まー@ペン字練習中 (@popo_rainbow3) 's Twitter Profile
まー@ペン字練習中

@popo_rainbow3

微細な感覚✨心と體/日々のあれこれ🍀
🌞日課は足裏マッサージ / 2023.2〜ペン字の勉強を始めました。2023.3月号〜ペンの光 #日ペン

ID: 1498147488767037441

calendar_today28-02-2022 04:06:46

378 Tweet

122 Takipçi

455 Takip Edilen

まー@ペン字練習中 (@popo_rainbow3) 's Twitter Profile Photo

わが家にもペンの光が届いた〜!! 読みたいけど、今日はギブアップ。 目がツライ〜と言うか心身共に疲労困憊💦 届くの待ってたはずなのに…😩 明日から読みまくりまーす!! #ペンの光 #日ペン #競書誌 #ペン習字

まー@ペン字練習中 (@popo_rainbow3) 's Twitter Profile Photo

4月号は、規定部と筆ペン部のみ。 他のもノートでは練習していたけれど、今回は見送る事に。。。 明日、郵便局へ行ってきます! #ペンの光 #日ペン #競書誌 #ペン習字

鈴木孝佳|姿勢で身体を変える (@takasuzuki1123) 's Twitter Profile Photo

猫背になると起きる可能性のあること。 それぞれの問題は別々に発生しているのではなくて、関連している。 それが「根っこから解決する」ことでもあります。 改善エクササイズをいくつかご紹介します。

猫背になると起きる可能性のあること。
それぞれの問題は別々に発生しているのではなくて、関連している。
それが「根っこから解決する」ことでもあります。

改善エクササイズをいくつかご紹介します。
まー@ペン字練習中 (@popo_rainbow3) 's Twitter Profile Photo

書けた〜!と思ったら、、、 県名と名前を楷書で書いてしまってた😱 えーーーー😭ホントにもぉ〜💦 #日ペン #ペンの光 #規定部 #行書だった

書けた〜!と思ったら、、、
県名と名前を楷書で書いてしまってた😱

えーーーー😭ホントにもぉ〜💦

#日ペン #ペンの光 #規定部 #行書だった
まー@ペン字練習中 (@popo_rainbow3) 's Twitter Profile Photo

#ペンの光 6月号届いたー! 記念すべき第1回目の結果発表〜✨ 規定部→○📷 筆ペン部→○📷 ヤッター!!嬉しい!!と思ったのは、一瞬で、、、みなさんと「違い」を感じてます💦 でも、あれ以上の字は書けなかったなぁ…自分の中の精一杯だったなぁ… 今月の練習不足、どうなる事やら😱

まー@ペン字練習中 (@popo_rainbow3) 's Twitter Profile Photo

ボールペン習字講座からやろうか、筆ペン講座からやろうか、、、もう少しペンの光だけにしようか、、、悩みどころ💦 ペンの光で、添削お願いするのが手軽ではあるけれどーーー

まー@ペン字練習中 (@popo_rainbow3) 's Twitter Profile Photo

ダメだろな〜と諦めていた、硬筆書写技能検定2級 合格しました!! ペンの光も気持ち新たに頑張りまーす✨

ダメだろな〜と諦めていた、硬筆書写技能検定2級 合格しました!!
ペンの光も気持ち新たに頑張りまーす✨
まー@ペン字練習中 (@popo_rainbow3) 's Twitter Profile Photo

ペンの光8月号が届きました✨ 規定部→○📸 筆ペン部→○ 硬筆書写技能検定2級合格したから、飛び級だけど、、、競書券どう書いたらいいんだろう? 電話して聞いてみよ〜 ってか、飛び級しちゃう?地道に行く?そこもちょっと悩むーーー😅

まー@ペン字練習中 (@popo_rainbow3) 's Twitter Profile Photo

ペン展、、、ペンの光を始めたばかりの私には、何のこっちゃ分からず💦ま、今回は見送ろう〜と過ぎ去ったけど、皆さんの投稿を見て、あ〜分からんままでも出せば良かった〜😱と、今さらながら思ってるーーー😭 来年は出して、東京へ行きたい! 出さなくても、東京へ行きたい😂

開明墨汁 (@kaimei1898) 's Twitter Profile Photo

候補4カラー出揃いました! あなたの推しはどれ?🐲🌈 #2024干支文鎮 投票いただいた中から、 抽選で5名様へプレゼント- ̗̀🎁 ̖́- フォロー&RTで応募完了✨ ぜひお願いいたします!

まー@ペン字練習中 (@popo_rainbow3) 's Twitter Profile Photo

ペン習字はやっぱり、、、つけペンなのだろうか〜 万年筆、好きなんだけどな〜 つけペン、難しそうだしー 何なら、欲しい万年筆あるのにな〜 と言いつつ、競書はボールペン率高め🤣

主婦の友社 (@shfntm_pr) 's Twitter Profile Photo

🎊『#しーさーの木軸ペン図鑑』重版御礼X投稿 #キャンペーン 抽選で6名様に本で紹介している #PILOT #木軸ペン &本をセットで #プレゼント🖊 ✅応募方法 ①@shfntm_PRをフォロー ②この投稿をリポスト ✅応募〆切 8/25(日)23:59まで 必ずチェック 👇キャンペーン詳細 shufunotomo.co.jp/information/14…

🎊『#しーさーの木軸ペン図鑑』重版御礼X投稿 #キャンペーン

抽選で6名様に本で紹介している #PILOT #木軸ペン &本をセットで #プレゼント🖊

✅応募方法
①@shfntm_PRをフォロー
②この投稿をリポスト

✅応募〆切
8/25(日)23:59まで

必ずチェック
👇キャンペーン詳細
shufunotomo.co.jp/information/14…
西園美彌 (@miyanishizono) 's Twitter Profile Photo

【股関節をハメるトレーニング〜筋量が少なめな女性・しなやかな男性向け〜】 理想的な身体操作の一つは、身体のどの部分でも、【押す】ができることだと思っている。外に力を伝える/与える力。 ここでは【地面を押す】を解説しています。 ・膝で地面を押す ・太もも(or坐骨)で地面を押す

西園美彌 (@miyanishizono) 's Twitter Profile Photo

【足指グーパーの練習】 足に触れる触れ方の鉄則はギューっとしないこと。 筋肉の収縮の促進は、極々微量の力で、方向だけ誘導する。 つりやすい人の身体は緊張が強く、筋肉深部が眠ってる。 触れてあげる側の集中が深ければ、触れられる相手の深部にそれが伝わり、身体が目覚め、通い出す。