
生化学若い研究者の会(生化学若手の会)
@seikawakate
生命科学分野の研究に携わる大学院生が運営し、全国各地でセミナーや交流会を実施しています✍ / 2025年度の「第65回 生命科学夏の学校」は関東で開催します🙌 / 運営スタッフ随時募集中! お問い合わせは [email protected] まで
ID: 97935648
http://www.seikawakate.org/ 19-12-2009 16:56:27
1,1K Tweet
1,1K Followers
146 Following

Yoshitaka Moriwaki
@ag_smith
とある文京区のラボォです。タンパク質の立体構造とバイオインフォマティクスに興味があります。I'm interested in protein bioinformatics. ORCID: 0000-0003-0448-9790
Ohue M/大上雅史
@tonets
猫じゃら氏🐈准教授@ohuelab #猫じゃらぼ 𝙎𝘾𝙄𝙀𝙉𝘾𝙀 𝙏𝙊𝙆𝙔𝙊情報理工。Sax、猫、麻雀、ポーカー、学振が趣味。Bio/Cheminfo。9&4歳育児。学振本著者📗 ⭐️𝙎𝘾𝙄𝙀𝙉𝘾𝙀 𝙏𝙊𝙆𝙔𝙊の星⭐️
Chem-Station
@chemstation
Chem-Station(ケムステーション;ケムステ)は日本最大化学ポータルサイト。化学の話題をつぶやきます。化学好きの方フォローお願い致します。2017年度日本化学会化学教育賞・2019年文部科学大臣表彰科学技術賞受賞 [化学][ニュース][分子][Chemistry][News][Molecule]
Hideaki E. Kato
@emekato
Professor at UTokyo. (postdoc @Stanford) / b.1986 / structural biology, protein engineering, rhodopsin, GPCR tinyurl.com/ycyf87t7
し
@kintaroofficial
ラーメン、坂道、蛋白質
Shinya Fushinobu
@sugargroove
Structural Enzymology at UTokyo 🇯🇵
フナコシ株式会社
@funakoshi_coltd
【公式】2023年2月で創業100周年✨ライフサイエンス研究用試薬・機器消耗品・受託サービスを取り扱う専門商社です。研究の発展に貢献できる企業を目指して!色んな事をつぶやきます!お気軽にフォローしていただけると嬉しいです🙌運用ポリシー→funakoshi.co.jp/sns_guideline
羊土社 実験医学
@yodosha_em
羊土社刊行の月刊誌「実験医学」のアカウントです。新刊書籍の紹介から、ホームページ「実験医学online」コンテンツ更新のお報せなど、ライフサイエンスと医学に役立つ情報をお届けします。編集部からのちょっとしたつぶやきもとびこみます。
Nozomu Yachie
@nzmyachie
Professor at the University of British Columbia @SBME_UBC
生命情報科学若手の会
@bioinfowakate
バイオインフォマティクスを用いて、データの背後に隠された生命現象を明らかにすることを志す、若手研究者中心の学術研究会です。 【第16回年会】2024年 9月14日(土)~ 16日(月・祝) #bioinformatics
もじゃもじゃのほう (Koki Tsuyuzaki)
@antiplastics
Ph.D. (Pharma. sci.) / Bioinformatics / R, Python, Julia Package developer
第70回物性若手夏の学校準備局
@bussei_wakate
物性若手夏の学校は2025年度で70回目を迎えます。老若男女問わず多くの物性系の学部生・院生・研究者が一堂に会する伝統あるイベントです。講義・セミナー・議論セッションにより、参加者同士で刺激を与え合い更なる物性科学への貢献を推進することが目的です。(中の人複数) #cmpss70
生物物理若手の会 公式
@bpwakate
生物物理若手の会公式アカウントです!生物物理若手の会の各支部主催のセミナーや夏の学校、交流企画等の情報を投稿します。どなたにでもご参加いただける交流用のDiscordサーバー「憩いの場」を運用しています (参加登録希望はこちらから→forms.gle/pV3CipofFgKADY…)
理化学研究所(理研)
@riken_jp
理化学研究所の公式アカウントです。イベントやプレスリリースの情報をお届けします。 英語版アカウント: @riken_en 運用ルール: riken.jp/terms/
須田桃子
@momokosuda
科学ジャーナリスト。毎日新聞記者→NewsPicks副編集長・編集委員→フリー。著書に『捏造の科学者 STAP細胞事件』、『合成生物学の衝撃』。お仕事のご依頼はこちらへ→ form.run/@suda-momoko-r…
academist
@academist_cf
アカデミスト株式会社の公式アカウントです。学術系クラウドファンディング「academist」と学術系メディア「academist Journal」の最新情報をお届けします。en:@academist_cf_en academistにチャレンジする研究者を随時募集中!
