もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile
もっぴ@ひとりごはん

@moppi1105

料理を作ってあげる。前のレシピを常においしくできるように考える。一人暮らしでいかにおいしく簡単に料理ができるか。

ID: 936668106474250240

calendar_today01-12-2017 18:47:33

52 Tweet

515 Followers

2,2K Following

もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【海老のクリームパスタ】 ・下記の材料でパスタ2束分のソースができる めちゃくちゃうまかった。 結構簡単 ソースの最後の味の調整が大事

【海老のクリームパスタ】

・下記の材料でパスタ2束分のソースができる

めちゃくちゃうまかった。
結構簡単
ソースの最後の味の調整が大事
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【サラダ】 マカロニ ベーコン きゅうり クリームチーズ マヨネーズかなり 塩胡椒 だしの素 めちゃくちゃ簡単でうまかった マカロニは賞味期限が長い チーズを入れることでかなり旨さアップ

【サラダ】

マカロニ
ベーコン
きゅうり
クリームチーズ

マヨネーズかなり
塩胡椒
だしの素

めちゃくちゃ簡単でうまかった
マカロニは賞味期限が長い
チーズを入れることでかなり旨さアップ
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【トマト缶】 初めて何も見ずに作った 味付けは自身お好みで調整 下記の材料で4皿分できる 肉をもっと小さく切ってパスタに絡めてもおいしそう

【トマト缶】

初めて何も見ずに作った
味付けは自身お好みで調整

下記の材料で4皿分できる

肉をもっと小さく切ってパスタに絡めてもおいしそう
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【5分・瓦そば】 瓦そば180円で3束 写真は2束分 1.5束がちょうどよくお腹いっぱい フライパンで食うので洗い物無し 調理器具もないので後処理が楽 卵、牛肉、瓦そば 次回はカットレモンと海苔、ネギを追加してみる

【5分・瓦そば】

瓦そば180円で3束
写真は2束分
1.5束がちょうどよくお腹いっぱい
フライパンで食うので洗い物無し
調理器具もないので後処理が楽

卵、牛肉、瓦そば

次回はカットレモンと海苔、ネギを追加してみる
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【ピザトースト】 今回はけっちゃっぷではなくピザソースを使用 けっちゃっぷよりは高くて少ない ピザ風味にかなり近くなりおいしかった ベーコン、チーズ、玉ねぎ、ピーマン

【ピザトースト】

今回はけっちゃっぷではなくピザソースを使用
けっちゃっぷよりは高くて少ない
ピザ風味にかなり近くなりおいしかった

ベーコン、チーズ、玉ねぎ、ピーマン
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【油で揚げないポテト】 くそ簡単でめちゃ上手い モスバーガーのポテトの味に近くなる 油がないので後処理が楽 写真の量でジャガイモ2つ [調理方法] 皮はつけたまま 一口サイズに切る 500wで10分間レンジでチン フライパンにバターを引き炒める この時に塩で味付け 最後にパセリを入れる

【油で揚げないポテト】

くそ簡単でめちゃ上手い
モスバーガーのポテトの味に近くなる
油がないので後処理が楽

写真の量でジャガイモ2つ

[調理方法]
皮はつけたまま
一口サイズに切る
500wで10分間レンジでチン
フライパンにバターを引き炒める
この時に塩で味付け
最後にパセリを入れる
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【なべ】 カニ エビ 豆腐 白菜 しいたけ ネギ ニラ 豚肉 ホタテも入れたかった。 エビとカニでかなりだしが美味しくなった。

【なべ】

カニ
エビ
豆腐
白菜
しいたけ
ネギ
ニラ
豚肉

ホタテも入れたかった。
エビとカニでかなりだしが美味しくなった。
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【調理器具】 エプロン 手袋 砥石 全部で2万5千円。 砥石を#12000まで買った。 今の目の荒さの4倍なのでかなり切れ味が上がりそう。

【調理器具】

エプロン
手袋
砥石

全部で2万5千円。
砥石を#12000まで買った。
今の目の荒さの4倍なのでかなり切れ味が上がりそう。
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【モモブロック】 500円ぐらいのモモブロック 赤ワインで蒸し焼きにするだけ 焼肉のたれに絡めて食べた 赤ワインのつまみにめっちゃいい

