
小倉ヒラク | Hiraku Ogura
@o_hiraku
発酵デザイナー。 下北沢発酵デパートメントオーナー。ラジオ『発酵兄妹のCOZY TALK』『#ただいま発酵中』パーソナリティ。著書に『発酵文化人類学』『日本発酵紀行』『オッス!食国』など。山梨の山の中に住んでます。お仕事の問合せは公式サイトからお願いします!
ID: 74948736
http://hirakuogura.com 17-09-2009 06:19:01
45,45K Tweet
25,25K Takipçi
516 Takip Edilen

かとうひろし|しゃかいか!編集長/デジタルマーケティング+工場見学/社会科見学
@listenlisten
株式会社TAM取締役 デジタルマーケティング、コミュニケーションデザインしてます。しゃかいか!という工場見学/社会科見学のwebメディアを運営。2児の父、発明家、趣味は鉱物採集。がんサバイバー。教育に興味があります。
sasurau
@sasurau
三井公一 Koichi Mitsui ブラブラ野郎。 Photographer / iPhonegrapher / Pixelgrapher instagram.com/sasurau/
徳谷 柿次郎
@kakijiro
作家/編集者。副業で株式会社Huuuuの社長。自著『おまえの俺をおしえてくれ』発売中。スナック夜風(長野市)とパカーンコーヒースタンド(飯綱町)のオーナーもしています。実践主義者として標高700mの山暮らし中📧お仕事の相談はこちら→[email protected]
Seina
@seina
子供連れアート鑑賞ブログを18年出筆。現在はぼっち鑑賞。東南アジア居住9年から横浜在住。18歳息子がトロントに留学中なので今後東海岸にも進出予定。 芸術好き&料理好き&スポーツ好き&筋トレオタク&基本ぼっち行動。「俺のSNSは俺が神」主義。乳癌サバイバー&橋本病患者、子宮体癌関連手術で子宮全摘済。モルカー大好き😍
み!
@mhrs_chr
アーティスト 空気にまつわる芸術を指向し、日々浮雲の様に漂ってます(^^) 共同主催: 3月11日に波に乗ろう 装置: KeMCoンポスト、#有機的であること キュレーション: 空白より感得する 共著: 触楽入門 客員芸術家:木下研究所、ハッピーファミリー研究所 《土をつくる》compost.mhrs.jp
津田道子 michiko tsuda
@mcko
ゆ〜っくり、ぜんぶ、食べます。 vimeo.com/michikotsuda
佐宗邦威 | BIOTOPE | 理念経営2.0 | 日本を文化大国に
@sasokunitake
Founder of #BIOTOPE; Strategic design firm. Strategic Designer./希望の物語を紡ぎます。Book:直感と論理をつなぐ思考法(10万部超)等/作家/多摩美術大学特任准教授/100分de名著/お仕事の依頼は[email protected]
熊山准
@kumaya
EAT|NAP|PLAY
村井裕一郎/種麹屋29代当主(創業600年)
@ymurai
創業室町時代 #種麹 メーカー 糀屋三左衛門29代当主・株式会社ビオック経営者。 MBA&MFA 京都芸術大大学院修了 #麹 #発酵 #豊橋 #東三河 #KOJITHEKITCHEN #麹検定 #IQ142 #MENSA会員 #INTP 個人アカウントです。著書:ビジネスエリートが知っている教養としての発酵
稲田 浩
@41icecream
2016年3月31日に「EYESCREAM」の編集長を退任。4月より新会社ライスプレス代表。フードカルチャー誌「RiCE」とファッション&ジャーナル誌「SPADE」を発行。主に下北沢をぐるぐるしています。
VIDEOTAPEMUSIC
@videotapemusic
音楽や映像/湖底
金沢アートグミ
@artgummi
近江町市場の隣/北國銀行武蔵ヶ辻支店3階にある認定NPO法人金沢アートグミです。展覧会・イベント企画運営、コーディネート、サポートなど諸々活動中。
西村 佳哲(次の執筆を始めた)
@lwnish
つくる・書く・教える、大きく3つの分野で働いている。近著は『一緒に冒険をする』(2018, 弘文堂)や『ひとの居場所をつくる』(2020, ちくま文庫)。
鳥井 弘文
