横浜中華街ドキュメンタリー映画『華のスミカ』 (@sumika_yokohama) 's Twitter Profile
横浜中華街ドキュメンタリー映画『華のスミカ』

@sumika_yokohama

🇨🇳中国と🇹🇼台湾の間でゆれた横浜中華街を中国語が話せない華僑四世が描いた映画『華のスミカ』の公式アカウント。🇰🇷DMZ国際ドキュメンタリー映画祭、🇯🇵門真国際映画祭、🇯🇵高崎映画祭、🇰🇷ディアスポラ映画祭で上映されました。DVDがMAXAMから発売中です!お問合せは下記の公式サイトへ。

ID: 1397207373157122059

linkhttp://hananosumika.com calendar_today25-05-2021 15:06:41

781 Tweet

707 Followers

1,1K Following

JaeH ☂️🦌🥚🌻🍉🇵🇸🌳 (@yujingwan) 's Twitter Profile Photo

先日観た「華のスミカ」(お薦め✨)では「日本ではもう稼げない」と言ってた、出稼ぎ経験者が。もはや人気がない様子。 #ss954 hananosumika.com

先日観た「華のスミカ」(お薦め✨)では「日本ではもう稼げない」と言ってた、出稼ぎ経験者が。もはや人気がない様子。 #ss954

hananosumika.com
JaeH ☂️🦌🥚🌻🍉🇵🇸🌳 (@yujingwan) 's Twitter Profile Photo

hananosumika.com 映画「華のスミカ」(お薦め✨)では出稼ぎ経験者が「日本ではもう稼げない」と話していた。 #ゴールデンラジオ

hananosumika.com

映画「華のスミカ」(お薦め✨)では出稼ぎ経験者が「日本ではもう稼げない」と話していた。

 #ゴールデンラジオ
シネ・ヌーヴォ (@_cinenouveau_) 's Twitter Profile Photo

今日、名古屋シネマテークさんは閉館を迎える。1982年、我々自主上映仲間から生まれた初の映画館誕生だった。その後のミニシアターブームの先鞭つけ、映画館を夢見る我々の希望であり目標であり続けた。以来半世紀近く、毎日映画を上映し続けたその軌跡は称賛以外の何ものでもない。お疲れ様でした。

今日、名古屋シネマテークさんは閉館を迎える。1982年、我々自主上映仲間から生まれた初の映画館誕生だった。その後のミニシアターブームの先鞭つけ、映画館を夢見る我々の希望であり目標であり続けた。以来半世紀近く、毎日映画を上映し続けたその軌跡は称賛以外の何ものでもない。お疲れ様でした。
横浜中華街ドキュメンタリー映画『華のスミカ』 (@sumika_yokohama) 's Twitter Profile Photo

名古屋シネマテークさん、『華のスミカ』の上映ありがとうございました。熱心に監督と話された方々のこと、いまも鮮明に覚えています。 お疲れ様でした。

横浜中華街ドキュメンタリー映画『華のスミカ』 (@sumika_yokohama) 's Twitter Profile Photo

京都みなみ会館さん、『華のスミカ』の上映ありがとうございました! 初めての長編ドキュメンタリー映画を上映していただき、大変感謝しています。

横浜中華街ドキュメンタリー映画『華のスミカ』 (@sumika_yokohama) 's Twitter Profile Photo

【#静岡 で上映】 🎥入場無料 🕰上映開始9:30 『#華のスミカ』が10/21(土)に静岡市地域福祉共生センター「みなくる」で上映されます。上映終了後に林監督の解説もございます。#横浜中華街、#中国、#台湾、#移民 にご関心のある方、是非お越しください! coc.u-shizuoka-ken.ac.jp/mina_ccrc/cegl…

【#静岡 で上映】  
🎥入場無料  
🕰上映開始9:30

『#華のスミカ』が10/21(土)に静岡市地域福祉共生センター「みなくる」で上映されます。上映終了後に林監督の解説もございます。#横浜中華街、#中国、#台湾、#移民 にご関心のある方、是非お越しください!

coc.u-shizuoka-ken.ac.jp/mina_ccrc/cegl…
日本大学 文理学部 中国語中国文化学科(非公式) (@n1zymp2mg98adez) 's Twitter Profile Photo

横浜中華街の観光地ではない一面については、ドキュメンタリー映画『華のスミカ』(林隆太監督、2021)に描かれています。日大中文では『華のスミカ』のDVDも所蔵していますので、同学のみなさん、観てみてくださいね。 x.com/sumika_yokoham…

高橋未希 (@micaty_miki) 's Twitter Profile Photo

#本日の映画 「#華のスミカ 」 こちらはドキュメンタリー作品。 華僑の人たち(中国国籍を持ち日本で暮らしている方たち)のこれまでと今を映し出した作品で、私は日本の血しか入っていませんが華僑の学校で育ち、自分の事のような感覚で観ていて興味深かった。また観たい。#もう一度観たくなる映画

#本日の映画

「#華のスミカ 」
こちらはドキュメンタリー作品。
華僑の人たち(中国国籍を持ち日本で暮らしている方たち)のこれまでと今を映し出した作品で、私は日本の血しか入っていませんが華僑の学校で育ち、自分の事のような感覚で観ていて興味深かった。また観たい。#もう一度観たくなる映画
mariccamaricca (@kaori_violet) 's Twitter Profile Photo

Mik 華のスミカは中華街遊びに来る人も含めて、絶対見てみて‼️って思います。不偏不党だし声高じゃないし身近な風景をそのまま映し出してるし…あの映画見られて良かったと思ってます。全然解像度変わりました。 で、知ったら日常会話で凄くないですかそれ?!?って驚きいっぱいになりそう、深いですね😄

愛華です、新宿に生きる日中ミックス (@tsunohazuchan) 's Twitter Profile Photo

自分の中の日本と中国の折り合い。ふと思い出したのはこの映画。これを見てから、なんとなく前を向けるようになった気がする。 しかし、、、DVD🥲 hananosumika.com

愛華です、新宿に生きる日中ミックス (@tsunohazuchan) 's Twitter Profile Photo

これも読んだな さっきの映画「華のスミカ」もそうだけど、暗がりを照らしてくれるようでホッとしたことを覚えている。自分のような存在が肯定されているようで心強かった

ミトぽぉ (@pomitopa) 's Twitter Profile Photo

#自分好みのドキュメンタリー映画 『華のスミカ』横浜中華街を故郷に持つ華僑四世の監督が、華僑社会の知られざる歴史を探る。関係者としての家族たちに話を聞く様子は、自らのルーツを知ろうとする情熱もありつつ終始落ち着いていた。構成や話の内容も監督が知り伝えたいことが多く伝わってくる。

#自分好みのドキュメンタリー映画
『華のスミカ』横浜中華街を故郷に持つ華僑四世の監督が、華僑社会の知られざる歴史を探る。関係者としての家族たちに話を聞く様子は、自らのルーツを知ろうとする情熱もありつつ終始落ち着いていた。構成や話の内容も監督が知り伝えたいことが多く伝わってくる。