@ob_rt
ごらんの通りのありさまです。
ID: 336725340
calendar_today16-07-2011 20:06:24
24,24K Tweet
20,20K Followers
311 Following
3 months ago
「おぢアタック」というあたらしい罪のラベルを認定するだけでは不十分で、若い女の子から接近されたときにさっさと正気に戻れ!とおじさん側から突き放さなかった「ラッキースケベ期待罪」も厳重に取り締まったほうがいい。
「おぢ」という新語を見るたびに「おじ、動け!おじ、何故動かんッ……!」と謎に刻の涙を見てしまうおぢ、「分かるまい、パパ活を遊びにしている女子には、このおぢのpaypayを通して出る力が!」とかアツい感じで続けてほしい。
30を過ぎたら8つくらい歳下の女の子と“結果的に”どうこうなるのはよくあることなので、ごちゃごちゃ言ってくる外野には耳を貸さなくていい。ただ、自分から口説きにいくのはみっともないからやめろ。媚びた絵文字なども論外である。自分からLINEすんな電話すんな。最低限の分別がこれ。
この発言は私じゃなくて三島由紀夫が言ったのですが。
今日もガンダムかよクソが…と思っていたら、NHKの戦後80年企画のインタビューに富野由悠季御大が降臨していて平伏しそうになった。
うまいことをいう。
NHKのドラマ、冒頭から池田エライザの演技がそのまま辞書になっており、劇中の画面に辞書の語釈を重ねる手法と合わせ、演出が冴えまくりである。
こういう宝物を探せるのがツイッターあそびの醍醐味なんだろうね。
ジークアクス、Ζガンダムの再演か。
Ζガンダムだけでなくνガンダムまで再演してみせたジークアクスの脚本、すごすぎるな。
一応の区切りとなるジークアクスの次回サブタイトルが「だから僕は…」だったことに抜かりない大人の仕事を見た。
嘘はよくないし転売屋にも顰蹙なんだけど、「最新のゲーム機を買った!!すごいだろ!!」というだけの動画が再生数に応じて金を生むために馬鹿げた嘘や転売屋が後をたたない気もして。
「おじさんになるほどコミュニケーションの最優先事項が“相手を怖がらせないこと”になるため、この委縮が卑屈なおじさん構文を生んでいる※大意」と喝破している卓見に撃ち抜かれたんだけど、だんだん人間のすがたを失っていくモンスターの話みたいで泣きのツボに入りそうになった。
キャリアでも婚活でも配信でもそうなんだけど、他者から注目を得るための嘘や加工に抵抗がなくなりすぎた結果、SNSで見かける虚言症はまえよりもずっと身近な病気になってきた気がしている。
うっすら似てきた。
6月から猛暑日である。 少子化の要因にはいろいろありそうだけど、子や孫の世代にはロクな地球環境が残されていないことが薄っすらバレはじめてきた、という消極的な反出生主義もありそう。
「理系院卒、細身高身長高学歴高収入男性と入籍しました♪」みたいな構文、その女のひとの墓碑銘として墓に彫るのがもっとも似合っている気がするし、そういう観点から見るとどことなく戒名っぽい。 理系院卒細身高身長高収入居士、みたいな。
日本の政治家にはたぶん天皇制への甘えがあって、なにもかもダメになったときはいつも天皇を担ぎ上げて“耐え難きを耐え”してきたセコい実積がある。すっかり乱世と化した令和の世にあって、極端な保守思想を掲げたカルト政党に眩惑されるひとが後を絶たないのは避けようがない必然である。
話の流れは見えないけど、まったく同感です。
だれが出てくるんだ……?