Ryo Futamura (@r_futamura) 's Twitter Profile
Ryo Futamura

@r_futamura

JSPS Postdoc at IGB-Berlin🇩🇪 &FRA 🇯🇵
Interest: Fish Ecology and Fisheries (especially🎣)。

ID: 1599587798490959872

calendar_today05-12-2022 02:14:04

21 Tweet

79 Takipçi

297 Takip Edilen

Robert Arlinghaus (moved to Blue Sky) (@rarlinghausfish) 's Twitter Profile Photo

Does the experience of killing animals in #hunting and #fishing / #angling produce the best environmental stewards? We present arguments pro and against this controversy in NatureSustainability nature.com/articles/s4189… Led by Sam Shepard Inland Fisheries Ireland with EricavonEssen and others.

Does the experience of killing animals in #hunting and #fishing / #angling produce the best environmental stewards? We present arguments pro and against this controversy in <a href="/naturesustainab/">NatureSustainability</a> nature.com/articles/s4189… 
Led by Sam Shepard <a href="/InlandFisherIE/">Inland Fisheries Ireland</a> with <a href="/EricavonE/">EricavonEssen</a>  and others.
北海道大学苫小牧研究林 (@tmk_exforest) 's Twitter Profile Photo

解剖せずに幌内川のサクラマス稚魚の雌雄判別ができるようになりました!個体追跡システムと組み合わせることで、サクラマスの生活史についてのさまざまな謎を解き明かせる基盤が整いました。 JSPS研究員の細木さん、コロラド州立大の菅野さん、北大の岸田さんらの研究です。 doi.org/10.1002/aff2.1…

解剖せずに幌内川のサクラマス稚魚の雌雄判別ができるようになりました!個体追跡システムと組み合わせることで、サクラマスの生活史についてのさまざまな謎を解き明かせる基盤が整いました。
JSPS研究員の細木さん、コロラド州立大の菅野さん、北大の岸田さんらの研究です。
doi.org/10.1002/aff2.1…
Ryo Futamura (@r_futamura) 's Twitter Profile Photo

Our paper on the comparison of masu salmon sex determination markers has been published in Aquaculture, Fish and Fisheries. Looking forward to have new results based on this paper! onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.100…

Ryo Futamura (@r_futamura) 's Twitter Profile Photo

Perch@Berlin.個体数が多くて何処にでも居る。湖沼の群集生態学のモデル生物になっているのも納得。

Perch@Berlin.個体数が多くて何処にでも居る。湖沼の群集生態学のモデル生物になっているのも納得。
京都大学 (@univkyoto) 's Twitter Profile Photo

季節的に生態系をつなぐ2つの寄生関係―2属のハリガネムシが春と秋に宿主操作する― ift.tt/hHyXG5S

BOU 👩🏻‍🏫👨🏿‍🏫🧕🏽👳🏽‍♂️ 🌈 (@ibis_journal) 's Twitter Profile Photo

Insectivorous birds and bats outperform ants in the top-down regulation of arthropods across strata of a Japanese temperate forest | J of Animal Ecology | besjournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/13… | #ornithology

Insectivorous birds and bats outperform ants in the top-down regulation of arthropods across strata of a Japanese temperate forest | J of Animal Ecology | besjournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/13… | #ornithology
Universität Konstanz (@unikonstanz) 's Twitter Profile Photo

Scientists have uncovered the secrets of multispecies hunting! Octopuses & fish team up, with fish guiding the hunt and octopuses capturing hidden prey. #UniKonstanz Centre for the Adv Study of Collective Behaviour+MPI-AB is on Bluesky @mpi-animalbehav.bsky.social research reveals incredible interspecies teamwork. NatureEcoEvo t1p.de/8543w

Timo Rittweg (otolitimo.bsky.social) (@rittwegtimo) 's Twitter Profile Photo

Paper alert! Super stoked that this is finally out in #Oecologia. Been busy for a couple of days, so here a slightly delayed 🧵1/10 doi.org/10.1007/s00442…

Paper alert! Super stoked that this is finally out in #Oecologia. Been busy for a couple of days, so here a slightly delayed 🧵1/10
doi.org/10.1007/s00442…
Ryota HASEGAWA (@ryotahasegawa9) 's Twitter Profile Photo

最新作がFunctional Ecologyより出版されました!サルミンコーラに寄生されたイワナの野外追跡調査から、「寄生されたことで宿主は痩せてしまい、さらに寄生されやすくなる」という”正のフィードバック”を実証しました。またフィードバックはイワナの生存率を低下させていました (English below)

Ryo Futamura (@r_futamura) 's Twitter Profile Photo

私達の調査にも参加して頂きましたが、迅速なサルミンコーラの検査はまさに職人技でした。出版おめでとうございます!

Ryo Futamura (@r_futamura) 's Twitter Profile Photo

海洋回遊前のサクラマス🐟は回遊で死なないサイズに達するために「河川🏞️のどこ」を利用するのか?比較的小さい個体の生息場所利用を2年にわたって調べたところ、年によって異なる河川景観を利用することがわかりました。 …lpublications.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jz…

海洋回遊前のサクラマス🐟は回遊で死なないサイズに達するために「河川🏞️のどこ」を利用するのか?比較的小さい個体の生息場所利用を2年にわたって調べたところ、年によって異なる河川景観を利用することがわかりました。

…lpublications.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jz…
Ryo Futamura (@r_futamura) 's Twitter Profile Photo

最近のドイツのニュース。 ドイツ南部の湖で泳いでいる人がヨーロッパオオナマズに襲われた。その後、ナマズは警官に撃たれ、駆除された。しかし、数日後にまた別のナマズが… divernet.com/scuba-news/hea…

Ryo Futamura (@r_futamura) 's Twitter Profile Photo

北海道において生息する国内外来タナゴ2種の生息報告・移入起源の特定を行いました。どうやら再生産もしているようです。 jstage.jst.go.jp/article/izu/19…

北海道において生息する国内外来タナゴ2種の生息報告・移入起源の特定を行いました。どうやら再生産もしているようです。
jstage.jst.go.jp/article/izu/19…