hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profileg
[email protected]

@yyhayami

コンピュータ・サイエンスを教えています。 レトロPCのコンピュータ技術を利用して、効果的な学習の実現を目指しています。

ID:113184636

linkhttp://zob.club/ calendar_today11-02-2010 00:15:35

350 Tweets

421 Followers

97 Following

hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

 港の天然ぶりが豊漁です。
ZOB Station の天然ぶりさしみ大会を久しぶりに開催したいですね。

#小田原 港の天然ぶりが豊漁です。 ZOB Station の天然ぶりさしみ大会を久しぶりに開催したいですね。
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

のプログラム開発手法
WindowsやLinux上のクロスアセンブラで行い、それをMPZ8085へ転送して、動作をチェックします。
0..写真のプログラム内容(bench.asm)
'S'を表示した後、点滅を行い5秒後に'E'を表示
ワークエリアCOUNTに点滅回数が格納される
1.

account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

PDP-11用の 16ビットCPU DCJ11 を手に入れました。
Ryo Mukai さんが開発されたノウハウを使わせていただき、写真1のような PDP-11エミュレートマシンの内部(RaspberryPi Zero)を入れ替えて,より実践的なPDP-11教育用マシンを製作していところです。
または、 のCPUを載せ替えるか(写真2)

PDP-11用の 16ビットCPU DCJ11 を手に入れました。 Ryo Mukai さんが開発されたノウハウを使わせていただき、写真1のような PDP-11エミュレートマシンの内部(RaspberryPi Zero)を入れ替えて,より実践的なPDP-11教育用マシンを製作していところです。 または、#MPZ8085 のCPUを載せ替えるか(写真2)
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

1977年発行の「マイコン活用ブック」(写真1)を入手しました。
執筆者の一覧(写真2)と目次タイトル(写真3)から、記述内容を期待していたのですが...
目次のページ数のようにページ数が少なく、せっかくの当時最先端の内容を伝えきれていないのが残念なところです。

1977年発行の「マイコン活用ブック」(写真1)を入手しました。 執筆者の一覧(写真2)と目次タイトル(写真3)から、記述内容を期待していたのですが... 目次のページ数のようにページ数が少なく、せっかくの当時最先端の内容を伝えきれていないのが残念なところです。
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

おっと!昔作った マウスドライバー MSZ が動いている。
と名前の付け方が同じですね。

account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

マイテック MP-85 マイコンボードは、学習用として優れたマイコンボードでしたが、
ユーザーとして使いこなした人はほとんどいないかったようです。
しかし最近オークションなどに多く出品されることがあり、そのほとんどが使用頻度が低いものです。
その理由を推測してみます。

マイテック MP-85 マイコンボードは、学習用として優れたマイコンボードでしたが、 ユーザーとして使いこなした人はほとんどいないかったようです。 しかし最近オークションなどに多く出品されることがあり、そのほとんどが使用頻度が低いものです。 その理由を推測してみます。
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo


リプライのおかげで、プラリペアを使用して無事修復できたようです。\(^o^)/

次は、前面プラスティック部の黄ばみ除去にチャレンジです。
以前2度ほど、ワイドハイターEXパワー+紫外線で行ったことがありますが、

#PC9801VM リプライのおかげで、プラリペアを使用して無事修復できたようです。\(^o^)/ 次は、前面プラスティック部の黄ばみ除去にチャレンジです。 以前2度ほど、ワイドハイターEXパワー+紫外線で行ったことがありますが、
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

マイテック MP-85 とTK-80/85 との大きな違いに一つに
Intel 8279 汎用プログラマブル・キーボード,ディスプレイI/Oインターフェースを使っていることがあります。
8279 は
・16個の7セグLED制御
・同時にキーボードスキャン
・8文字のFIFO内蔵 等

マイテック MP-85 とTK-80/85 との大きな違いに一つに Intel 8279 汎用プログラマブル・キーボード,ディスプレイI/Oインターフェースを使っていることがあります。 8279 は ・16個の7セグLED制御 ・同時にキーボードスキャン ・8文字のFIFO内蔵 等
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