@hirofumi21
株式会社Wasei 代表。私たちの「はたらく」を問い続ける対話型オンラインコミュニティ「 wasei.salon 」を運営。#イケウチな人たち 編集長。Podcast番組「なんでやってんねやろ?」ディレクター。 Voicyも毎日配信中 voicy.jp/channel/3274
石崎嵩人 | Takahito Ishizaki
@takahito1101
1985年栃木生まれ。🛋Backpackers’ Japan→ホステル、カフェ、キャンプ場、ブルワリーの企画・運営。📚麓(ふもと)出版→友人とたまに本づくり。📻ただいま発酵中→発酵あれこれPodcast。🥘炊き込みご飯わくわく舎→ごはん雑談Podcast。告知もしますが基本的にはのびのびとしたツイート。
森田 真生
@orionis23
独立研究者。著書『数学する身体』『アリになった数学者』『数学の贈り物』『計算する生命』『僕たちはどう生きるか』『偶然の散歩』訳書『センス・オブ・ワンダー』/『かずをはぐくむ』(福音館書店)は4月11日発売予定!!
佐藤研
@satokeen
【放送作家 / ライターズオフィス】◆TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」「ジェーン・スー 生活は踊る」「こねくと」「問わず語りの神田伯山」「土曜朝6時 木梨の会。」「Angie Radio!!」 「新浜レオン 今日も元気にがんばレオン。」◆クックパッドのポッドキャスト「ぼくらはみんな食べている」
つけたろう
@atsukan_dj
オンライン酒屋「つけたろう酒店」店主。日本酒に対する愛情を熱燗で表現する熱燗DJ。日本酒の温度帯、熟成、ペアリングなど様々な観点から日本酒の世界を探求。ポッドキャスト番組「つけラジ」「デリシャスタイム」MC。
モカ
@mocurry
飲食男女は人の大敵、思わぬことも難しい。金沢市にてJO-HOUSE (@jo_house1972) &じょーの箱店主。鳥取県米子市出身。
小竹 貴子
@takakodeli
クックパッド初代編集長/料理愛好家。趣味は料理🍳仕事も料理。著書『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』『時間があっても、ごはん作りはしんどい』など。クックパッドのオフィシャルポッドキャスト『ぼくらはみんな食べている』でお料理のお喋りをしています。
熊谷太郎(La Jomon)
@rockonjo
気仙沼生まれ 純米酒専門店「La Jomon」代表 店舗住所 山形市平清水210 全国6号酵母サミット主催 一級酒造技能士(酒造歴18年) 清酒専門評価者(第22号) 「星降る夜に」「ナヌカ」「La Jomon Six」「La Jomon Epoché」「土に叫ぶ」プロデュース。
Shoya Imai|LINNÉ|800
@shoya_imai
🌿クラウドファンディング1123%達成🌿 LINNÉ(リンネ)代表 醸造家 2024創業|異を醸す酒 800(ヤオ)|京都拠点に日本各地で醸し中 haccoba→ABE→LIBROM→xxx|実家1841年創業 聖酒造|ex-WAKAZE 共同創業者🇯🇵🇫🇷🇺🇸
岡住修兵|稲とアガベ|花風|発酵マヨ|男鹿のまちを未来に繋ぐ|クラフトサケを文化に
@okazumisakehei
秋田県男鹿市の「稲とアガベ」の代表です。酒類産業の中で誰よりもチャレンジし続けることを約束します。呑んだらたちまち、生きる気力が湧いてきて、頑張ろうと思える、そんなサケを目指します。サナブリファクトリー。男鹿塩ラーメンおがや。ICCクラフテッドカタパルト2024京都グランプリ。酒屋大賞2024 3位
山田 龍太 Ryuta Yamada
@ryuta0706
巨大絵本作家/ダンボール造形アーティスト。子どもたちと、ダンボールや絵の具でワクワクをカタチにするアートイベントを全国各地で実施 。宇宙ドミノ。Space Travelium TeNQ/東京ドームシティ常設展示中。ダンボールと宇宙の可能性を開拓中!アトリエヤマダ株式会社 代表
蓮沼執太|Shuta Hasunuma
@shuta_hasunuma
Shuta Hasunuma official information. Posted by windandwindows.
