糖類の上@お仕事募集中 (@tinouye) 's Twitter Profile
糖類の上@お仕事募集中

@tinouye

ITや音楽系の執筆、翻訳等承ります。 IT/セキュリティ周りが専門。日経系で書評書いたり、CDや演奏会の解説書いたり人文系全般も。古楽と現代音楽、現代美術が関心領域。猫成分が多め。 Renaissance, baroque, contemporary music & art. IT/Security pro.

ID: 33147484

calendar_today19-04-2009 06:16:01

255,255K Tweet

7,7K Followers

1,1K Following

隣神 (@orphenoch555) 's Twitter Profile Photo

特急に乗ってこられたけっこう上品な感じのお婆さんが後ろの外国人に席を倒して良いか聞こうとしてて、なんかワタワタした後で恐らく翻訳アプリの発音機能で解決しようとしてたんだけど、私のリスニングが正しければ響き渡った翻訳がこれで口角が上がりまくってしまった たぶん駄目だよ

特急に乗ってこられたけっこう上品な感じのお婆さんが後ろの外国人に席を倒して良いか聞こうとしてて、なんかワタワタした後で恐らく翻訳アプリの発音機能で解決しようとしてたんだけど、私のリスニングが正しければ響き渡った翻訳がこれで口角が上がりまくってしまった
たぶん駄目だよ
荒木優太(文フリ東京40出店【M-43】 (@arishima_takeo) 's Twitter Profile Photo

研究者ってのは大学に属さなくてもできるんですよ。ぜひ『これからのエリック・ホッファーのために』か『在野研究ビギナーズ』を読んでみてください。私の自慢できる「成果」です。

KITAZAWA BOOKSTORE/北澤書店 (@kitazawa_books) 's Twitter Profile Photo

それは、ホラーの帝王が世に現れた日ー。 スティーブン・キングが初めて名を刻んだ記念碑的デビュー作『キャリー』。 血と孤独と怒りの中から生まれた少女キャリーの物語は、今もなお読み手の心を強く揺さぶります。

それは、ホラーの帝王が世に現れた日ー。
スティーブン・キングが初めて名を刻んだ記念碑的デビュー作『キャリー』。
血と孤独と怒りの中から生まれた少女キャリーの物語は、今もなお読み手の心を強く揺さぶります。
いのうえ せいいちろう (@seicha_ino) 's Twitter Profile Photo

6/7山根風仁によるグリュッツマッハー編曲版によるバッハ《無伴奏チェロ組曲》。 この日は1,3,5番。 18世紀にJ.S.バッハが作った曲を、19世紀にグリュッツマッハーが時代の思潮を背景に、当世風に編曲、出版したもの。 押し出される重音、ルバートするテンポ、、、→

6/7山根風仁によるグリュッツマッハー編曲版によるバッハ《無伴奏チェロ組曲》。
この日は1,3,5番。
18世紀にJ.S.バッハが作った曲を、19世紀にグリュッツマッハーが時代の思潮を背景に、当世風に編曲、出版したもの。
押し出される重音、ルバートするテンポ、、、→
🕊️🍋鴻巣友季子(『灯台へ』近刊『ギンガムチェックと塩漬けライム』) (@yukikonosu) 's Twitter Profile Photo

NHKEテレ月曜22:25より「100分de名著」アトウッドの第2回放送では、人間の意思決定について考える際に欠かせない「二つの自由」という概念についてもお話しします。性行為、妊娠出産、セックスワーク、代理出産などなど、女性の性と生殖に関わる重要な概念でもあります。ぜひごらんください!📚

ナクソスジャパン Naxos Japan (@naxosjapan) 's Twitter Profile Photo

🤩人気急上昇『バッハタイマー【3時間集中】~はかどるバッハ! 25分勉強-5分休憩』 集中力を維持できる勉強/仕事法として広く知られている、ポモドーロテクニックを実践できる "バッハタイマー" が、たくさんの高評価をいただいております👍 この機会にぜひお試しください✨ youtu.be/4d5OuGXlJrI

Akiko Kanzaki 持ち込みの新刊訳書 小説『ゴースト・フォレスト』(幽霊森林)発売!🌿 (@jasminemay22) 's Twitter Profile Photo

新刊『In Love 認知症で安楽死を望む夫と スイスで最後の五日間』 (エイミー・ブルーム 著 神崎朗子 訳 大和書房)書影が出ました。来週発売! 『銀の水』(鴻巣友季子 訳)『リリアン』(小竹由美子 訳)等で知られる作家、エイミー・ブルームによる愛と喪失のメモワールです。

新刊『In Love  認知症で安楽死を望む夫と
スイスで最後の五日間』
(エイミー・ブルーム 著 神崎朗子 訳
大和書房)書影が出ました。来週発売!