と ERIS6800の原型だったと思われる MC6802ボードを並べてみました。
MC6802ボードは9Vの電源が必要ですが、 ERIS6800 はこの点は改善されているようです。
キーボード周りも少し改善してれば良いのですが。
IT教材は、ヒューマンインターフェイスが重要だということを Legacy8080

#MPZ8085 と ERIS6800の原型だったと思われる MC6802ボードを並べてみました。 MC6802ボードは9Vの電源が必要ですが、 ERIS6800 はこの点は改善されているようです。 キーボード周りも少し改善してれば良いのですが。 IT教材は、ヒューマンインターフェイスが重要だということを Legacy8080
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

-9801VM の全面ディップの蓋を明ける瞬間で裏の蓋止め部が破損してしまった(>_<)
当時のPC-98では、この部分が正常なものはほぼなく、破損しているか蓋自体がないものがほとんどです。
瞬間接着剤程度ではほぼ無理なので、有効な補修方法を教えてください。

#PC-9801VM の全面ディップの蓋を明ける瞬間で裏の蓋止め部が破損してしまった(>_<) 当時のPC-98では、この部分が正常なものはほぼなく、破損しているか蓋自体がないものがほとんどです。 瞬間接着剤程度ではほぼ無理なので、有効な補修方法を教えてください。
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

では、リセットキーを押すことで、UNIMON(Electrelicさん作)モードになります。
USB Type-C(電源も供給,EMUZ80のシリアル接続も可)で PCに接続してシリアル通信で操作します。
メニュー表示
#3 プログラム選択
で ASCII誌 1980年1月号~に掲載された micro PASCAL(丸山定信 氏原作)

#MPZ8085 では、リセットキーを押すことで、UNIMON(Electrelicさん作)モードになります。 USB Type-C(電源も供給,EMUZ80のシリアル接続も可)で PCに接続してシリアル通信で操作します。 #L メニュー表示 #3 プログラム選択 で ASCII誌 1980年1月号~に掲載された micro PASCAL(丸山定信 氏原作)
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo


本日(4/4)の小田原城+桜 ほぼ満開状態です。
明日(4/5)から数日が絶好の桜日和です。
写真1は、三の丸ホール3Fからの写真です。
写真2は、三の丸大ホールの開放カレンダー
写真3は、小田原城+桜の絶好スポットの場所です。
小田原に来られたら、この場所に行かれることおすすめします。

#小田原 #桜 本日(4/4)の小田原城+桜 ほぼ満開状態です。 明日(4/5)から数日が絶好の桜日和です。 写真1は、三の丸ホール3Fからの写真です。 写真2は、三の丸大ホールの開放カレンダー 写真3は、小田原城+桜の絶好スポットの場所です。 小田原に来られたら、この場所に行かれることおすすめします。
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

16bitセンセーションの最後のシーンを飾った
PC-9801VMを倉庫から発掘
ITむかしばなし ハードウェア編 新版で VM の章を
追加する予定です。

16bitセンセーションの最後のシーンを飾った PC-9801VMを倉庫から発掘 ITむかしばなし ハードウェア編 新版で VM の章を 追加する予定です。
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

1980/10月号1981/1月号のRAM誌を入手しました。
10月号の懸賞問題(ハノイの塔)に応えて、将棋プログラム の基礎を形作った天才プログラムの森田和郎 氏がPC-8001のBASICプログラムで応募して優勝(1月号で発表)をさらっています。

1980/10月号1981/1月号のRAM誌を入手しました。 10月号の懸賞問題(ハノイの塔)に応えて、将棋プログラム の基礎を形作った天才プログラムの森田和郎 氏がPC-8001のBASICプログラムで応募して優勝(1月号で発表)をさらっています。
account_circle
hayami@ZOB.Club(@yyhayami) 's Twitter Profile Photo

教育用マイコンボード
・ステップ実行
8000:78 LD A,B
8001:81 ADD A,C
8002:57 LD D,A
※Z80ニーモニックで記述

動画内容の解説
1. 上記のプログラムを入力
2. スタートアドレスを8000hに設定
3. Func+/BC でBCレジスタに 2,3を設定
4. STEPキーで1命令実行
5. Func+/AF

account_circle