azami | THISTLE DOWN BOOKS 文学フリマ/ち-12 (@shirominnn) 's Twitter Profile
azami | THISTLE DOWN BOOKS 文学フリマ/ち-12

@shirominnn

文章と写真。THISTLE DOWN BOOKSという屋号で自作のZINEを作っています。新刊は『好きだから知りたい -韓国の美術館と博物館を訪ねて』と『「推し活」にちょっと疲れちゃったふたりの話』。他、『ソウルの街から聴こえてきた音楽』 『韓国の本とごはんとベンチ』など。

ID: 88916899

linkhttps://shirominn.hatenablog.com calendar_today10-11-2009 12:29:42

68,68K Tweet

3,3K Followers

1,1K Following

選挙ステッカー (@senkyosticker) 's Twitter Profile Photo

6月23日は沖縄 慰霊の日です。 80年前に沖縄で何があったのか、琉球新報のこちらの特設サイトがわかりやすくまとめています。歴史修正、否認の流れに対抗して学びましょう。 corp.ryukyushimpo.jp/okinawasen/sen…

認定NPO法人 Dialogue for People(D4P) (@dialogue4ppl) 's Twitter Profile Photo

#D4P今日はなんの日 6月23日は #沖縄慰霊の日 沖縄戦で旧日本軍の組織的な戦闘が終結したとされ、戦争が再び起こらないよう恒久の平和を願う日でもあります。 📖沖縄の方々の「尊厳」や沖縄が直面する基地問題について考えてみませんか? d4p.world/31701/

琉球新報 (@ryukyushimpo) 's Twitter Profile Photo

【特別号外・PDFあり】琉球新報は慰霊の日の特別号外を発行しました。きょうの平和の礎の様子などを紹介しています。 亡くなった20万人余りを悼み、平和への祈りに包まれる1日。特別号外は下記からダウンロードしてご覧いただけます。 ryukyushimpo.jp/news/entry-436… #慰霊の日 #沖縄戦

【特別号外・PDFあり】琉球新報は慰霊の日の特別号外を発行しました。きょうの平和の礎の様子などを紹介しています。
亡くなった20万人余りを悼み、平和への祈りに包まれる1日。特別号外は下記からダウンロードしてご覧いただけます。

ryukyushimpo.jp/news/entry-436…

#慰霊の日 #沖縄戦
映像の世紀バタフライエフェクト (@nhk_butterfly) 's Twitter Profile Photo

次回は 「激動 アジアの隣人たち 台湾 130年の傷痕」 6/30(月) 夜10時 NHK総合   ▼放送・配信予定は番組HP nhk.jp/p/butterfly/ts…   #映像の世紀 #バタフライエフェクト

福岡アジア美術館/Fukuoka Asian Art Museum (@faamajibi) 's Twitter Profile Photo

この度、NHK「ザ・ライフ」の「あの夜を越える 非常戒厳、あるいは希望」内で、5月18日(日)に開催された当館のイベント「ハン・ガン『少年が来る』を翻訳して――韓国文学の魅力を探る」の様子が放映されます! 放送日は6月27日(金) 午後7時30分から午後7時57分です。 nhk.jp/p/ts/9RZY9ZG1Q…

斎藤真理子 (@marikarikari) 's Twitter Profile Photo

これ読んだら応援したくなる。ぜひ読んでみて下さい。韓国の出版社からのメッセージ ↓ 韓国でページマンガを出版していくことは本当に、とても困難なことでした。 「もうやめてもいいかな」 そう思い始めていたとき、日本版『地域の私生活99』のクラウドファンディング・プロジェクトが始まりました

Sweet Dreams Press (@sweetdreamsprs) 's Twitter Profile Photo

イ・ランの友だちがツイートした「私たちは"じっとしていろ"なんて聞かないと決めた世代だ」という言葉の紹介や国会前でのパフォーマンス映像も。「あの夜は過ぎ去ったことと言えない」という言葉は、私のような「日本国民」にも熟考の機会を与えてくれるでしょう。 plus.nhk.jp/watch/st/400_g…

azami | THISTLE DOWN BOOKS 文学フリマ/ち-12 (@shirominnn) 's Twitter Profile Photo

ライブの最後にナムジュンさんが「Spring Dayが出てから5年、待っていれば春は来ます。」と言っていたのを思い出した。確か2022年の3月の大統領選挙で尹錫悦氏の勝利が確定した翌日のライブだったと記憶している。3年の間でも色々あった。このタイミングでリリースなんだな。

映画『ハルビン』公式 (@harbin_movie) 's Twitter Profile Photo

/ この決断は、きっと未来へ続く \ 歴史的事件の裏側を壮大なスケールで描く 極限サスペンス・エンターテイメント 映画『ハルビン』絶賛全国公開中✨