Satoshi Onodera 🇺🇸
@satoshi_gfa18
NY在住の経営者。ニューヨークで不動産の売買と賃貸、E2ビザなど移住、事業開発支援を展開する30代です。2011〜NTTデータ(LA/インド駐在)→メルカリ→2019〜NYで 自己資本起業。在米9年、食事業5年。アメリカ移住・ニューヨーク含むアメリカ不動産はリンク先からお問合せください。不動産動画はハイライト↓
Yamato Asahi
@yamatuoo
🇺🇸→🇯🇵 *プロフェッショナルトレーナー *高校卒業後 単身渡米 *2011 Los Angles Dodgers マイナー通訳 *2013 オリンピックチーム トレーナー *2016 hood を設立 *2019 160project 始動 *2020 Rapsodo 北陸担当
西澤明洋 ブランディングデザイナー
@nishizawa8
エイトブランディングデザイン代表/『ブランディングデザインの教科書』ロングセラー6刷目📕 amazon.co.jp/dp/4756252524/ 趣味マラソン/ブランディングとランニングのことつぶやきます🏃➡️
がらぽん
@gara_pon
ʚ♡ɞ 115holic ざるそば派 裏庭番ゴジュロー
渡邉麻里子 タルマーリー
@talmary_mari
鳥取県智頭町「タルマーリー」オーナー。 野生の菌で醸すパンとクラフトビールを製造、カフェ、ホテルを経営。 夫・渡邉格 @talmary 「田舎のパン屋が見つけた『腐る経済』」講談社 渡邉格・麻里子 共著「菌の声を聴け」ミシマ社 linktr.ee/talmarymariko
須藤輝彦|『たまたま、この世界に生まれて──ミラン・クンデラと運命』(晶文社)
@t_pseudo
文学者。研究、翻訳、助教に評論。M.クンデラを中心に、チェコと中欧、啓蒙期の文学や思想に関心あり。神戸→ヴェネツィア→プラハ→パリ→東京。共訳書にA.ツィマ『シブヤで目覚めて』等。『文學界』で新人小説月評を連載中。集英社新書プラス、『文学+』WEB版、『ゲンロン』、『群像』、『文藝』、『ユリイカ』、『新潮』等にも寄稿。
Days in Ladakh | Takaki Yamamoto
@ymtk_ladakh
著述家・編集者・写真家の山本高樹です。『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』で第6回斎藤茂太賞受賞。最新刊『雪豹の大地 スピティ、冬に生きる』。他に『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々[新装版]』『ラダック旅遊大全』『インドの奥のヒマラヤへ ラダックを旅した十年間』『旅は旨くて、時々苦い』など。東京・西荻窪在住。
甲斐勇樹|サケラボ「日本酒を好きになる」1万部突破
@kaiyu_jp
サケラボトーキョー(日本酒バル)、にほんしゅ椿(紹介制BAR) 経営者|著書「日本酒を好きになる」マイナビ出版|世界唎酒師コンクール審査員|YouTubeサケラボちゃんねる 80000+ youtube.com/@SakeLaboTokyo…
わざわざ問う人 平田はる香
@wazawazapan
株)わざわざ代表.長野県東御市 #パンと日用品の店わざわざ #問tou #わざマート #よき生活研究所 ▶︎コーポレート waza2.co.jp ▶︎公式アカウント@waza2stock ▶︎個人note note.mu/wazawazapan ㊗️出版 #山の上のパン屋に人が集まるわけ
新政酒造 佐藤祐輔
@aramasayamayu
秋田市の新政酒造で酒造りをしています。 お酒の情報をお知らせいたします
数馬 嘉一郎@能登を醸す経営者|5代目 蔵元
@kaichiro_kazuma
日本酒【竹葉(ちくは)】醸造元|数馬酒造 代表取締役|1000年に1度と言われる大地震「令和6年能登半島地震」からの復興の軌跡を発信| IWC最高位受賞蔵|24歳:酒蔵を事業承継 ▶︎ 経営者15期目|好き ▶︎ 日本酒・赤ワイン|趣味 ▶︎ 読書(ビジネス書)|#竹葉 #数馬酒造 に反応します!杉原環樹
