mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile
mir

@mir_for_note

Googleスプレッドシート職人・GAS使い。
GoogleWorkspaceのこととか、たまにExcelとか Microsoft365とか Appleとかを。

ID: 1583653946350252032

linkhttps://note.com/mir4545 calendar_today22-10-2022 02:58:43

1,1K Tweet

218 Followers

85 Following

mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

Geminiの定期実行アクション。通知がスマホアプリのプッシュ通知だけってのが弱いなー。たまに通知来なかったりするし。メールやChatと連携して別の通知も選べれば良いのに

mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

GoogleスプレッドシートのAI関数使う為に、Googleアカウントの設定で英語を第2優先言語として残してたら、Youtubeチップが英語表記に・・・。Englishを言語から削除して日本語のみとしたら解消された。

GoogleスプレッドシートのAI関数使う為に、Googleアカウントの設定で英語を第2優先言語として残してたら、Youtubeチップが英語表記に・・・。Englishを言語から削除して日本語のみとしたら解消された。
mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

Youtubeチップは特殊な扱いでGoogleスプレッドシートの挿入 > スマートチップの中には特に表記がない。 でも他のチップと同じように扱えて、チップからURL取得も特殊な数式で可能 =A2:A3.url GASのプロパティっぽい感じの式。ARRAYFORMULA無しでスピルする。

Youtubeチップは特殊な扱いでGoogleスプレッドシートの挿入 > スマートチップの中には特に表記がない。

でも他のチップと同じように扱えて、チップからURL取得も特殊な数式で可能 =A2:A3.url 

GASのプロパティっぽい感じの式。ARRAYFORMULA無しでスピルする。
mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

なんかお二人が回答してたので便乗して正規表現を使う式を。使う関数はREGEXREPLACEだけなんですが、文字数多いですね。

なんかお二人が回答してたので便乗して正規表現を使う式を。使う関数はREGEXREPLACEだけなんですが、文字数多いですね。
mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

GAS学んでて最初にイテレータってのが登場した時は、なにこれ??ってなりますよね。。配列ともオブジェクトとも違って .next() で1個ずつ取り出すまでは実態化してないシュレーディンガーの猫みたいな

mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

Googleスプレッドシートはこれ(配列ネスト)が出来るんで、MAP、BYROW、BYCOL、SCANの処理が割とシンプルに記述できる。 この手の処理はExcelだとREDUCE+STACK系+DROPになりがちなのよね。

mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

この列毎の累計、ExcelでREDUCEを使わずに一つの式でやる場合は、どんな式がいいのかな。

mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

Excelのスピルあるある。 Googleスプレッドシートに慣れすぎてるとセル編集の時F2じゃなくてEnterしちゃうから一つ下のセルでスピル式を編集しちゃって#SPILL!エラー発生しがち スピル範囲の中身が式になってるのもGoogleスプレッドシートと違うところ。

mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

Googleフォトの検索は非常に優秀なんだけど、検索でヒットした写真からその写真と同じ日とか同じエリアの写真に簡単に飛べると良いのに。日付で再検索が面倒

mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

これは素直に書くならLAMBDA系使わずにスピルだけ(LETは使った方が楽)で処理するケースじゃないかと。 #Excel #エクセルクイズ回答

これは素直に書くならLAMBDA系使わずにスピルだけ(LETは使った方が楽)で処理するケースじゃないかと。

#Excel #エクセルクイズ回答
mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

NotebookLM開いたら、これでたんだけどリンク先に飛んでも特にGoogleWorkspaceの障害は見当たらない。なんだろ

NotebookLM開いたら、これでたんだけどリンク先に飛んでも特にGoogleWorkspaceの障害は見当たらない。なんだろ
mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

GoogleWorkspaceのGeminiでついにGemの共有が出来るように、共有したら自動で相手のGem画面に表示されるのではなく、URLを伝えて相手が1回でもチャットしたら共有Gemとして表示される仕様。 あとはCanvasの共有出来るようになってくれればかなり組織で使いやすくなる!

mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

略称に半角カッコがあるから正規表現でエスケープするひと手間が必要だった。配列化してからMAP1回で処理。

略称に半角カッコがあるから正規表現でエスケープするひと手間が必要だった。配列化してからMAP1回で処理。
mir (@mir_for_note) 's Twitter Profile Photo

現状ではGemの共有は共有相手側のコピーを防止することは出来ず、設定で知識として添付されてるファイル含めて相手にあげたものと思えってことね。Canvasの共有も一緒。