
lev1_rover_slim
@lev1_rover_slim
LEV-1 is a rover equipped on the SLIM(@SLIM_JAXA) and has a ham radio communication system.
ID: 1684482808964866048
27-07-2023 08:36:30
121 Tweet
2,2K Followers
15 Following

JAXA(Japan Aerospace Exploration Agency)
@jaxa_en
JAXA performs various activities from basic research to development and utilization in the fields of space and aeronautics.
石橋伸洋
@rate1484
最高位戦日本プロ麻雀協会B1リーグ所属/Mリーグ U-NEXT Pirates 2018-2021まで所属 2019シーズン優勝メンバー/ 第36期最高位・第19期發王位・第10回モンド杯優勝・第3期天鳳名人 /「雀ナビ」「MJ」参戦中/AbemaTV 麻雀ch、モンドTV/リプライへの返信は気ままにしております
ISAS(JAXA宇宙科学研究所)
@isas_jaxa
JAXA宇宙科学研究所の広報用アカウントです。相模原キャンパスでの活動を中心にお伝えします。 English: @isas_jaxa_en
Dwingeloo Telescoop
@radiotelescoop
Stichting CAMRAS beheert, onderhoudt en gebruikt de Dwingeloo radiotelescoop. Tweets @ardph en @tammojan. Ook op mastodon.nl/@radiotelescoop
AMSAT-UK
@amsatuk
AMSAT-UK represents the amateur satellite community in the UK. Members operate, design and build amateur radio satellites. facebook.com/AmsatUK
銀河連邦ノシロ共和国
@ginga_noshiro
銀河連邦ノシロ共和国の公式アカウントです。ノシロ共和国の事業や銀河連邦物産展情報、各共和国のことやJAXA能代ロケット実験場などについて発信します。プロフィール背景画像は能代ロケット実験場です。 \ノシロから宇宙へ!/
Elizabeth Tasker
@girlandkat
UK astrophysicist working at the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA). Author of 'The Planet Factory' published by Bloomsbury. Also on mastodon & bluesky.
AMSAT-DL
@amsatdl
non-profit, designing, building and operating hamradio #AMSAT satellites since 1973. Home of the Phase3 satellites and first Phase4A geostationary #QO100
pi9rd
@pi9cam
Operations account of the Dwingeloo Telescope, operated by CAMRAS. General account is @radiotelescoop. Tweets by @tammojan. Also at botsin.space/@pi9cam
小型月着陸実証機SLIM
@slim_jaxa
JAXAの小型月着陸実証機。 降りやすいところに降りる時代から、”降りたいところへ降りる”時代へ!
add_tw
@addtw10
株式会社アドニクスの公式Xです。 八王子で無線通信機の開発を行なっています。製品紹介、技術紹介、日々の出来事を発信していきます。よろしくお願いします。 ☆第21回多摩ブルー・グリーン賞 多摩ブルー賞 受賞! ☆令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の科学技術賞(技術部門)を受賞!
京大宇宙木材プロジェクト
@spacekuwood
宇宙木材産業を創ろう!宇宙林業を創ろう!宇宙をめざす若い人材を創ろう! クラウドファンディング第2弾に挑戦中 (4/30まで):readyfor.jp/projects/ligno… ご支援をよろしくお願いします!
まいど2号ちゃん
@sohla_maido2
宇宙開発協同組合SOHLAプロジェクト第二弾。人型宇宙ロボットプロジェクトに先駆けて、月面を跳躍しながら移動するロボット「まいど2号(仮称)」の開発プロジェクトです。 毬をイメージした日本らしいかわいいロボットが月面を舞う姿を想像してみてください。みなさん、応援をお願いします!※写真はイメージです。
OMOTENASHI Project
@omotenashi_jaxa
OMOTENASHIは、2022年に打ち上げ予定のNASA SLSロケットに相乗りするCubeSatです。質量12.6kg・6Uサイズで月面着陸を目指します。 Facebook : facebook.com/Omotenashi-Pro…
二シカズ (Kazuki.N)🛰️🌗
@nishikazu_nkc
↑20 電子工作と宇宙開発ウォッチングが趣味の宇宙工学系学生です. ロボットや電子工作もしています. BIRDS-RPM 通信 (AFEE会員,早く義体化してロボ娘/ロボショタ(⚥)になりたいバイセクMtX 腐男子でもあります.) ※RT多 ロボコン @nishikazu_robo ↓SNS Link🦋,io,@,f