@tmksghr
ライター。美術の媒体や書籍で取材・記事構成・執筆をしています。美術手帖、Tokyo Art Beat、アーツカウンシル東京、地域創造など。artscapeで連載「もしもし、キュレーター?」の聞き手を担当中。21年から美術手帖本誌の外部編集もしています。仕事→tmksghr.tumblr.com
金沢21世紀美術館
@kanazawa_21
金沢21世紀美術館公式。石川県金沢市にある、現代美術を中心とした展覧会、プログラムを展開している美術館。21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa is one of the major contemporary art museums in Japan
Adamorbis@🇺🇲BilingualTESLCo.上級英語学習者向け
@adamorbis
Follow us to improve your English! We specialize in teaching Japanese learners. Our bilingual team holds Ph. D.s in TESL and shares daily English quizzes.
本間速 ほんまはやて丨おかしなこうじや
@sake_hayate
「おかしなこうじや」という変な麹屋をやってます/お仕事の話は主にこちら→@okashinakojiya 麹菌になりたかった人生でした/天然麹(野生麹)は危険です⚠/イベントでは甘酒屋/元蔵人&蔵営業/@兵庫県丹波市/ツイ廃/自認は麹菌
遠藤薫 Kaori ENDO
@mosimosikaori
あいち2022/ 東京藝大陳列館/ ACAC国際芸術センター青森/TOKAS OPEN SITE2020/ 13回shiseido art egg 資生堂ギャラリー art egg大賞/上野の森美術館 '19 VOCA展 佳作 Mail→ [email protected]
大石酒造場 大石和教
@kazu_bigstone
創業明治5年!球磨焼酎(米焼酎)をメインに製造しています。感動と驚きの焼酎をお客様に提供できるのをモットーにに頑張っています✨貯蔵樽1000本以上。 TWSC 特別限定酒 大石 金賞受賞🏆、初代権六 銀賞受賞🏆
Ichiro Mae / 前伊知郎
@ichiromae
photographer videographer
飯田朔
@sakutaro_neko
1989年札幌生まれ。文筆業、日本語教師。2018年、スペインへ脱出して1年生活し、19年に帰国。集英社新書より『「おりる」思想』(2024年)。フリーペーパー「働いてるふり通信」(サクタロー名義)。
清酒白老/白老梅/澤田酒造
@hideaway_hakuro
創業 嘉永元年(1848年)愛知常滑の地酒、白老/澤田酒造六代目です。 代表銘柄は清酒白老、白老梅など。 酒蔵の日常やイベント情報を発信します。 日本酒の他、HARDCORE PUNK,HEAVY METAL,ラジオ、ルアーフィッシングを好みます。思いついたら校正ナシの一発勝負。誤字脱字だらけ。
玉井夕海
@bouz_kobouz
tamai-yoomi.com
小泉泰英 | ORYZAE(オリゼ)
@oryzaeyasu
ORYZAE Founder&CEO /お米由来の代替甘味料「オリゼ」を作ってます。 /ヒトと微生物が共生する世の中を / 好きな本は内村鑑三の「後世への最大遺物」 / 宇都宮大学農学部出身
ぷにぷに電機❤️🩹4/27M3第一展示場Q-08
@puniden
ぷにぷに電機/punipunidenki a.k.a Puniden🦭They/Them🌈🏳️⚧️JPN/ENG💜music producer🍴MLB⚾️BOS❤余白大事🤍憂鬱とgroove🥂ご連絡はwebのcontactへ🤲DM❌No racism No homophobia No sexism🙅
