𝒎𝒆 (@meno_design) 's Twitter Profile
𝒎𝒆

@meno_design

Web designer¦2022年10月 職業訓練卒業▷インハウスWebデザイナー¦制作会社のWebデザイナーになるために開設しました👩🏻‍💻✨

ID: 1803390161360920579

calendar_today19-06-2024 11:31:44

25 Tweet

20 Followers

80 Following

神様|MEFILAS (@kamisama1220) 's Twitter Profile Photo

STUDIO(Studio | Web制作を、ノーコードで。)の学習という大義名分のおかげで、やっとこさポートフォリオらしきものを公開しました。堂々のフリープラン。笑 会社の実績ページとの差別化(に、なってるのか?)として、デザインの一言コメントを載せてみたのでよければ✍️ kmsm-srnkd.studio.site

トム・イシカワ(石川 智規)|WEBSTAFF, Inc. (@tomonorix0805) 's Twitter Profile Photo

◎面接の最後に必ずやってくる「なにか質問はありますか?」に苦しむ求職者さんたちが多いので、転職界の闇に葬られることを覚悟した上で、ヒント的なサムシング5選を日曜の朝っぱらから提供してしまおうと思う 0.はじめに 質問タイムとはそもそも何なのか

NEW FOLK (@sorry_newfolk) 's Twitter Profile Photo

こんにちは! NEW FOLKでは現在、絶賛メンバー募集中です! ご応募お待ちしてます!!未経験でも応募🉑です。 #Web制作会社 #デザイン会社 #グラフィックデザイナー #Webデザイナー #Webディレクター newfolk.notion.site/Recruit-e88722…

イラレ職人 コロ (@coro46) 's Twitter Profile Photo

この画像みたいなフォントが欲しい!そんな時は、新機能「Retype」でAdobeFontsからサッと検索できます。 #本日のイラレ #Adobeillustrator

CSS Nite (@cssnite) 's Twitter Profile Photo

#朝までFigma を2024年10月25日[金] 21:00-29:00に開催します! ・本日からお申し込み受付開始 ・出演者は追って発表 忘れないうちに参加登録なさってください! cssnite.doorkeeper.jp/events/177499

#朝までFigma を2024年10月25日[金] 21:00-29:00に開催します!

・本日からお申し込み受付開始
・出演者は追って発表

忘れないうちに参加登録なさってください!
cssnite.doorkeeper.jp/events/177499
𝒎𝒆 (@meno_design) 's Twitter Profile Photo

ポートフォリオに載せる架空サイトのデザインを昼からぶっ通しでやってるんだけど少しずつ良くなってきた気がする、!!!!🧘‍♀️🌿

山下侑一郎 / 福岡でマーケティング支援 (@yuichiro_ya) 's Twitter Profile Photo

◆ STUDIOで無限ループ風のスライダーを、カルーセルを使わずに作る方法。 しかも、アイテムの数が増えても大丈夫なやつ。あくまで無限ループ “風” ですが、カルーセルを使う方法より挙動が安定します。 #STUDIO_Tips (というか自分用の備忘録) ↓つづく

𝒎𝒆 (@meno_design) 's Twitter Profile Photo

ポートフォリオに載せる架空サイトを作ってるけど、背景がシンプルすぎて物足りない感じがするし、自分の引き出しの少なさは弱みだからもっと色んなデザイン見てインプットしないとだめだ

こばやす🍟現場のWebデザイナー (@kobayas_s) 's Twitter Profile Photo

これだけは気を付けたら面接までは通るんじゃないかな…というようなポイントをまとめました。 もちろん作品のクオリティもあるけど、載せる情報を精査するだけでも印象はとても変わるので、これからポートフォリオを作る方は参考にしてみてください。 note.com/kobayas/n/na5b…

さとうコージィ COSYDESIGN Inc. (@cosydesign) 's Twitter Profile Photo

美しく見える角アールの処理について。 道路や線路などにも使われている「クロソイド曲線」の考え方で、4分の1の円弧と直線の繋ぎ目部分に、円弧よりも緩やかな曲線を挟んであげると、錯視による違和感が解消されます。マークやロゴタイプをデザインする際に取り入れたいテクニックです。

美しく見える角アールの処理について。
道路や線路などにも使われている「クロソイド曲線」の考え方で、4分の1の円弧と直線の繋ぎ目部分に、円弧よりも緩やかな曲線を挟んであげると、錯視による違和感が解消されます。マークやロゴタイプをデザインする際に取り入れたいテクニックです。
YUCOdesign|デザインの思考法を言語化|デザイナー/イラストレーター (@yucodesign) 's Twitter Profile Photo

Adobe Illustratorの新機能を使って パッケージデザイン ❶並べたいものを選択し 「パス上オブジェクト」をクリック ❷沿わせたいパスを選択 ❸間隔調整、回転、 順番入れ替えまで自由自在 複雑なカーブやOLされた文字にも沿わせられます。とても楽になりますね! #AdobeIllustrator #AdobeMAX #PR

𝒎𝒆 (@meno_design) 's Twitter Profile Photo

2年前に作ったポートフォリオを見直して再作成中で、来月には公開して転職活動を本格的に進めていきたい(ง ・֊・)ง´-

松子 (@d_matsuk0) 's Twitter Profile Photo

そうなのそうなの!この本、blender入門に本当におすすめなの!最後まで操作を細かく丁寧に教えてくれるから、わからなくなって離脱する事はないと思う。何より表紙のモチーフ自分でも作れるって嬉しいし、楽しいし、完走した達成感もすごいの!(回し者じゃないです)

そうなのそうなの!この本、blender入門に本当におすすめなの!最後まで操作を細かく丁寧に教えてくれるから、わからなくなって離脱する事はないと思う。何より表紙のモチーフ自分でも作れるって嬉しいし、楽しいし、完走した達成感もすごいの!(回し者じゃないです)
日本デザインセンター (@ndccojp) 's Twitter Profile Photo

日本デザインセンターは 2026年度新卒・既卒採用の募集を開始しました。 募集職種はデザイナー、 エディター/プランナー/コピーライター、 プロデューサーの3職種です。 3/17にオンライン会社説明会動画を配信予定です。 代表取締役社長 原研哉をはじめ、 社員の声を通じて、日本デザインセンターの