Nature ダイジェスト/編集部
@naturedigest
科学雑誌Nature(ネイチャー)のニュースには研究のヒントが満載!それを日本語で読める月刊誌『Nature ダイジェスト』です。科学の視点で社会動向を伝え、地球規模の課題を炙り出します。オンライン版(8470円/年)は全バックナンバー(go.nature.com/ND_Back、PDF含む)にアクセス可
古森ゆき
@tyagoya_34
絵描き。ヘンな生き物とか色々描いてます。Skeb→skeb.jp/@tyagoya_34 instagram.com/yk_komori/
〔公式〕麻布大学 食品生理学研究室(島津グループ)
@shokuhin_seiri
🐘ヒトも動物も健“口”な社会へ。動物園・水族館動物の歯周病菌を調査! “歯周病”からヒトと動物の共生を考える、418(良い歯)プロジェクトを始動!readyfor.jp/projects/anima…
reprua(リプルア)/ 研究室の購買・在庫・機器管理システム
@reprua
私の名前はリプルア。「研究者が研究に没頭できる世界」を実現するクラウドサービスです。研究活動の雑務を一気にラクにして差し上げます。研究界隈ニュースも少し呟かせてもらっています。
ASIJ iGEM 2021
@asijigem
The American School in Japan iGEM Team is here! We are the only high school team in Japan. アメリカンスクール・イン・ジャパンiGEMチームのアカウントです!日本では唯一の高校チームです。
iGEM群馬大学
@igem_gunma
We are the Gunma University iGEM team from Japan! iGEM2021→Silver🥈 ★現在活動お休み中です。お問い合わせはHP記載のメールからお願いします!sites.google.com/gunma-u.ac.jp/…
Hironori Funabiki
@hironorifunabi1
Mitosis Researcher @RockefellerUniv, New York, NY. Former backstroker. Choir part: bass. Brined turkey & りゅうひ巻き係。funabikilab.com, @hirofunabiki.bsky.soci
岡山大学 ナノデバイス・材料物性学研究室(林靖彦研究室)
@nanolab_okayama
「西日本一の規模」のナノ材料研究環境を有し,ナノカーボン,ペロブスカイト材料,2次元層状物質などの優れた特性の材料により,10億分の1のナノ・メートルのごく微小な大きさの省エネルギーで環境に優しい電子素子作製の研究を行っています。問い合わせはこちらまで。hayashi-lab.org/contact/
Yuki FURUSE 古瀬祐気
@ykfrs1217
医者/研究者/教育者/似ている有名犬はスパイク(スヌーピー兄) @もんじゃ大学 Ex-@ WHO/クラスター対策班/DukeU/八つ橋大学/牛タン大学/かすてら大学など Virologist/Epidemiologist/Pediatrician/IDdoctor
Hirohide Saito/齊藤博英
@hirohide_saito
Professor at UTokyo, Kyoto U./Synthetic Biology/ RNA Therapeutics/RNP Biotechnology/ Systems evolution/ 東大定量研/京大iPS研/教授/RNA創薬/RNP生命工学/合成生物学/分子システム進化 ベンチャー/日常と記録
細胞生物若手の会
@ymcb_kansai
細胞生物若手の会の公式アカウントです🧬🔬/細胞生物若手の会は、未来の生命科学に関わる若手研究者を中心として、多くの若手研究者の研究活動を活性化させることが目的です/若手の会の活動報告や主催の企画イベント等の情報をツイートしていきます!✍️/お問い合わせはDMか下記のHPの連絡先までお願いします!🙌
羊土社 教科書編集部
@yodosha_text
羊土社の教科書編集部です。基礎科学・生命科学、基礎医学、栄養、リハ、薬学の教科書をつくっています。勉強するのが少しでも楽しくなる情報をお届けしていきます。#推し羊土社本 があればぜひ!夜と土日祝日はおやすみしてます (※テキスト・画像の無断転載・複製はお控えください) yodosha.co.jp
Gene Rate(iGEM Qdai)
@igemqdai
合成生物学を基盤に技術開発を行うQREC公認サークルです。国際大会にも九大チームとして参加します。文理どちらも大歓迎です!実験・数理モデル・web開発・動画制作・企業との関わり・法律関係team:iGEM Qdai //iGEM2021銀 iGEM2022銀 iGEM2023 銅C&C2021 C&C2022最優秀賞