ロシアン佐藤 | HANGRY MONSTER 👾
@russiansato
NB HANGRY MONSTER🍚おなかがすいたらMONSTER!|OTEMOTO|料理系大食いYouTuber|発酵プロフェッショナル|ラーメン女子検定 中級編 一期生|Edgeneer COO(最高大食い責任者)|Party Kitchen(休止中…☕)
🦠なかじ|麹の学校|新刊〈麹づくりと発酵しごと〉
@nakaji_minami
新刊-『麹づくりと発酵しごと』11月発売📙|麹本・酒粕のレシピ著者(6冊|株式会社麹の学校代表|麹文化研究|元蔵人|京都芸術大学食文化デザイン生|YouTubeで発酵解説→ bit.ly/3aAoucn |インスタbit.ly/3XmsaH7 |日々の活動報告は下のLINEから
平井靖史Yasushi HIRAI『世界は時間でできている ベルクソン時間哲学入門』(青土社)発売
@hiraiyasushi1
平井靖史。ベルクソン・ライプニッツなど近現代哲学。時間と心の哲学。記憶の形而上学。 PBJ(Project Bergson in Japan)代表。国際ベルクソン協会・日仏哲学会理事。武蔵野美術大学油絵科卒 →東京都立大学哲学科・同大学院 →福岡大学→慶應義塾大学文学部教授
かわみつしゅん
@shun_kawamitsu
川満俊 | 週1間借りの立ち飲み屋「つかのま」店主 | じわじわ広がり深く根付く動画マーケ支援「発酵マーケ」 | 30歳からの初体験を探求するラジオ「みそはじ」| 月に一度の畑で焚き火イベント「ぱちぱち会」| などの事業を運営する合同会社ボトルメールの代表です。自分のルーツである伊良部島でも何かできないか模索中です
有限会社カネイシ【公式】
@kaneishicom
#能登半島 #小木港 にある #カネイシ は、#能登 の味覚を皆様にお届けします。能登の #海産物加工品 や能登の #発酵文化 の代名詞とも言える「#いしり」を製造しております。また、自社で製造した「いしり」を使った「#いしりらーめん」や「#いしりぽん酢」も販売しております。 #イカの塩辛 #船凍イカ #詰め合わせ
発酵デパートメント|下北沢BONUS TRACK
@departmenthakko
【最新のお知らせはInstagramに掲載しています】ユニークなオールアバウト発酵の専門店|お店の定休日やイベントはInstagramをご確認ください| DMでの問い合わせは原則受け付けておりません📮|9/21-12/8まで、「発酵文化芸術祭」開催中!▷@fermenarts|#発酵デパートメント #ただいま発酵中
中富/トミー@金曜日の焚火会
@nakatomi810
地方新聞社営業職/キャンプ(金曜日の焚火会Podcast、Podcast Lab. Fukuoka)とサウナとモルック(第8回日本大会ベスト24、第9回ベスト30、2024世界大会9位/672)/趣味はギターと野球/ミスチルとホークス好き/2020年日本縦断/いいかねPaletteのど自慢大会優勝/福岡県田川郡出身
酒席 水琴窟
@waterharpcave
京都市 御池通 新町下ル。グーグルマップに案内させると隣の通りに行かされるかも。カウンター8席。日曜休。18時頃から0時頃まで。できれば2名ぐらいまででお願いします。
岩崎陽子@WaWo Japan Travel
@yokoiwsk
ワヲジャパントラベル 共同代表取締役 DMC in Japan 第2種旅行業 インバウンド専門の旅行会社です ◎地方創生/ツアー造成/オリジナルツアー催行/ガイド育成/FAM 仕事を中心に、趣味のクラシック、サイクリング、最近は育児についても呟いています。 お気軽にフォローください🌸
佐藤隆 | 溜まり醤油 | アメリカ小売
@takashi81121214
