ごまとろ (@namecoco256) 's Twitter Profile
ごまとろ

@namecoco256

( ,, l l ,,) | ゆるくやってる | nanakai発案者!→@nanakai_rhythm | RTA | プログラミングちょっとだけ | VRChat | IIDX | DTM | 個人Discord鯖 → discord.gg/889a8FhgD7

ID: 1258302609036730368

linkhttps://namecoco256.github.io calendar_today07-05-2020 07:48:30

4,4K Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

abr.@6/14DDRバナナ祭 (@abraxas_gosaku) 's Twitter Profile Photo

haveを「ハーヴェ」と読んでたぼく「haveがハーヴェじゃないことは流石に覚えたけどなんでこれへイヴじゃないの?」

ごまとろ (@namecoco256) 's Twitter Profile Photo

英語史って知れば知るほど納得いかないことが増える そんななんとなくでスペルを書き換えちゃうなよ

abr.@6/14DDRバナナ祭 (@abraxas_gosaku) 's Twitter Profile Photo

ごまとろ 僕は大概無学なので、この手の(語形の変遷にまつわる)面白いネタはあまりないですが、知っている中では多分ぶっちぎりで「キモい」話だなぁ、と思ってますね。学術的にはニヤけ顔が止まらないが初学者にとってはたまったものじゃない、という両義性が善かれ悪しかれ「キモい」です>islandの件

ごまとろ (@namecoco256) 's Twitter Profile Photo

panipaniも莉語も割と音象徴とか共感覚で単語暗記何とかなった感じあるけど、沙語はそうはいかなくて難しい…

ごまとろ (@namecoco256) 's Twitter Profile Photo

1,2年ぐらい前のお堅めの英語を直訳したみたいなGPT向けのプロンプトめちゃくちゃ好きだったんだけど今だとどこであの栄養摂取できますか

ごまとろ (@namecoco256) 's Twitter Profile Photo

だいたい莉語がわかってきたのでPinki Sakutaを訳し始めてます ずっとこの時を待ってた 感動………

LΛMPLIGHT (言語創作・言語学) (@lamplight_lang) 's Twitter Profile Photo

ちょっと複雑なのですが, 調べることはできるのでまとめました! lamplight0.sakura.ne.jp/a/articles/art… どうしても自然に発展した言語なので これに従って動いているというより 全体の傾向をまとめたものであり, 私自身が気づいていない例外もあると思うので, 質問・ツッコミいただければ答えます!

ごまとろ (@namecoco256) 's Twitter Profile Photo

Chalaxata for launchpadでは5次元を19ステップとして計算してたけど、これってもしかして41+19=60ステップあげるべきなのかな…

Chalaxata for launchpadでは5次元を19ステップとして計算してたけど、これってもしかして41+19=60ステップあげるべきなのかな…
ごまとろ (@namecoco256) 's Twitter Profile Photo

いいな…私は漢字苦手すぎて本番前に漢字ドリルやってたぐらいに紙の試験はしんどかった…