たくま@奥三河サ道部 (@takuma63sbb) 's Twitter Profile
たくま@奥三河サ道部

@takuma63sbb

愛知県東栄町出身・在住/東栄町観光まちづくり協会:地域メディア「東栄町のじかん」@toeinavi 運営/サウナコミュニティ 奥三河サ道部 主宰 /豊田市のまちなか(@kabo_toyota) との2拠点ライフ/#花祭 #足込

ID: 1679999418

linkhttps://peraichi.com/landing_pages/view/okusauna calendar_today18-08-2013 06:39:07

5,5K Tweet

621 Followers

512 Following

東栄町のじかん (@toeinavi) 's Twitter Profile Photo

新企画【Re:東栄町のじかん】 東栄町に暮らす東栄ファン目線で気になる情報をご紹介! 第1回は「綾杉」 東栄町三輪地内の須佐之男神社にある、樹齢400年以上の巨大な杉。4~5月にはシャガの花が見頃を迎えます。ぜひ訪れてみてください 作成:@yamadasan0317 詳しくはHP toeinavi.jp/spots/detail/4…

新企画【Re:東栄町のじかん】
東栄町に暮らす東栄ファン目線で気になる情報をご紹介!
第1回は「綾杉」
東栄町三輪地内の須佐之男神社にある、樹齢400年以上の巨大な杉。4~5月にはシャガの花が見頃を迎えます。ぜひ訪れてみてください
作成:@yamadasan0317

詳しくはHP
toeinavi.jp/spots/detail/4…
【公式】東愛知新聞Web@豊橋・豊川・蒲郡・田原・奥三河 (@higasiaichinews) 's Twitter Profile Photo

【 #奥三河 】東栄で12日から「ケービング」ツアー 洞窟内を探検する「ケービング」のツアーが東栄町で12日から始まります。 観光鍾乳洞を目指した地主の遺志を継いだ松下剛士さん(41)と、山口夕佳里さん(38)の岐阜県内から移住した2人が運営します。 #東愛知新聞 #東栄町 #洞窟 #観光スポット

【 #奥三河 】東栄で12日から「ケービング」ツアー

洞窟内を探検する「ケービング」のツアーが東栄町で12日から始まります。

観光鍾乳洞を目指した地主の遺志を継いだ松下剛士さん(41)と、山口夕佳里さん(38)の岐阜県内から移住した2人が運営します。

#東愛知新聞 #東栄町 #洞窟 #観光スポット
kabo. 豊田市まちなかゲストハウス (@kabo_toyota) 's Twitter Profile Photo

愛知県豊田市の自慢の酒蔵、浦野醸造(菊石)さんの蔵開きが今年も開催されますよ🙌 今年はなんと!!!出店します🍶😎 日本酒に合うおつまみをもっていきますので のんびりつまみつつ色んなお酒を飲んでくださいね! 蔵開きでしか出てこないレアなお酒も毎年あるので、今年もあるはず!お楽しみに!

愛知県豊田市の自慢の酒蔵、浦野醸造(菊石)さんの蔵開きが今年も開催されますよ🙌

今年はなんと!!!出店します🍶😎
日本酒に合うおつまみをもっていきますので
のんびりつまみつつ色んなお酒を飲んでくださいね!

蔵開きでしか出てこないレアなお酒も毎年あるので、今年もあるはず!お楽しみに!
たくま@奥三河サ道部 (@takuma63sbb) 's Twitter Profile Photo

月猿虎さんの番組。本当に今の東栄町の良いところをを象徴してくれてると思う。月猿虎の2人の街への馴染み方は本当に上手で、こんな片田舎へリスペクトを持って関わってもらえることに泣けてくるものがある。 東栄に人たちの魅力もあるし、月猿虎の2人の魅力も間違いない。これこそが今の東栄なんだと

たくま@奥三河サ道部 (@takuma63sbb) 's Twitter Profile Photo

タナさんの生き様がカッコ良すぎる。 そんな人が東栄町を好きだって言ってくれる。サイコーだよな

たくま@奥三河サ道部 (@takuma63sbb) 's Twitter Profile Photo

足込 慶泉寺での盆供養。いつからやってるかももうわからないけど、なんとかかんとか毎年地区のみんなで繋いでる。 先祖代々を村をあげて供養するという感覚自体が、この地域を繋ぐために必要だと感じる。

足込 慶泉寺での盆供養。いつからやってるかももうわからないけど、なんとかかんとか毎年地区のみんなで繋いでる。
先祖代々を村をあげて供養するという感覚自体が、この地域を繋ぐために必要だと感じる。
たくま@奥三河サ道部 (@takuma63sbb) 's Twitter Profile Photo

