みかん (@reexamformed) 's Twitter Profile
みかん

@reexamformed

早慶理系→医学部再受験(地方国立)情報交換 大学通いながら

ID: 1818940202989309952

calendar_today01-08-2024 09:22:08

27 Tweet

33 Followers

56 Following

医学部学士編入塾Cell@予備校🧬 (@023hjbyf) 's Twitter Profile Photo

筑波大学、群馬大学、大分大学など 大学2年生から受験できる 医学部学士編入試験もございます。 ひとまず 理系の学部に仮面浪人し 医学部学士編入試験に向けて 勉強を始めるのも一つの選択肢かと思います。 #医学部学士編入

ガチノビ@東大理3Youtuber (@mathnyans3) 's Twitter Profile Photo

勉強して裕福になってください。 ここで裕福とは、余裕であり他者に優しくできる強さの意味であると定義します。 他者に優しくできる強さとはたとえば、自分に詐欺をしてきた人間の不幸に想いをはせることができる強さ、親切にしてきた人から罵倒されたときに相手の苦しさに気付ける強さです。

my self_learn/オンライン塾講師(薬→国立医) (@myself_learn) 's Twitter Profile Photo

再受験•宅浪生向けにコミュニティ再開しようと思います。 条件はありますが、一旦もう一度1ヶ月ほど無料でやってみます。 再受験の経験からアドバイス等行います。 興味がある方はdmまたはこちらから問い合わせください。 ◎条件 •このツイートをいいね+RT(捨てアカウントはNG)

再受験•宅浪生向けにコミュニティ再開しようと思います。
条件はありますが、一旦もう一度1ヶ月ほど無料でやってみます。
再受験の経験からアドバイス等行います。
興味がある方はdmまたはこちらから問い合わせください。

◎条件
•このツイートをいいね+RT(捨てアカウントはNG)
光陰塾【東大式進捗管理塾】 (@kouinjuku2025) 's Twitter Profile Photo

【浪人全般】 浪人生の『悠々と問題集を勉強できる時期』は体感で7ヶ月くらい しかない。失敗する浪人生の特徴に「余裕をかまして、3月〜6月を遊んで無駄にする」が挙げられる。この時期の勉強の仕方で受験が決まるといっても過言ではないので、真剣に勉強しまくること。

【浪人全般】
浪人生の『悠々と問題集を勉強できる時期』は体感で7ヶ月くらい しかない。失敗する浪人生の特徴に「余裕をかまして、3月〜6月を遊んで無駄にする」が挙げられる。この時期の勉強の仕方で受験が決まるといっても過言ではないので、真剣に勉強しまくること。
みかん (@reexamformed) 's Twitter Profile Photo

1級の二次試験おわ 英語即興ディベートやってたしいけるやろーと思って結局ノー対策で突っ込むもののTOPICムズすぎてまじで自分でも何言ってるかわかんなかった 無理やり専門分野に結びつけた... フィラー多くなっちゃったしダメかもなーダメだったら一次免除でちゃんと対策して受けるか😥

みかん (@reexamformed) 's Twitter Profile Photo

英検一級は1次より2次のほうがむずい、純ジャパ目線だと... 一次は単語覚えなくてもいけたし、全然TOEFLiBTのほうがむずい まあ英語は忘れて理数に集中しないと、絶対来年国立医受からなきゃ後がない

も医❣️ (@moi__med) 's Twitter Profile Photo

医学科入ってわかったこと 物理選択は生物できるようになるけど、生物選択は物理できるようにならない

光陰塾【東大式進捗管理塾】 (@kouinjuku2025) 's Twitter Profile Photo

【受験全般】 「受験失敗しないための大事な戦略」 この時期はまだ共テ対策を放置する人が多いですが主要教科のみ対策を開始すること。共テは範囲学習が終わっても「速度・正確性・共テ型の慣れ」の練習に時間かかる。9月以降まで放置だと流石に間に合わない。共テ模試も2カ月に1度受験すべき。

あっきー (@autumnakki) 's Twitter Profile Photo

医学部再受験挑戦しようとする人に対して当人が挑戦する前から周りで難しいとかうまくいかないとか言ってる人を見て🙃てなってる やってみなきゃわからないじゃん その人が受験勉強得意な可能性だってあるわけだし

みかん (@reexamformed) 's Twitter Profile Photo

彼氏に貰ったマカロンが可愛すぎる、センス良すぎて自分のバレンタインが申し訳なくなるな

メタスキリング | 東大医学部の能力開発 (@metaskilling) 's Twitter Profile Photo

【大学入試チートシート:好評配布中】 東大理三合格者平均を2度超えた筆者から、大学受験を2周目にする武器を公開! ✅勉強への向き合い方から ✅数学の具体的戦術まで 論理的&網羅的に解説。 「革命的」「視界が晴れた」と好評です 1️⃣いいね&RT 2️⃣以下のリンクからGET lin.ee/UNCyA7d

【大学入試チートシート:好評配布中】

東大理三合格者平均を2度超えた筆者から、大学受験を2周目にする武器を公開!

✅勉強への向き合い方から
✅数学の具体的戦術まで
論理的&網羅的に解説。

「革命的」「視界が晴れた」と好評です

1️⃣いいね&RT
2️⃣以下のリンクからGET
lin.ee/UNCyA7d
みかん (@reexamformed) 's Twitter Profile Photo

ノリで受けた英検一級…トフルの方がムズいしいけるっしょって行った結果、1次は一発合格したけど2次死にました... トピックに上手く答えようとして詰まるならとにかく浅くても2分スピーチで話し切ること、ちゃんとテーマに関する知見を対策しておくべきだったのです😇 一次免除で次こそは

ノリで受けた英検一級…トフルの方がムズいしいけるっしょって行った結果、1次は一発合格したけど2次死にました...
トピックに上手く答えようとして詰まるならとにかく浅くても2分スピーチで話し切ること、ちゃんとテーマに関する知見を対策しておくべきだったのです😇
一次免除で次こそは
光陰塾【東大式進捗管理塾】 (@kouinjuku2025) 's Twitter Profile Photo

【受験全般】 受験生は「皆毎日8時間勉強してて差をつけれない」と思いがちですが、9割の受験生は「継続できない・病む・定着ベースで進めない・意思の弱さ」とかで勝手に消えていきます。当たり前の基準を高くして1年間継続するだけで合格はかなり近付きます。

登木健司 (@tok1kenj1) 's Twitter Profile Photo

〜宅浪生・仮面浪人・社会人受験生のみなさんへ〜 誰にも見えない場所で今日も努力を続けているあなたへ。 このメッセージは── 自宅で孤独に学ぶ「宅浪生」、大学に通いながら再受験への想いを抱く「仮面浪人」、働きながら進学を目指す「社会人受験生」へ贈ります。

難関大受験対策サイトGrace (@juken_grace) 's Twitter Profile Photo

化学で役立つ変形(定期掲載) 標準状態 22.4=2⁵×7×10⁻¹ 状態方程式 1.013×10⁵×22.4=1×8.31×10³×273 気体定数 8.3×10³ ≒100/12 ×10³ ファラデー定数 9.65×10⁴=1.93×5×10⁴

田中龍之介@生物科講師 (@ryu_1989) 's Twitter Profile Photo

成績がバツグンに伸びる人ってまず謙虚だよね。 きっと「自分に足りないもの」を的確に把握できているからこそ謙虚になるのかなって思う。