アメリカで醤油メーカーの社長です。| #ホールフーズ 含めプレミアム市場では全米トップシェア。| コンベンショナル含め配架店舗数は約17,000店舗 |ワシントンDC在住| 味の素→現職|コーポレートHPはsan-j.com
創業350年の酒蔵の逆襲「350+PJ」
@tamanosakekasu
羽場洋介|創業350年 京都・玉乃光酒造 代表取締役社長 第14代蔵元|神戸の居酒屋グループ㈱ワールド・ワン取締役|日本酒で日本の価値を世界に届ける|異業種から伝統産業の経営に挑戦|経歴:公認会計士→飲食業→日本酒蔵元|酒蔵経営を赤裸々に発信|実はお酒が弱いのが悩み
西村芳弘
@oznj835xqqcg2dn
広島で陶芸と彫刻的な仕事を、たまに脳の屁をこくのをやり直し
高木壮太+
@takagisota2022
苦戦中
ほんのれんラジオ@虎ノ門ヒルズmagmabooksに棚あります
@honnoren_radio
「ほんのれんラジオ」は、ゆるく深く、本と遊ぶ教養系ポッドキャストです。30代の女性編集者4人が「旬な問い」をめぐって、厳選した5冊+αの本を紹介しながら語ります。毎週水曜配信中!編集工学研究所(所長:松岡正剛)が運営しています。
発酵文化芸術祭 金沢
@fermenarts
Ferment Arts and Culture Festival Kanazawa ーみえないものを感じる旅へー 金沢21世紀美術館と地域の醸造蔵を舞台とした「発酵」をテーマにアートと発酵文化、そしてまち歩きが結びつく新たな「文化芸術祭」です。 【会期】2024年9月21日(土)〜12月8日(日)
恵林寺古川周賢
@kyouchuuzenkut1
武田信玄公・柳沢吉保公廟所、乾徳山恵林寺の住職です。恵林寺の開創は1330年、開山は夢窓疎石。
ハッピー太郎醸造所 |クラフトどぶろく|糀|発酵でつなぐ、しあわせ|琵琶湖の未来を想う |
@happytaro2017
ハッピー太郎醸造所公式|商品イベント出店情報|近江・琵琶湖の幸情報 |糀文化を未来に繋ぐ|琵琶湖の未来に貢献する |店主とスタッフが運営します|ICC 2024 KYOTO サケアワード2位|
おいでよ上田🥳4/26おい上Bar@プロレスバー123
@oideueda
地元発信クリエイター・おいでよ上田です!長野県上田市のあれこれを発信してる非公式アカウント。上田って何もないっていう人をひとりでも減らしたい💫 上田関連のリストいろいろあります!災害時用リストぜひフォローしてね 。お問い合わせはリンクから📨内容によってお返事できないこともあります🙇
真野 遥|発酵室よはく
@harukamano
日本酒と発酵が大好きな料理家。京都で酒屋やってます。レシピ考案や執筆、手仕事会などもやってます。ほんわか系パンクロッカー。大原で畑に挑戦中🥕よはく採集@yohaku_collect 🔎著書『手軽においしく発酵食のレシピ』(成美堂出版)、『いつものお酒を100倍おいしくする最強おつまみ事典』(西東社)
渥美まいこ|Yellowpage
@atsumi_maiko
食品業界に従事したのち独立し、現在は食ビジネスのメディア・コミュニティ「Yellowpage (イエローページ)」を運営しながら、現代における食の流行と文化形成について観察し発信している。
立川哲之|ぷくぷく醸造
@tachikawa_tetsu
たちかわてつゆき。Sake Brewer。福島 浜通りでどぶろくとクラフトサケをつくってます。全量酵母無添加。日本酒×クラフトビール/ぷくぷく醸造@pukupukubrewing 代表/haccoba 初代醸造責任者/全蔵めぐり中断中🍶🍶🍶URLはぷくぷく取り扱い店さん
don | 酒白白店主・中国酒探究家
@umaddon1
黄酒専門Bar「酒白白」毎週日曜日営業中!日本唯一の黄酒ガイドブック「黄酒入門」著しました。干杯は世界を救う。めざせ、夢の果て!好きなお酒は、お酒です。元黒猫夜サービスMgr 兼 酒中旨仙 初代仙長。