【モモブロック】

500円ぐらいのモモブロック

赤ワインで蒸し焼きにするだけ
焼肉のたれに絡めて食べた
赤ワインのつまみにめっちゃいい
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【焼き鳥】 モモ胸肉 ネギ 醤油 大さじ2 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 ニンニク 少々 後は焼きながら塩コショウをかける 最初に焦げ目をつけるように焼くのがポイント

【焼き鳥】

モモ胸肉
ネギ

醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
ニンニク 少々

後は焼きながら塩コショウをかける
最初に焦げ目をつけるように焼くのがポイント
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【骨付きから揚げ】 肉に切り込み ジップロックに入れる 下記の調味料を混ぜる 醤油 おおさじ4 酒 大さじ4 ニンニクチューブ ショウガチューブ 30分ぐらいつけ置き その中に片栗粉を入れてまた揉みこむ 中火で上げる 強火で二度上げ ・正月にお皿やティファ―レのフライパンなど調理道具購入

【骨付きから揚げ】

肉に切り込み
ジップロックに入れる

下記の調味料を混ぜる

醤油 おおさじ4
酒 大さじ4
ニンニクチューブ
ショウガチューブ
30分ぐらいつけ置き

その中に片栗粉を入れてまた揉みこむ

中火で上げる
強火で二度上げ

・正月にお皿やティファ―レのフライパンなど調理道具購入
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【ビーフシチューのパスタ】 ・以前あげたビーフシチューの作成方法と同じ ・ニンジン、ジャガイモはレンジで500wを10分 正直ご飯にかけて食うよりパスタの方がおいしかった。

【ビーフシチューのパスタ】

・以前あげたビーフシチューの作成方法と同じ
・ニンジン、ジャガイモはレンジで500wを10分

正直ご飯にかけて食うよりパスタの方がおいしかった。
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【松屋風牛丼】 水150cc 醤油 50 みりん100 だしの素 牛肉 玉ねぎ半分 ■トッピング ・温玉 ・七味 ・ネギ 簡単で素早くできてかなりおいしかった。

もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【肉じゃが】 レシピ、元ツイート参照 □変更点 火を通りやすくするようにあらかじめレンジで野菜を500wで10分 ネギ追加

【肉じゃが】

レシピ、元ツイート参照

□変更点

火を通りやすくするようにあらかじめレンジで野菜を500wで10分

ネギ追加
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【揚げ鳥】 ◇保存できてあげるだけなのでかなり楽 モモ肉2枚 醤油 中さじ1 鶏がらスープの素 中さじ1 酒 大さじ1 塩コショウ ニンニク、ショウガ ↑の材料に10分つける 最後に卵2こ、片栗粉につける。 小分けにして冷凍する 食べるとき中火にかけた油で揚げれば完成

【揚げ鳥】

◇保存できてあげるだけなのでかなり楽

モモ肉2枚

醤油 中さじ1
鶏がらスープの素 中さじ1
酒 大さじ1
塩コショウ
ニンニク、ショウガ

↑の材料に10分つける

最後に卵2こ、片栗粉につける。

小分けにして冷凍する

食べるとき中火にかけた油で揚げれば完成
もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

2018/01/16 追記 ・砂糖を少し足すとかなり美味 肉は上記の調味料に5分程度つけ置きしておくとかなりおいしくなった。

もっぴ@ひとりごはん (@moppi1105) 's Twitter Profile Photo

【チキンナゲット】 卵 水、片栗粉 大さじ1 ガラスープの素 塩 にんにくチューブ 黒胡椒 最後に片栗粉にまぶして揚げる 黒胡椒をもう少し多めに入れて作った方が美味しそう。

【チキンナゲット】

卵
水、片栗粉 大さじ1
ガラスープの素
塩
にんにくチューブ
黒胡椒

最後に片栗粉にまぶして揚げる

黒胡椒をもう少し多めに入れて作った方が美味しそう。