『銀の水』(鴻巣友季子 訳)『リリアン』(小竹由美子 訳)等で知られる作家、エイミー・ブルームによる愛と喪失のメモワールです。
京都市立芸術大学(京都芸大) (@kyoto_geidai) 's Twitter Profile Photo

🌈テリー・ライリー氏、来校! 6月15日(日)に本学 #堀場信吉記念ホール で開催するコンサートに向け、テリー・ライリー氏が本学にお越しになりました‼️ 音楽学部の在学生・卒業生らに対してコーラスのワークショップを実施されました。 #テリーライリー #音響彫刻

🌈テリー・ライリー氏、来校!
6月15日(日)に本学 #堀場信吉記念ホール で開催するコンサートに向け、テリー・ライリー氏が本学にお越しになりました‼️
音楽学部の在学生・卒業生らに対してコーラスのワークショップを実施されました。
#テリーライリー #音響彫刻
京都市立芸術大学(京都芸大) (@kyoto_geidai) 's Twitter Profile Photo

当日は、同ホールとバシェ音響彫刻のためにライリー氏が書き下ろした新作が世界初演される予定です。 🎫チケットは、チケットぴあからお買い求めいただけます。 皆様のご来場をお待ちしています。 kcua.ac.jp/20250615_terry… #京芸 #テラスのような大学 #kyogei_terrace #KCUA

聖グレゴリオの家 宗教音楽研究所 St.Gregory’s House (@gregorio_tokyo) 's Twitter Profile Photo

聖グレゴリオの家教会音楽科が、年度末を迎えています。6月22日(日)14:30より第43回教会音楽科修了演奏会を開催します。 今回は本科1名、専攻科2名が、声楽とオルガン曲を演奏します。入場無料です。ぜひお越しください。 st-gregorio.or.jp/%e3%80%90%e3%8…

聖グレゴリオの家教会音楽科が、年度末を迎えています。6月22日(日)14:30より第43回教会音楽科修了演奏会を開催します。
今回は本科1名、専攻科2名が、声楽とオルガン曲を演奏します。入場無料です。ぜひお越しください。
st-gregorio.or.jp/%e3%80%90%e3%8…
ライブドアニュース (@livedoornews) 's Twitter Profile Photo

【発表】社長の顔にスパイス塗り、780万円入りバッグ奪おうとしたか インド人ら逮捕 news.livedoor.com/article/detail… 男4人は派遣会社社長の男性の顔にスパイスのような粉を塗るなどして目にけがを負わせ、現金の入ったバッグを奪おうとした疑い。男性社長が抵抗したため、何も奪わずに逃走した。

【発表】社長の顔にスパイス塗り、780万円入りバッグ奪おうとしたか インド人ら逮捕
news.livedoor.com/article/detail…

男4人は派遣会社社長の男性の顔にスパイスのような粉を塗るなどして目にけがを負わせ、現金の入ったバッグを奪おうとした疑い。男性社長が抵抗したため、何も奪わずに逃走した。
島根朋史 (@tomofumi_cello) 's Twitter Profile Photo

\幻の作品 動画を初公開!/ 平尾貴四男《弦楽四重奏曲》復元コンサートまで、あと10日! 19世紀フランスの作曲法を受け継ぎ、日本音楽との融合を図った作品です。戦時中(1940)に書かれ、楽譜は80年あまり紛失とされていました。是非!6/19ご来場ください! 詳細・チケット→ is.gd/rjfTkl

糖類の上@お仕事募集中 (@tinouye) 's Twitter Profile Photo

7/19 公開シンポジウム「中世を語り、分析し、描くこと:中世アイスランド文学から現代日本の歴史創作へ」 「ヴィンランド・サガ」の幸村誠氏、「アンナ・コムネナ」の佐藤二葉氏が講師として参加。 立教大学池袋キャンパス9号館大教室(対面、オンライン) 事前申込要、無料 rikkyo.ac.jp/events/2025/07…

糖類の上@お仕事募集中 (@tinouye) 's Twitter Profile Photo

6/15 テリー・ライリー バシェ音響彫刻コンサート (ライリー氏の同ホールと音響彫刻のための新作が初演予定) 京都市立芸術大学堀部信吉記念ホール kcua.ac.jp/20250615_terry…

Hiroyuki Yamamoto 山本裕之 (@keiryan0307) 's Twitter Profile Photo

今週日曜日の6月15日、愛知県立芸術大学にて「芸術講座」《戸島美喜夫を識る》を開催します。 「グループ・音楽」などで即興・音響パフォーマンス等の活動をしていたにもかかわらず、1970年代にがらりと作風変えた理由を推察、戸島の音楽の変遷を辿ります。 aichi-fam-u.ac.jp/event/001885.h… #戸島美喜夫

Musica Pino (@musica_pino) 's Twitter Profile Photo

梅雨空を心配するあまりか、今月22日(日)のリコーダーコンサートが、まだ半分席が空いています。インターナショナルの顔ぶれですので、貴重な機会になると思います。そこで今回は、ご来場頂いた方全員に素敵なプレゼントをご用意することにしました。雨にも負けず風にも負けず、ぜひお越しください。

梅雨空を心配するあまりか、今月22日(日)のリコーダーコンサートが、まだ半分席が空いています。インターナショナルの顔ぶれですので、貴重な機会になると思います。そこで今回は、ご来場頂いた方全員に素敵なプレゼントをご用意することにしました。雨にも負けず風にも負けず、ぜひお越しください。
古屋美登里 Midori Furuya (@middymiddle) 's Twitter Profile Photo

6月10日は倉橋由美子(1935~2005)の命日です。亡くなってから20年。あっという間に時間が過ぎました。多くの倉橋作品が読める状態になることを心から祈っています。 デビュー作は「パルタイ」、代表作は『夢の浮橋』『大人のための残酷童話』、訳書はシルヴァスタイン『ぼくを探しに』など。