ワトソン株式会社/深江化成株式会社【公式】
@watson_japan
ワトソン(販売)・深江化成(製造)の公式X / 神戸を拠点にプラスチック特殊加工技術で研究用ラボ製品を世界中にお届け / watson.co.jp / note.com/watson_japan / fukaekasei-b2b.jp / たまに「深記」「ワトソンカッフェ」
Takema Fukatsu
@fkttkm
Evolutionary biologist, working on symbiosis between insects and microbes; Prime Senior Researcher, AIST; Professor, Univ. Tokyo/Univ. Tsukuba
Sho Yagishita
@sho_yagishita
Neuroscience of learning, plasticity and psychiatric disorders. scholar.google.co.jp/citations?user…
日本比較生理生化学会 若手の会
@jscpb_younger
日本比較生理生化学会 若手の会 本学会活動の目的は、学会員それぞれの研究と見識を通して、また相互の交流と切磋琢磨によって、地球上に共存する多様な生物が進化の過程で獲得してきた、環境に巧みに適応するしくみを、「比較」の立場から明らかにする。 その研究に従事する若手研究員の交流の場を設けています。
ふなっしぃ@日本リベラルアーツ協会🍐
@funayoshir2
日本リベラルアーツ協会 @j_liberalarts / 九州大学工学府機械工学専攻→東京工業大学修士課程→情報科教員(4月現在)/教材作りしてます/リベラルアーツ/対話/中野区/鳥人間コンテスト/ITの力でもっと教育を自由に楽しくするのが使命だと思っています!
生物物理若手の会 関西支部 公式アカウント
@bpkansai
生物物理若手の会 関西支部 公式アカウントです。関西支部の活動情報や研究紹介をしていきます。 お問い合わせは「bpwkansai (at) gmail.com 」までお願いします。(DMはすぐに対応できない場合がございます)
Miho Yanagisawa
@mh_yanagi
Associate Prof. at UTokyo, Komaba. / soft matter / biophysics / polymer droplets / microgels / vesicle / membrane
ニコンソリューションズ/バイオサイエンス
@nikonsolutions
株式会社ニコンソリューションズ/バイオサイエンス営業本部公式アカウント。 会社や顕微鏡に関する情報を発信します。 LINE page.line.me/924ykfqp NIKON JOICO AWARD healthcare.nikon.com/ja/ss/joicoawa…
生化学若い研究者の会 北陸支部
@seika_hokuriku
新潟、富山、金沢、福井の学生を中心に生物系の若手研究者が集うイベント(飲み会も)を企画・開催しています! 学生支部員大募集中!ご興味のある方はDMからご連絡ください✌️
竹内倫徳@🇩🇰デンマーク・オーフス
@t7take
🇩🇰オーフス大学@AarhusUni 准教授|🧠 #長期記憶 を研究中|岡山/広島/東京→🇬🇧→🇩🇰|@academist_cf にて最高支援額達成|🧠の多様性が尊重された#well-being な社会を実現したい|#GftdDAO |#Xverse |#CRH |X (EN): @t7_tomo
BEAST -Society with Art and Science-
@sci_beast
Society with Art and Science サイエンスと共にある社会づくりをミッションに掲げた大学•分野横断的な学生団体|1年で1000名がイベントに参加|学生研究ピッチコンテストGENSEKI|異分野融合企画|活動に興味のある方はDM、HPまで #研究バカ #beast研究メモ #異分野交流
広島大学医学部医学科MD-PhDコース
@hirodaimd_phd
研究医育成を目的に設立された広島大学医学部医学科MD-PhDコースのTwitterです!! 学生が運営しています。科学オリンピック出場者や、医学部受験者、医師、研究者の方など、お気軽にフォローしてください✨ このアカウントにおける発言内容は学生編集者チームの見解であり、広島大学とは一切関係ありません。
蛋白質科学会若手の会
@pssjym
蛋白質科学会若手の会(Young Protein Scientists' Network/YPSN)のアカウントです。2025年6月17日(火)に第5回研究交流会を企画しています!各種お問い合わせはDMかpssj.ym21(at)gmail.comまで(メール送信の際は(at)を@に変換してください)
