pico (@picocircuit) 's Twitter Profile
pico

@picocircuit

電子工作キットの企画/開発/販売をしています。
自作基板の委託販売/頒布も承りますので、お気軽にDMよりお問い合わせください。
store.shopping.yahoo.co.jp/orangepicoshop/

ID: 65249564

linkhttp://www.picosoft.co.jp/ calendar_today13-08-2009 02:43:28

5,5K Tweet

2,2K Followers

1,1K Following

ALEX 7000J (@alex7000j) 's Twitter Profile Photo

MSX DIY作例を複数件見たが コンピュータの基礎学習とはんだ付け目的であれば TK-80互換キットで十分お腹一杯満足な気がする av.watch.impress.co.jp/docs/series/da… コンピューターの基礎学習と実践を突き詰めた例2件w

MSX DIY作例を複数件見たが
コンピュータの基礎学習とはんだ付け目的であれば
TK-80互換キットで十分お腹一杯満足な気がする
av.watch.impress.co.jp/docs/series/da…

コンピューターの基礎学習と実践を突き詰めた例2件w
Katsumi (電子工作好き・KP.2ワクチン接種済) (@kats_me) 's Twitter Profile Photo

液晶が壊れていたことでトーンダウンしていたのですが、カスタマーサポートにメールすると、液晶の代えを送るとの返事をすぐにもらって、ちょっと気持ちが入り始めました。で、MachiKaniaのPicoCalcへの対応を準備中です。まだキーボードとボタンの認識ができませんが、MACHIKAP.BASの実行はできます。

液晶が壊れていたことでトーンダウンしていたのですが、カスタマーサポートにメールすると、液晶の代えを送るとの返事をすぐにもらって、ちょっと気持ちが入り始めました。で、MachiKaniaのPicoCalcへの対応を準備中です。まだキーボードとボタンの認識ができませんが、MACHIKAP.BASの実行はできます。
hayami@ZOB.Club (@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

スーパー #AKI80 用に UNIMON for SAKI80 を組んでみました。 asano⽒のUniversal MonitorをベースにAki.h⽒による⼤幅な拡張がなされてEMUZ80⽤に公開されて いるEMUZ80_Monitor Rev.B04を Super AKI-80 で動作するよう再ビルドしました。 ・GRANT's BASIC Ver 4.7b ・Tiny Basic ・Micro Pascal

スーパー #AKI80 用に UNIMON for SAKI80 を組んでみました。
asano⽒のUniversal MonitorをベースにAki.h⽒による⼤幅な拡張がなされてEMUZ80⽤に公開されて
いるEMUZ80_Monitor Rev.B04を Super AKI-80 で動作するよう再ビルドしました。
・GRANT's BASIC Ver 4.7b
・Tiny Basic
・Micro Pascal
n602💉x5 (@n602_na) 's Twitter Profile Photo

Katsumi (電子工作好き・KP.2ワクチン接種済) STM32のファームについての書き換えのwikiが github.com/clockworkpi/Pi… 最新?のソースが github.com/clockworkpi/Pi… なのだと思います

pico (@picocircuit) 's Twitter Profile Photo

今日のお遊びはMachiKaniaハンドヘルド計画w まず、機構的に給電付きUSB Hostケーブルではダメなんです。どうしてもD+、D-を取り出す必要があります。 一旦あきらめたけど、純正に限れば引き出せそうなので基板作成中。

今日のお遊びはMachiKaniaハンドヘルド計画w

まず、機構的に給電付きUSB Hostケーブルではダメなんです。どうしてもD+、D-を取り出す必要があります。
一旦あきらめたけど、純正に限れば引き出せそうなので基板作成中。
𝐒𝐭𝐞𝐯𝐞 "𝑇𝑜𝑤𝑛 𝑜𝑓 𝑊𝑜𝑙𝑣𝑒𝑠" (@estebanvlobos) 's Twitter Profile Photo

i successfully modified my #sbc6800 to be more compatible with original SWTPC software, here it is running SWTPC 4K basic over bit-banged serial. the PIA daughterboard acts like an MP-C card at $8004. the piggybacked 8kb ram chip is addressed at $A000 to run unmodified mikbug.

i successfully modified my #sbc6800 to be more compatible with original SWTPC software, here it is running SWTPC 4K basic over bit-banged serial. the PIA daughterboard acts like an MP-C card at $8004. the piggybacked 8kb ram chip is addressed at $A000 to run unmodified mikbug.
pico (@picocircuit) 's Twitter Profile Photo

PicoCalcは2台買うべきだった。 開発するんだから、CPU入れ替えよりも2台持ちの方が効率がよい。 今からもう1台? いっそ、10台くらい仕入れて販売しちゃう?w

pico (@picocircuit) 's Twitter Profile Photo

まるで勝手に使ったような書き込み。 表紙はデザイナーに大金払って、一から作成したものだ。参考にしたのは、オリジナルのTK-80。

mit41301 (@mit41301) 's Twitter Profile Photo

27C256 EPROM replacements If you don't have EPROM eraser, then Winbond W27E257 is the best option. Costs less than EPROM. The Winbond W27E257 EEPROM is a 27C256 equivalent, but electrically erasable instead. TL866II supports programming. #EPROM #WINBOND #27C256 #TL866 #UV

27C256 EPROM replacements

If you don't have EPROM eraser, then Winbond W27E257 is the best option. Costs less than EPROM.

The Winbond W27E257 EEPROM is a 27C256 equivalent, but electrically erasable instead.

TL866II supports programming.

#EPROM #WINBOND #27C256 #TL866 #UV
Miroslav Nemecek (@nemecekpanda38) 's Twitter Profile Photo

#dnesbastlim Today, I am developing an external VGA graphics card for the TinyJoypad console (emulated on ATmega88 MCU) - as an emulation of the SSD1306 I2C OLED display using the BabyPad console. Whether I will be successful or not - I really don't know yet. Hopefully yes? 🤔🤨

#dnesbastlim Today, I am developing an external VGA graphics card for the TinyJoypad console (emulated on ATmega88 MCU) - as an emulation of the SSD1306 I2C OLED display using the BabyPad console. Whether I will be successful or not - I really don't know yet. Hopefully yes? 🤔🤨