シン@今を生きる (@r0ncp3od1l3eyvb) 's Twitter Profile
シン@今を生きる

@r0ncp3od1l3eyvb

【言語化であなたの心からまるごと笑顔にする】 |介護19年目|気づきをアウトプットし発信

ID: 1477220430775992322

linkhttps://lin.ee/DbfYgBw calendar_today01-01-2022 10:10:33

19,19K Tweet

2,2K Takipçi

2,2K Takip Edilen

シン@今を生きる (@r0ncp3od1l3eyvb) 's Twitter Profile Photo

アウトプット。 優。 人に気を遣い自分を出せなくなることが続くと心身に不調が出てきますし、それでも休めない休むわけにもいかないって無理していませんか?その優しさを、大切なそこまで貯めてきたあったかい気持ちを「今」から向ける方向と意識を変えてみてくださいね。それこそ強さだし強みです。

シン@今を生きる (@r0ncp3od1l3eyvb) 's Twitter Profile Photo

アウトプット。 このままじゃ。 後回しになるあなたへ。 自分軸で生きようとするたび雑念が入るんですよね。私の場合、両親に対する思いと意識が強すぎて軸がブレブレになってやりたいことが常に後回しになっています。いい加減自分が活きる「道」を突っ走っていきたい。そう思っている今。決心一発。

シン@今を生きる (@r0ncp3od1l3eyvb) 's Twitter Profile Photo

アウトプット。 シアワセノカタチ。 変化を怖がって、オドオドしてしまっては流されてそこから動きが止まってしまうあなたへ。考え方の中心を変えなきゃいつも同じになってしまうから。辛いし悔しいしいつも葛藤と闘っているはず。大事なことはたったひとつ。あなた自身が一番シアワセになることだよ。

シン@今を生きる (@r0ncp3od1l3eyvb) 's Twitter Profile Photo

アウトプット。 熱中。 子供の頃から野球に夢中になっていた記憶が蘇る。1年でする側から観る側に変わったものの、毎日毎日ラジオにテレビに熱中していた。あの時の心の内側からのエネルギーを起こすことで今、抱えているものの全部を捨て切れる。生きてさえいれば必ず見つけられる。見つけていける。

シン@今を生きる (@r0ncp3od1l3eyvb) 's Twitter Profile Photo

アウトプット。 生きること。 意識から外したくても、ふと気づくと身近な大事な存在を優先してしまうあなたへ。思いの強さを、少しでいいから自分のやりたいことに使っていきませんか?今日まさにそのタイミングだし、活かすことは自分軸でまっすぐに突っ走っていくこと。怖がることなく恐れないで。

シン@今を生きる (@r0ncp3od1l3eyvb) 's Twitter Profile Photo

アウトプット。 振られて気づくこと。 嫌われたくないからと伝えたいことを我慢するあなたへ。思いはきっとずっと深くてまっすぐだったはずだし、理解し合いながら着地点を探したと思います。どうにか打破したいからこそ遠慮が先に来たでしょう。教えてくれたと思ってみて。お互い「縁」がないことを。

シン@今を生きる (@r0ncp3od1l3eyvb) 's Twitter Profile Photo

アウトプット。 直。 常に誰かのための生き方だったから苦しかったし、抱え過ぎてたんだろうって振り返っています。それでもやっぱり変えることは簡単じゃない。「癖」というのは実に厄介なもの。それを実感している今。自分軸っていかに大事かがよくよくわかってきます。 変わるより直す意識を。

あさみ 🇩🇪 未来人生デザイナー (@asamicoach) 's Twitter Profile Photo

夢や理想に向かうとき、最大の敵は「迷い」と「孤独」。コーチングはそれを一気に減らしてくれる。話すことで思考が整理され、何をすればいいかが明確になり、自分にOKが出せるようになる。自分を責めたり、自信を失ったりして立ち止まっていた人が、「動ける私」に変わっていく時間。

あさみ 🇩🇪 未来人生デザイナー (@asamicoach) 's Twitter Profile Photo

自己マネジメントこそ 人生とビジネスの土台 深い自己理解なくして 最大の成果は上げられない。 なぜなら、どんなノウハウも 「自分の心の状態」次第で 成果が変わるから。 自分の性質、強み、価値観。 ちゃんと言語化できている? まずは自分の取説を手に入れよう。

シン@今を生きる (@r0ncp3od1l3eyvb) 's Twitter Profile Photo

アウトプット。 今を生きる。 両親に対する感情がやりたいことブレーキをかけてしまうことで、気づくとまとまらずにぐしゃぐしゃになる。であるならいっそ捨てる覚悟を持っていいかもしれない。投げやりになることより「今」できることに意識を向けていく。楽しんだもん勝ちなはずなのにもったいない。