ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile
ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ

@lilyofwestside

会社員のまま、自由に、楽しく働くためのコツをお届け✍️ フォローして少しずつ、着実に行動、可能性を広げよう! 大手企業・公務員⇄ベンチャー経験あり。 現在、大手企業の現役人事兼キャリアコーチ|転職4回|1986年生|早大出身|二児の母| キャリア相談受付中です(お気軽にDMください📩)

ID: 1508084648898797569

linkhttps://note.com/yuri_openmind/ calendar_today27-03-2022 14:13:17

67 Tweet

92 Takipçi

173 Takip Edilen

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

時間と労力をかけずにキャリアを成功させる方法として、嫌い、苦手だと思うことを我慢して続けるのではなく、 自分が好き、楽しいと思えることに時間と労力を使って磨きをかけることがもっと早い。

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

今の自分がどうしたい? じゃなくて、 未来の自分にとって、どうしたら良さそうか? を優先させてしまう。 それを繰り返していると、自分が本当はどうしたい?がわからなくなる。 まずは、未来よりも今をフォーカスしてみましょう。

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

不安が怖いと感じたのであれば、 不安の原因を見える化することをお勧めします。 不安の原因を解消するために自分ができる対策をを明確にすることができます。 これだけで、かなり不安が解消されますのでおすすめです🤩

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

なかなか疲れが取れない人は、1日だけで良いので思い切ってお休みしてください。 有給など取って体を休めることに時間を使うようにしてください。

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

闇雲にストレス解消してませんか? 根本的なストレスを解消して、ストレスフリーな生活を送るために必要なことは「自分にとってのストレス要因を特定することです。 とにかくストレス発散するのはやめてまずは原因を見つけるところから始めましょう!

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

周りの空気を読むのも大事だけど、 自分の心を読むことを忘れていませんか? 自分の心を読めるようになると、もっと気楽に楽しく生きられます。

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

優柔不断は性格ではないです。 ・判断軸(優先順位)が曖昧になってる ・今回の決断を絶対で、一生ものだと思っている ・何かに不安を感じている この三つを解消すれば、あなたも決断できます!!

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

やらなければならないことが毎日出てくるのは、やるべきことをどんどん増やしているから。 まずは、やるべきことを3つに絞り、確実にこなしていくことから始めてみましょう。

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

自己投資は成長だけが自己投資ではない。 自分のことを満たす、より心地の良い自分になるための立派な自己投資。 自己投資に抵抗がある人は、自分を満たす投資をシテみましょう。

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

会社を辞めるとき、転職するときに思い切って上司に思っていることをストレートにぶつけてみましょう! 思いもよらない反応が返ってきます。

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

逃げの転職はしてもいいけど、逃げの転職をするときは明確な理由を設けよう。 それがわからないままなんとなく転職してしまうとまた同じことの繰り返しになってしまう可能性が高いからです!

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

【11月限定】 11月限定で無料でキャリア面談を行います! 興味のある人は下記ノートを見てください。 note.com/yuri_openmind/…

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

落ち込まないための秘訣 〜最初からうまくいかないと思っておくこと〜 落ち込む理由は、 うまくいくと思っていたのにそうならなかったから。 自分の思い描いていた理想と現実のギャップに対してがっかりするから。 みなさんも意識してみましょう。

ゆりねえ/会社員のためのキャリアコーチ (@lilyofwestside) 's Twitter Profile Photo

「できることではなく、できないことを増やす」必要がある。 「できない」ことをきちんと自分で認めて、やらない方法を考える。 そして残った「できる」ことに費やす時間を増やしていく。 これができるとできないじゃ天と地の差がある。、