環境の極意 (@ttttttttte22) 's Twitter Profile
環境の極意

@ttttttttte22

環境に携わり約20年。総合商社経験。環境管理、環境経営が専門です。得意領域は環境管理(環境保全領域)です。 技術士(環境部門)合格を目指してます! 技術士の先輩の皆様フォローさせていただいています。

ID: 1576583955503288320

calendar_today02-10-2022 14:44:51

218 Tweet

78 Followers

150 Following

現場監督シビライ@土木資格道場 (@kantoku_civilai) 's Twitter Profile Photo

詳しくはこちら 【開示請求のやり方】について記事にしました↓ genbakantoku-civilai.com/pejp-disclosur… #技術士 #技術士二次試験 #合格発表 #開示請求

安藤光展/サステナコンサル (@mitsunobu3) 's Twitter Profile Photo

SSBJでは、この年度末・年度はじめでたくさんの補助資料を公開しています。チェックする時間はなくとも、ダウンロードは必ずしておきましょう! SSBJ Webサイト ssb-j.jp/jp/

SSBJでは、この年度末・年度はじめでたくさんの補助資料を公開しています。チェックする時間はなくとも、ダウンロードは必ずしておきましょう!

SSBJ Webサイト ssb-j.jp/jp/
技術士マン (@civil10engineer) 's Twitter Profile Photo

技術士試験の効率的勉強方法 ・まずはインプット →通勤時間中にiPhoneで国土交通白書読みまくる ・テーマ毎に思い付いたネタを作る →通勤時間中にiPhoneのメモ帳に入力 中々白紙の原稿用紙に書き始めるのってハードル高いので、まずは章を作る練習をする。

はち (@hatiha9502) 's Twitter Profile Photo

セミナーの講師に技術士に受かるにはどんな勉強方法が有効ですか?と聞いたら、平日は3時間、休日は6時間の勉強時間を毎日確保すれば受かりますと言われて、腕立て腹筋スクワット毎日100回して最強になったワンパンマンの漫画を思い出しました←

JES (@jes26907419) 's Twitter Profile Photo

今年の受験生で、キーワード学習されている人へ助言。キーワードをExcelで整理して勉強されている人は、気を付けて。Excelで整理すると、効率が良いが、勉強効果が低いです。手書きノートで整理すると、効率が悪いが、勉強効果が高いです。 手書きノートで勉強することをお勧めします。 #技術士試験

PEten@技術士(建設部門) (@petenconsul) 's Twitter Profile Photo

🧠技術士第二次試験の勉強がしんどくなったら思い出してほしい。 「誰のために技術士を目指すのか」 → 未来の自分のため。 → 家族のため。 → 社会のため。 理由は人それぞれ。でも、頑張ってるあなたにしか掴めない景色がある。 今日も一歩、前へ。 #技術士試験 #技術士二次試験 #勉強垢

環境の極意 (@ttttttttte22) 's Twitter Profile Photo

脱炭素と企業成長のデカップリングがGXなわけですが大企業では削減ポテンシャルが大きいのでGX移行債などの補助金を使えるので脱炭素投資がどんどん出来ます。他方で中小企業は削減ポテンシャルがないのでCNが進まないです。出来ても太陽光設置やLED化などのしょぼい投資しかできないのが現状です。

安藤光展/サステナコンサル (@mitsunobu3) 's Twitter Profile Photo

サントリーホールディングスは、地下への水の浸透量を増やすことで創出する「ウオータークレジット」など生物多様性クレジットの仕組み作りに乗り出した。 サントリー、水クレジットの認証組織 資源の再生量評価 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

環境の極意 (@ttttttttte22) 's Twitter Profile Photo

森林伐採を伴う太陽光発電は気候変動対策の名の下に生態系を破壊しCO₂吸収源を失わせるリスクがあります。森林は炭素固定だけでなく、洪水防止や水源涵養など多くの機能を担っています。再エネ導入は必要ですが、LCAと生物多様性保全の両面からみる事が重要。