「やるからには」その気持ちを持てるかどうかで、自身の成長の幅って決まってくる気がする。せっかく生きてるんだから、その仕事をしてるんだから、できそうなことのその先へ挑戦しようよ。 もっとみんなが自己実現を楽しめたら嬉しい。

東海テレビニュースONE (@tokai_newsone) 's Twitter Profile Photo

#ニュースONE 愛知県東栄町で700年以上続く「#花祭 」は、迫力満点の「鬼の舞」が見どころの、夜通し踊る伝統の祭りです。 人口減少で祭りの維持は難しくなっていますが、東京から舞手を呼んで流を深めるなど、町に新しい風を呼び込むきっかけを作っています。

たくま@奥三河サ道部 (@takuma63sbb) 's Twitter Profile Photo

ないもの、やってくれないことを語った先に希望や光なんて見えるわけがなくて。今できていること、目の前にある宝や可能性に目を向け語る人を増やしたい。 夢や希望を語れなくしてるのは、不満や批判を垂れ流している社会(その大多数が高齢者)なんだと思う。 少なくとも自分はそっち側になりたくない。

たくま@奥三河サ道部 (@takuma63sbb) 's Twitter Profile Photo

【選択の先にあるもの】 ひょんなことから店にひょっこり現れた名大生。話してるうちにあれよあれよと、たまたま夜に予定してたフットサル部に他の学生を連れてゲリラ参加してもらうことに笑 絶対狙っては出来ない体験と変え難い時間。これも彼の前向きな選択の連続の上に生まれたものなんだよな。

【選択の先にあるもの】
ひょんなことから店にひょっこり現れた名大生。話してるうちにあれよあれよと、たまたま夜に予定してたフットサル部に他の学生を連れてゲリラ参加してもらうことに笑
絶対狙っては出来ない体験と変え難い時間。これも彼の前向きな選択の連続の上に生まれたものなんだよな。
たくま@奥三河サ道部 (@takuma63sbb) 's Twitter Profile Photo

連日、地域の可能性を探るぽたびを模索。 現場に出るといろんな気づきが得られて、やはり東栄は面白いのだと気づける。 初心に立ち帰り、自分たちもワクワクするやり方で。

連日、地域の可能性を探るぽたびを模索。
現場に出るといろんな気づきが得られて、やはり東栄は面白いのだと気づける。
初心に立ち帰り、自分たちもワクワクするやり方で。
たくま@奥三河サ道部 (@takuma63sbb) 's Twitter Profile Photo

前向きなエネルギーを生み出すことって本当に簡単ではない。起きていることへ批判するのが人間であって、その立場にあることに安心する。でも事をなすことは、いつだってその批判の先にある。 然るべきリスク負って挑戦するには、もっとあって賞賛があっていい。少なくとも地元はそうであってほしい。

佐藤良祐 (@ryosukesato0703) 's Twitter Profile Photo

愛知県北設楽郡東栄町で700年続く「花祭」を追ったドキュメンタリー「鬼の反閇が聞こえる」の予告編が出来ました。去年末にMAを終え、最近英語翻訳が最近終わりました。仕事の合間に制作しているので亀のようなスピードですが、携わってくれた皆様に心から感謝しています。

愛知県北設楽郡東栄町で700年続く「花祭」を追ったドキュメンタリー「鬼の反閇が聞こえる」の予告編が出来ました。去年末にMAを終え、最近英語翻訳が最近終わりました。仕事の合間に制作しているので亀のようなスピードですが、携わってくれた皆様に心から感謝しています。
あいちの山里時間 (@aichiyamazato) 's Twitter Profile Photo

🌌夏休みは豊根村で星空観察🌌 この夏の思い出に、星空の聖地・奥三河の茶臼山高原の星空観察へ! 一生の思い出に残る満天に出会えるかも?詳細はこちらをチェック! toyonemura-kanko.jp/?p=9413 (鈴木真由子)#あいちの山里時間

🌌夏休みは豊根村で星空観察🌌
この夏の思い出に、星空の聖地・奥三河の茶臼山高原の星空観察へ! 一生の思い出に残る満天に出会えるかも?詳細はこちらをチェック!
toyonemura-kanko.jp/?p=9413
(鈴木真由子)#あいちの山里時間
たくま@奥三河サ道部 (@takuma63sbb) 's Twitter Profile Photo

どれだけ前提条件や立場が違っても、同じ目線を合わせらる人たちとは、いくらでも気づきが生まれる。自分の中の潜在的な気づきに解像度が上がり、腹に落ちていく感覚。あー、これが欲しかったんだよなと