Ryota Takano (@takano_ryota) 's Twitter Profile
Ryota Takano

@takano_ryota

A psychologist at Nagoya University (Junior Associate Professor)

ID: 1174199447661764608

linkhttp://rtakanolab.github.io calendar_today18-09-2019 05:52:41

229 Tweet

261 Followers

50 Following

Keiko Ishii (@keikoishii10) 's Twitter Profile Photo

【プレスリリース】日本人は困っている人への同情が低い ~社会支援行動と文化的背景の関係性を解明~ | 日本の研究.com research-er.jp/articles/view/…

本田由紀 (@hahaguma) 's Twitter Profile Photo

日本人は同情や共感が低く支援を求めにくい 名古屋大学が文化的背景を指摘 univ-journal.jp/250863/ 「日本人は困難や精神的苦痛を「社会規範や秩序を逸脱・違反した報い」として理解する傾向が高く、そのような理解をしやすい人ほど共感的関心が低いことも明らかとなった。」

K村 (@kmura2) 's Twitter Profile Photo

There is mixed evidence about using eye images to spark good deeds. Do 'Watching Eye' Images Increase Charitable Donations? | Psychology Today Psychology Today psychologytoday.com/us/blog/prosoc…

Ryota Takano (@takano_ryota) 's Twitter Profile Photo

New Preprint: Tsunematsu, A., Komiya, A., & Takano, R. (2025). Making hidden religiosity visible in Japan: A computational analysis on social media. doi.org/10.31234/osf.i…

Anzu TSUNEMATSU (@anzutsunemn) 's Twitter Profile Photo

間違えてword形式で登録してしまったpreprintです。 お力添えいただいたすべての人に感謝します! Tsunematsu, A., Komiya, A., & Takano, R. (2025). Making hidden religiosity visible in Japan: A computational analysis on social media. doi.org/10.31234/osf.i…

石津智大 Tomohiro Ishizu (@tmitter) 's Twitter Profile Photo

資生堂S/PARKの〈Beauty Retreat Theatre〉で畏敬・崇高(AWE)をテーマにした映像作品が公開中です.本プロジェクトに資生堂クリエイティブ,資生堂の皆さまとともに神経美学から協力させていただきました.現在は春編を上映中.横浜にお越しの際はぜひご体験ください.prtimes.jp/main/html/rd/p…

資生堂S/PARKの〈Beauty Retreat Theatre〉で畏敬・崇高(AWE)をテーマにした映像作品が公開中です.本プロジェクトに資生堂クリエイティブ,資生堂の皆さまとともに神経美学から協力させていただきました.現在は春編を上映中.横浜にお越しの際はぜひご体験ください.prtimes.jp/main/html/rd/p…
H_Shimizu (@biomedicalhacks) 's Twitter Profile Photo

Meta社が開発したLLMであるLlamaをベースに、160の心理学実験に参加した6万人の被験者による1000万件以上の選択データを追加学習した「Centaur(ケンタウロス)」が開発されNature誌に掲載されました。非常に多岐にわたるタスクにおいて人間の行動をシミュレートできます。 nature.com/articles/s4158…

K村 (@kmura2) 's Twitter Profile Photo

Kawamura, Y., & Barclay, P. (2025). Wealth or generosity? People choose partners based on whatever is more variable. Evolution and Human Behavior. authors.elsevier.com/sd/article/S10… People flexibly adjust their partner preferences to focus on traits that vary more widely among others.

Daiki Hiraoka (@izumi_bane) 's Twitter Profile Photo

日本心理学会国際賞 京大教育心理出身多いな…すご おめでとうございます pub.confit.atlas.jp/ja/event/jpa20…

Jimpei Hitsuwari (じんぺー)🇩🇪 (@jimpe_hitsuwari) 's Twitter Profile Photo

【新しい論文出版されました!】 AIへの態度を測る尺度の日本語版を開発しました。AI受容とAI恐怖の2因子で、恐怖を感じつつも受容するという態度も測れます。曖昧さへの態度との関連を見ると、弁別がよりクリアになりました。尊敬する先輩高野さん Ryota Takano との共著です!オープンアクセス!⬇

【新しい論文出版されました!】
AIへの態度を測る尺度の日本語版を開発しました。AI受容とAI恐怖の2因子で、恐怖を感じつつも受容するという態度も測れます。曖昧さへの態度との関連を見ると、弁別がよりクリアになりました。尊敬する先輩高野さん <a href="/takano_ryota/">Ryota Takano</a> との共著です!オープンアクセス!⬇
Anzu TSUNEMATSU (@anzutsunemn) 's Twitter Profile Photo

明日、社会心理学会でポスター発表 (P05A13) します! 14:30から、法文1号館2階215教室で発表しますので、お時間ある方は立ち寄っていただけますと幸いです。 (院生リーグで発表した内容と同じものです) #jssp