ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile
ただの勤務医🧑🏿‍🦲

@tada_doc

東京のどこかで港区女子に煽られながら勤務医してます。得意技は「あ、僕、開業医じゃありません。」です。貯金はないけど資産爆増に振り切る堅実派📝副業の話は受け付けてませんが医クラの皆様と情報交換したい👨🏻‍⚕️不動産らぶ。

ID: 1601199343826272257

calendar_today09-12-2022 12:57:53

387 Tweet

2,2K Followers

1,1K Following

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

年収1,800万あっても、 節税しなければ手元に残るのは半分以下。 しかもその大半は「無駄な税金」。 仕組みを知ってるだけで、 100万〜300万単位で“お金を守れる”。 稼ぎ続けるより、 “減らさない”努力のほうがリターンが大きい。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

「俺は大丈夫」と思ってる医者ほど、何も対策していない。危機感がないのが一番危ない。お金の話こそ、最初に向き合うべき。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

「それやると上がうるさいから」っていう理由だけで物事が決まる病院、 医学じゃなくて忖度で動いてるの、医療機関として終わってない?

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

節税は攻めじゃなくて守り。投資よりリスクが低く、即効性が高い。やらない理由がないのにやってない医者が多すぎる。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

合コンで“医者です”って言うと、 笑顔と声のトーンが1段上がる瞬間、 あの空気の変化で人として見られてないのが伝わる。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

“よく分からないけど加入してる” “知り合いに頼まれて” “銀行の人に勧められて” この3パターンで 高額な保険に入ってる医者、本当に多い。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

医者に最適な投資用不動産とは? ・都内駅近の中古区分マンション ・築15年以内、修繕積立金が安定してる ・サブリースではない ・管理会社と分離できる 月1万以下のCFでもいい。 入居率と出口戦略が最優先。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

医者の勤務状況(当直や外勤)が忙しいほど、 “手間がかからない資産”が重要になる。 →だから区分マンションが強い。 戸建てや一棟は、 知識と体力がないと回らない。 まずは“銀行と実績”を作るところから始めるべき。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

保険って“守る手段”に見えて、間違った入り方すると“将来の足かせ”になる。医者だからこそ設計ミスのダメージが大きい。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

医師の労働環境が地獄でも、 “働き方改革”の対象にはならない。 国が言う“働き方改革”ってなに?

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

「医療費削減が必要」とか言ってる政治家たち、 選挙前は“医療従事者に感謝”って叫んでたじゃん。 票が集まれば、命の価値も捨て値なんだな。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

医者になって稼げるようになったのに、 全然お金が貯まらない。税金で奪われる前に、 「お金の逃がし方」を覚えるべき。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

年収1500万でも、支出管理と節税を知らないと、 “中流のふりしたハムスター生活”。ずっと走ってるのに、前に進まない。医者あるある

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

いまだに「投資なんて怖い」って言ってる人、 スマホで買い物して、キャッシュレス使って、 AIでニュース見てるのに、 金だけ“昭和”のまま止まってんのバグだろ。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

「投資はやってる人だけが得する仕組み」 →はい、正解。 だからやらないやつから順に負けてくの、当然すぎる。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

投資を「怖い」って言う人に限って、保険会社に言われるがまま変な商品契約してたりする。 金融リテラシー低いのを正当化してるだけだよ、それ。

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

投資してない人が「老後どうしよう」って言ってるの、 マジで意味わからん。 将来の不安があるのに、 行動はゼロって… その不安、趣味なん?

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

患者「先生!この薬って副作用ありますか?」 俺「あります!」 患者「え、なにが…?」 俺「“生き残る”って副作用です」

ただの勤務医🧑🏿‍🦲 (@tada_doc) 's Twitter Profile Photo

医者やってて一番怖いのは、 「患者に怒鳴られること」でも「裁判」でもなくて、 「疲れすぎて“まだいける”って思ってる自分」なんだよな。