た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile
た@CPA

@takchi41

公認会計士受験生/25目/社会人/人生送りバント

ID: 2418940140

calendar_today30-03-2014 12:36:11

343 Tweet

814 Followers

93 Following

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

論直は全科目オンタイムで受けることで、復習が追いついていない分野も記憶の彼方から引っ張り出す練習になります。たぶん。 積み残した上級答練は10コくらいあるけどそのうち。気が向いたら…

論直は全科目オンタイムで受けることで、復習が追いついていない分野も記憶の彼方から引っ張り出す練習になります。たぶん。

積み残した上級答練は10コくらいあるけどそのうち。気が向いたら…
た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

叫びます。すぐ消す この科目の教材はなぜここまで誤植が多いのでしょうか ngt先生の教材を見習っていただきたい

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

5/1(木)の自分から 新リース基準5/31(土)〆 って引き継ぎを受けてますので今日やるしかありません ほんと1ヶ月って、2週間もない

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

時計は今8,688時間 この試験のために使える時間も残りわずかです 過去の自分からの引き継ぎを台無しにしないためにも、この直前期Ⅱ(6月)を大切に

時計は今8,688時間
この試験のために使える時間も残りわずかです

過去の自分からの引き継ぎを台無しにしないためにも、この直前期Ⅱ(6月)を大切に
た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

試験内容がどうなろうが構わない 受験料も倍になってもいい 机をひとりで使わせてください

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

受験の日々でわかってきたことは 点が取れないときは量が足りていない、に尽きる 何時間やればいい、じゃなくて 私には私の必要な量があって、そこには本当にもう少しで届くと信じています

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

テキスト7回くらいやって、やっと解けるようになるじゃないですかー で、答練受けると、 なぜ普通に聞いてくれないの?って感覚。 殴られすぎて麻痺してるのでそんな感想は言いません。 私が帰る場所はテキストです

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

それでもいい テストで点さえ取れれば勝てる場所が用意されているこの時代に感謝してます

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

そうなんですよねー。 大人になるまでは勉強は正義だ、みたいなとこあったけど家庭では迷惑行為だったようです 仕事との両立は何ほどのこともないが、家庭との、、みなまでは。

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

直前期Ⅱを経て 明日からの直前期Ⅲのための準備はだいたい片付いたかなー。 思い切って教材の変更を行った教科もありましたが…。 まだ頭を作れていないエリアや、準備が終わってない箇所をつぶしながら私の直前期Ⅲを過ごします

直前期Ⅱを経て
明日からの直前期Ⅲのための準備はだいたい片付いたかなー。
思い切って教材の変更を行った教科もありましたが…。

まだ頭を作れていないエリアや、準備が終わってない箇所をつぶしながら私の直前期Ⅲを過ごします
た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

指示に従えば点数がもらえます 指示は紙に書いてあります 参考書まで与えられるし、それに問題も回答要求もすべて日本語です

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

三日分の全科目受け終えました CPA論文模試 昨日の夕方に開始して仮眠とりつつ。 ラーメンでも食べて仕事行ってきます!!

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

受験生をやり始めたころ、フォローし合ってた同期(?)は100人以上いたと思う。 まだ共に受験生の同期はたぶん3人もいない。合格した人は2人しか記憶にない

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

致死量を超える暗記をやる理由は すべてが終わるときに天井を見ながら懐かしむ思い出の冒頭を作るためです

た@CPA (@takchi41) 's Twitter Profile Photo

11月21日 またダメでした 応援ありがとうございました って連絡して、酔い潰れてたら神様がここまで時間を戻してくれた ってことにして暗記マシンになります