【公式】麻布大学 いのちの博物館
@life_museum_au
麻布大学 いのちの博物館の公式アカウントです。 獣医系、生命環境系の大学として、長い歴史の中で蓄積してきた多種多様な動物標本を中心に展示し、一般公開しています。どうぞお気軽にお越しください🐘🐎🐅🦏🐖🐄🐓🐍🐏🦉🦝🐩🐈🐒🦛🐐🐁🦓🐇🦔🦇🦒🐬🐿🦌🦭🐗🐧🐐🐹🕊🐅🏃
JKSC JSBBA_KANSAI
@jsbbakansai
JSBBA KANSAI Student Committeeは公益財団法人日本農芸化学会関西支部の下部組織です。学生の国際的コミュニケーション力の向上を目的にStudent Forumを学生主導で進行、発表を全て英語で行っています!大学、国籍、英語力に関わらず、皆さんの参加お待ちしてます⭐️インスタのリンクは↓
ゲノムリード株式会社
@genomelead
旧、谷口歯科医院・口腔常在微生物叢解析センターです。法人化に伴い名前がスッキリしました。 6台の次世代シークエンサー(MiSeq、NovaSeq、DNBSEQ 、T7、ナノポアGridiON、PromethION)を使って様々なシーケンスの受託解析に取り組んでいます。完全に国内シーケンスです✨
Lab BRAINS【公式】(ラボブレインズ)
@lab_brains
アズワン株式会社の運営する情報サイト「Lab BRAINS」(ラボブレインズ)公式アカウントです🧪 ぜひ「ラボブレ」と呼んでください!科学に関するニュース・コラムや更新情報など投稿していきます。情報発信に興味のある研究者様、研究機関様、企業様などDMくださいませ✉️
遺伝学若手の会
@idengakuwakate
遺伝学に関わる若手研究者で集まって交流できる場を作るために活動しています。イベント情報や遺伝学に関連する有益な情報を共有させて頂きます。ぜひフォローをよろしくお願いします。
生化学会
@jbs_seikagaku
1925年に創立した、生化学研究に関する学術集会、論文誌の発行、奨励・顕彰・助成をおこなってる公益法人です。
Ryohei Kobayashi
@ry_kbys
Assistant Professor at The University of Tokyo Single-molecule biophysics, Computational science, Protein Engineering, Protein allostery
Hidenori Ichijo
@cn1yqmbylmbqfzu

竹下龍生
@ryktkst
Ryuki Takeshita, M2 student of Super-network Brain Physiology🐀🧠⚡️💡, Tohoku univ/TUS AB/Urawa HS
生化学若い研究者の会@近畿支部
@seika_kinkisibu
生命科学に興味がある関西の学生が運営し、年に2回のセミナーや各種イベントを開催してます!/スタッフ活動や交流会の様子、皆様のためになるような情報を発信します!!/支部員・スタッフ募集中です!興味ある方はDMまでお願いします!
生化学若い研究者の会@中四国支部
@seika_chushi
生命科学に興味がある中四国の学生・若手研究者が運営し、セミナーや各種イベントを開催してます!/支部員・スタッフ募集中です!興味ある方はDMまでお願いします!
免疫学学生の集い
@sni_men_eki
免疫学を専攻する/免疫学に興味がある学生のコミュニティです。 セミナーや交流会の開催、discordでの交流を中心に活動しています。 活動に興味のある方、一緒に会を盛り上げてくれる方はDMでご連絡ください!!
分子科学若手の会
@ymsajp
「分子科学若手の会」とは、実験・理論を問わず分子科学に関心を持つ、若手研究者・大学院生からなる集まりです。若手の会では、毎年夏に合宿形式の勉強会(分子科学若手の会夏の学校)を開催しています(ymsa.jp)。
iGEM ScienceTokyo
@igem_tokyotech
学部生主体で合成生物学について学び、国際大会に参加しています! お気軽にリプライor DMください! お問合せはx.gd/xCNNTからもどうぞ! #iGEM #iGEMTokyoTech
ならの
@nara_lalana
イラストレーター・漫画家。 優しくて、どこか切ない。 🌊漫画「さざなみ町と、はざまの子」連載中/📚『THE VISUALならの作品集 境界の向こう側』『ならの塗り絵ブック』※現在多忙のため、新規お仕事受付停止中。2026年以降再開予定。
The Sato Lab (Kei Sato)
@systemsvirology
東京大学医科学研究所システムウイルス学分野教授 The Genotype to Phenotype Japan (G2P-Japan) Consortium主宰 一般社団法人G2P-Japan代表理事 週プレNEWSでコラム連載中→x.gd/1tpwS