闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile
闘病者。

@toubyousha

闘って精神的病を克服する50ツイ(未完)。約20年間、鬱、適応障害、双極性障害、アルコール依存症、不眠症を患う。18年寛解したが再発も経験。そして22年肝硬変に。何度倒れようともまた立ち上がる。最期まで自分を諦めず病と闘って精神的病を克服しよう。サブ垢「とーびょうちゃ。(@ShaTobyo85832)」もよろしく!

ID: 2960003120

calendar_today05-01-2015 19:28:45

72 Tweet

818 Takipçi

1,1K Takip Edilen

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【それでも眠れなかったら!!】  不眠が酷くて3日寝れなかったりしたら我慢する必要はありません。すぐに病院に行って薬を調整しましょう。合わない薬を飲み続けても意味無いです。自分に合った薬を見つける事がいかに大事かです #うつ #鬱 #双極性障害 #適応障害 #依存症 #不眠症 #睡眠障害

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【鬱です…双極ですが何か?】 初めて双極性と言われた時思った事は、人間だから気持ちの上下なんて当たり前でしょ?エモーショナルに生きて何が悪い?って。障害だから✕じゃなく、逆にこの特質を活かして、良く生きてやろうって。 #うつ #鬱 #双極性障害 #適応障害 #依存症 #不眠症 #睡眠障害

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【鬱ですが…双極ですが何か?】   職場の「健全な」人の認識ってムカつきません?聞こえるようにボソッと言う。 ・気持ちが弱いよね。 ・気合が足りないんだよ。 ・怠けてるよね〜 等 こういうおバカアンチは無視でいいと思いません?お前らとわかり合う必要ねえんだよ! #うつ #鬱 #双極性障害

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【鬱ですが…双極ですが何か?】 「初診のタイミング」 辛いのが2週間以上続いたら即初診決定!対応の素早さが大事で予後に影響します。抗うつ薬は効くまで2週間かかるからです。2週間辛いわけ。気軽に、早めにクリニックを訪ねてみて下さい。 #うつ #鬱 #双極性障害 #依存症 #睡眠障害 #不眠症

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【鬱ですが…双極ですが何か?】 不調を感じて精神科に行くと、薬を「飲んでみて」と処方される。つまりお試しなんだよね。もし良くならないなら「効いてる感じしないので薬変えて下さい」て遠慮なく言おう。くじは引き続ければ絶対当たるから。 #鬱 #うつ #双極性障害 #依存症 #睡眠障害 #不眠症

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【鬱ですが…双極ですが何か?】 「何のために薬を飲むのか」 私達はメンタルの薬を飲まないと生きてけません。薬は必須栄養素の様な物で、飲まなくてもいいサプリとは違います。体内で生産できないので、必ず毎日飲むべきで、そう考えると過剰も不足も、ODも気合いで飲まないとかもNGだとわかります。

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【鬱ですが…双極ですが何か?】 「闘病者。のお薬公開」 ・抑うつ対策として…  サインバルタ ・不安対策として…  セロクエル ・不眠対策として…  セロクエル  マイスリー  ヒルナミン ※他の持病のお薬も有ります。 #うつ #鬱 #双極性障害 #適応障害 #依存症 #不眠症 #睡眠障害

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【鬱ですが…双極ですが何か?】 「うつと食事と副作用」 うつと食事は関連しています。過食になったり食べられなくなったり。薬の副作用で体重増加・減少したり。だから単なるカロリー調整ではなく、心のバランスを崩したからこそ食のバランスを大事にして、楽しんで食事をとりたい。#うつ #鬱

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【闘病…うつから復活へ  1】 人生に勝ったと自ら思える人は殆どいません。でも、死にたい衝動にかられても何とか生きる人は、心の中で壮絶な戦いをし、何度も這い上がっています。私は最悪の結末を選ばない戦いを続け、命尽きるまで生きるという勝利と喜びを、皆さんと分かち合いたいと思います。

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【闘病…うつから復活へ 2】 「いま、つらいなら」 精神的病を抱える私達は、マイナスな思考や感情にとらわれ苦しんでいます。しかしこだわりを捨ててじっと自分の心を眺めていると、思考や感情は移りゆく物だと気づきます。ネガティブを横に置いておけるなら、しばし心を見つめてはどうでしょうか。

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【闘病…うつから復活へ 3】 「『闘病者。』の名前の由来」 今前向きに持病と闘う人を「闘病者」と私は呼びます。症状が重い方はまず心身を休めて少し回復してから、「諦めず努力する。何度失敗してもまた立ち上がるのが『闘病者』」と、脳内で繰り返しながら闘病に臨むと良いかもしれません。

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【闘病…うつから復活へ 4】 「ネガティブから脱したい」 精神疾患に悩む多くの人が一度は抱く「願わくばポジティブでありたい」気持ち。ネガティブから脱する為に、辛さを受け入れてなお折れない芯の強さを持っていると信じよう。今は落ち込んだとしても、いつか再び前を向いて進むしかないから。

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【闘病…うつから復活へ 5】 「自己否定感の打破」 自分なんてダメだ。馬鹿でブサイクで不器用で生きている価値がない…これは、自分自身が作り出した幻だと考えています。自分本来の自分の価値を前面に生きていけば、失う物もあるかも知れませんが少なくとも今より良く生きるてゆけると思います。

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【闘病…うつから復活へ 6】 「うつを生きる 1」 闘病生活が長くなる程「どうやって生きていくべきか」を迷う様になると思います。健康で恵まれた人達の「正論」で救われる事はありません。私は出来るだけ好きに生きて、残り少なくても人生を有意義に生きて終えられたらそれでいいと思っています。

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【闘病…うつから復活へ 7】 「うつを生きる 2」 私は、闘病中に職も家族も失い、ある程度回復しても何も残ってなかったってクチです。これから、何をどうしたらいいのか…?まずは簡単な目標を設定しようと思います。目標に近づくと嬉しいし気持ちにも張合いが出て、心の回復つながると思います。

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【闘病…うつから復活へ 8】 「オープンダイアローグ」 オープンダイアローグとは、抱えた心の問題について、複数人が集まってミーティングをする事です。価値観の異なる各人が意見交換することで、問題を多角的かつ客観的に捉え、自ら解決策を見出すヒントが得られます。スペースで出来そうですね。

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【闘病…うつから復活へ 10】 「結局」 自分の場合、ある程度うつから抜けられた理由はやはり、薬のバックアップを得ながら、ネガティブな事に向き合い過ぎない、過去も未来も考えるのを辞めて、今を生きて小さなポジティブを見つけていく生き方に変える、この事に尽きると考えてます。ご参考まで。。

闘病者。 (@toubyousha) 's Twitter Profile Photo

【闘病…うつから復活へ 11】 「うつヌケ」 過去の辛かったことはもう見ない。 どうなるかわからない不安な未来もあまり考えない。 今を生きる。小さな幸せを見つける。それをできるだけたくさん集めて。 薬をちゃんと飲む。 こうすればうつヌケできるんじゃないかって。仮説ですが。。。