ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile

@pota0809

小沢健二さん→神🍀槇原敬之さん→癒し🍀宮本浩次さん→尊敬🍀エレカシ🍀2020年7月スッキリバンドの「悲しみの果て」を聴いて流れた涙をハンカチで拭った宮本さんに興味を持ち、今に至る

ID: 1420313628

calendar_today11-05-2013 10:40:05

14,14K Tweet

260 Followers

492 Following

ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

お伝えし忘れてたけど 「返事じゃない言葉を         喋りだすのなら」 って詞も好きです。返事じゃない言葉を喋りだすんだよ?素敵じゃない?上手く説明できないけど←え? #天使たちのRVP #天使たちの打ち明け話

ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

小沢さんが「心強かった」って言ってて、私もあの日一緒に流動体のクラップをやってくれた方が心強かったから、だから小沢さんと私は「誰かが心強かった仲間」ってことで嬉しい

ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

#天使たちのRVP の声や音や映像は、別々の場で生きてるみんなの日常を纏ったみんなの『#天使たちのシーン』が詰まっていて、たぶん、集まって歌っていたらこうはならなかったんじゃないかな。 って、ノートに殴り書きしてありました。

ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

「返事じゃない言葉を喋りだすのなら」から一回抜け出そうと、気分転換に本を開いたら 「   ことば  問われて答えたのではなかった  そのことばは涙のように  私からこぼれた       」 と書いてあって思わず声が出た。 そっと本を閉じて寝た💤

ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

いま新曲の歌詞に足を突っ込んだら、小沢の広くて深くてでもそれほどの怖さはない無限の海に溺れそうなので見て見ぬふりをしています。てか、すでに土曜日の野音で溺れてるだろっていう…

ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

私は入ってるほうしか見たことない気がするけど…。今度っからスーパーに行ったら見ちゃいそう。

ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

5/31のありさまをインスタに記録しようと下書きをしていたんだけど、ひょんなことから英訳されてしまい、なんとか日本語に戻したもののすごく変な文章にされたので全部消した…のが、一昨日。疲れるわ。もうあのテンションでは書けない。でも午前中のうちに何とかしなきゃ。

ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

清塚さんがロゼからライブ配信していて見入っていたけど、私、そこ行くのよ。やべ。皿洗ったら行きます!駐車場大丈夫かな。

ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

今日の『月の光』のイメージは白樺に囲まれた湖に映る月の光で、好きな曲だしうっとり聴いてたんだけど、途中で隣の方がたぶん粒ガムみたく紙で棒状に包まれた飴を外側の包装を開けるとこから始めて、もうその音が気になって気になって、しかもなかなか開かなくて…。はぁ。とても残念だった。

ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

今日19時からのグルメ番組のオープニングを撮ってた場所で動画を撮影しました。外国人観光客が案外いました。向こうに見えるのはノイズで有名な伊豆半島です。 #天使たちのRVP #天使たちの打ち明け話 youtu.be/Nzfku1LAKow?si…

今日19時からのグルメ番組のオープニングを撮ってた場所で動画を撮影しました。外国人観光客が案外いました。向こうに見えるのはノイズで有名な伊豆半島です。
#天使たちのRVP
#天使たちの打ち明け話
youtu.be/Nzfku1LAKow?si…
ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

届いた。予約したこと…というか存在すら忘れていた←え? 去年のバースデーライブ映像つき。 観るか観ないか 観ないか観るか。 とりあえずセトリを眺める。

届いた。予約したこと…というか存在すら忘れていた←え?
去年のバースデーライブ映像つき。
観るか観ないか 観ないか観るか。
とりあえずセトリを眺める。
ぽ (@pota0809) 's Twitter Profile Photo

自分のインスタ見て思い出した。 そうだった。目に映る景色は目の前で起こってる現実なんだけど、音は現実味がなくて別の所から鳴っているような感じがしたんだった。歌唱は完璧だった。ロボットみたいに。←私はそう思った。 Blu-ray観てみる。