋機妙 多逢聖因」 良い縁がさらに良い縁を尋ねて 発展していく様は 誠に妙なるものがある―― これを縁尋機妙(えんじんきみょう)という。 また、いい人に交わっていると 良い結果に恵まれる―― これを多逢聖因(たほうしょういん)という。 人間はできるだけ いい機会、いい場所、

「縁尋機妙 多逢聖因」

良い縁がさらに良い縁を尋ねて
発展していく様は
誠に妙なるものがある――
これを縁尋機妙(えんじんきみょう)という。
また、いい人に交わっていると
良い結果に恵まれる――
これを多逢聖因(たほうしょういん)という。
人間はできるだけ
いい機会、いい場所、
本田由紀 (@hahaguma) 's Twitter Profile Photo

世界に蔓延する「自国ファースト」 源流は100年前、ナチスの台頭を招いた…外国人排除の先に待つものは:東京新聞デジタル tokyo-np.co.jp/article/417018 「梅村氏を含め、参政党の候補者は外国人を軽視し、事実に基づかず雰囲気で発言している。参院選が排外主義の吹聴にならないだろうか」

ひろこ (@xyw88tvyrgbnr6j) 's Twitter Profile Photo

昨夜気づいたのですが、子どもたちと次の世代の為に、いろいろな立場の大人達が、これからの「AIと倫理」に関して、クローズドの場面で話す必要があるのではないでしょうか。子どもたちの為にならば多様な立場を尊重しながら一致点を模索できるのかもしれません。

中央社会保障推進協議会(中央社保協) (@chuo_shahokyo) 's Twitter Profile Photo

#OTC類似薬の保険外しは困ります Xデモスタートです。今日から毎日が投票日。あなたの声をハッシュタグに乗せてつぶやこう #参院選2025 #投票に行こう

#OTC類似薬の保険外しは困ります Xデモスタートです。今日から毎日が投票日。あなたの声をハッシュタグに乗せてつぶやこう #参院選2025 #投票に行こう
中央社会保障推進協議会(中央社保協) (@chuo_shahokyo) 's Twitter Profile Photo

#OTC類似薬の保険外しは困ります #参院選2025 #投票に行こう OTC類似薬の保険外しは、① 価格の高い市販薬の購入を強いられ患者負担が増える(難病・障害者の公費医療や子ども医療費助成制度の対象外)② 患者が自己判断で市販の医薬品を使用すれば、受診控えによる症状悪化や過剰摂取リスクが高まる

#OTC類似薬の保険外しは困ります
#参院選2025 #投票に行こう
OTC類似薬の保険外しは、① 価格の高い市販薬の購入を強いられ患者負担が増える(難病・障害者の公費医療や子ども医療費助成制度の対象外)② 患者が自己判断で市販の医薬品を使用すれば、受診控えによる症状悪化や過剰摂取リスクが高まる
中央社会保障推進協議会(中央社保協) (@chuo_shahokyo) 's Twitter Profile Photo

難病の皮膚病で50グラムの保湿剤を毎月30本以上3種類の薬を使用。この薬が保険適用されなくなると1回受診でかかる医療費は2000円ほどですが、薬代だけで6万円以上に #OTC類似薬の保険外しは困ります 「OTC類似薬」保険適用の継続を 難病患者家族が厚労省に要望書 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…