映画『手でふれてみる世界』公式 (@le_mani2023) 's Twitter Profile
映画『手でふれてみる世界』公式

@le_mani2023

彫刻に手でふれて、この世界の一部を感じとる。視覚に障害のある夫妻が創設したオメロ触覚美術館(イタリア)を舞台にしたドキュメンタリー映画『手でふれてみる世界』公式アカウント。上映情報、映画にまつわることなど。le-mani.com

ID: 1714288589213945856

calendar_today17-10-2023 14:34:25

453 Tweet

124 Followers

748 Following

安藤鞠@てまりラボ|サイエンスライター (@temarilab) 's Twitter Profile Photo

「博物館は一般に公開され、誰もが利用でき、包摂的であって、多様性と持続可能性を育む」 nichibun-g.co.jp/data/web-magaz…

映画『手でふれてみる世界』公式 (@le_mani2023) 's Twitter Profile Photo

9月20日(土)、静岡県立美術館のロダンウィーク内にて、映画『手でふれてみる世界』を上映いただきます。アフタートークは、イタリアにおけるインクルーシブ教育や美術館アクセシビリティ研究で知られる大内進先生と、静岡県立美術館学芸員の貴家映子氏。spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/program/detail…

9月20日(土)、静岡県立美術館のロダンウィーク内にて、映画『手でふれてみる世界』を上映いただきます。アフタートークは、イタリアにおけるインクルーシブ教育や美術館アクセシビリティ研究で知られる大内進先生と、静岡県立美術館学芸員の貴家映子氏。spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/program/detail…
映画『手でふれてみる世界』公式 (@le_mani2023) 's Twitter Profile Photo

大理石にまつわる仕事で、最も危険とされるLa Lizzatura。昔ながらの原始的な方法で大理石の移動に挑戦する若者たちと、見守る人々。彫刻の素材となる大理石も、昔はこんなふうに山から運ばれていたそうです。

大理石にまつわる仕事で、最も危険とされるLa Lizzatura。昔ながらの原始的な方法で大理石の移動に挑戦する若者たちと、見守る人々。彫刻の素材となる大理石も、昔はこんなふうに山から運ばれていたそうです。
museumnews jp (@museumnews_jp) 's Twitter Profile Photo

「手で触れて鑑賞」 美術館設立の物語、釧路で17日上映 hokkaido-np.co.jp/article/119894… 視覚障害の夫婦が「触れて楽しめる美術館」を設立した実話を描いた映画「手でふれてみる世界」の鑑賞会が17日、釧路市生涯学習センター(幣舞町)2階多目的ホールで開かれる。…

映画『手でふれてみる世界』公式 (@le_mani2023) 's Twitter Profile Photo

先月刊行された、画家で絵本作家のいせひでこ氏のエッセイ集『絵の具がかわくあいだ』(講談社)にて、映画『手でふれてみる世界』に触れていただきました。いせさんのように、自然と、人と、文化に出会たなら、世界はもっと美しいと思える一冊です。

映画『手でふれてみる世界』公式 (@le_mani2023) 's Twitter Profile Photo

北イタリア、彫刻の街ピエトラサンタにて、約半世紀にわたりこの地で制作活動を行ってきた彫刻家・安田侃氏の個展 “OLTRE LA FORMA”が開催中。広場の彫刻に自由に触れ、戯れる子どもたち。作品に惹き寄せられるかのように、人も動物も自然と集まってきて。9月21日まで。

北イタリア、彫刻の街ピエトラサンタにて、約半世紀にわたりこの地で制作活動を行ってきた彫刻家・安田侃氏の個展 “OLTRE LA FORMA”が開催中。広場の彫刻に自由に触れ、戯れる子どもたち。作品に惹き寄せられるかのように、人も動物も自然と集まってきて。9月21日まで。
静岡県立美術館 (@shizuokakenbi) 's Twitter Profile Photo

\アートとマルシェと音楽と🎶ロダンウィーク2025、9月に開催☀️/ 期間中は、映画『手で触れてみる世界』上映会&トークや「静岡の名手たち」ロダン賞コンサート、マルシェ、ワークショップ、スタチュー(彫刻)パフォーマンスなどイベント多数💫 詳細はイベントチラシ等をご覧ください!

\アートとマルシェと音楽と🎶ロダンウィーク2025、9月に開催☀️/
期間中は、映画『手で触れてみる世界』上映会&トークや「静岡の名手たち」ロダン賞コンサート、マルシェ、ワークショップ、スタチュー(彫刻)パフォーマンスなどイベント多数💫
詳細はイベントチラシ等をご覧ください!
akeminkof (@miuraakemi946) 's Twitter Profile Photo

facebook.com/share/1B2GusSw… 久々に映画見た! イタリアのオメロ美術館の存在を 初めて知ることができた。#釧路

伊藤 創平 (@haru_bohn) 's Twitter Profile Photo

イタリアに素敵な美術館があることを知り、行ってみたいと思いました。 映画にもなっていたようだ。 そういえば、唯一のXフレンド、リアル角田さんが静県大に来てくれましたが、寝不足で会話もほどほど、かつお腹をペチペチ触るの忘れてました。

静岡県立美術館 (@shizuokakenbi) 's Twitter Profile Photo

【補足】 「これからの風景 世界と出会いなおす6のテーマ」は9月23日まで開催中です。 また、この企画展では、「触図」や「音声ガイド」などの視覚以外の感覚で楽しむ方法、「やさしい言葉の解説文」や「託児サービス※日時限定」等も御用意しています。 spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/exhibition/det… #これからの風景

静岡県立美術館 (@shizuokakenbi) 's Twitter Profile Photo

9月19日(金)~21日(日)に当館エントランスにて「ちょこっと体験講座 ミニ考える人づくり」(参加無料・各日先着100名程度)を開催いたします。熱で柔らかくなるプラスチックねんどを使ってロダンの〈考える人〉を作ってみましょう!詳細は以下をご覧くださいませ。 spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/program/detail…

9月19日(金)~21日(日)に当館エントランスにて「ちょこっと体験講座 ミニ考える人づくり」(参加無料・各日先着100名程度)を開催いたします。熱で柔らかくなるプラスチックねんどを使ってロダンの〈考える人〉を作ってみましょう!詳細は以下をご覧くださいませ。
spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/program/detail…
映画『手でふれてみる世界』公式 (@le_mani2023) 's Twitter Profile Photo

9月20日 「ちょっと早い芸術の秋、『触る』美術を堪能しましょう」 | 静岡県視覚障害者情報支援センター 静岡県立美術館での上映会、アフタートークのお知らせ i-center-shizuoka.jp/event/event-25…

奈良県立美術館 (@artmuseumn) 's Twitter Profile Photo

さわれて👋、奏でられる🎸作品あります! 会場内のタッチ・コーナーの作品はすべて触ってOK👌 手触りや重み、音を感じて 安藤彫刻の世界を体感してください! 特別展「奈良ゆかりの現代作家展 安藤榮作 -約束の船-」 ~11月16日(日)まで開催中 展覧会情報はこちら↓ pref.nara.jp/69828.htm

映画『手でふれてみる世界』公式 (@le_mani2023) 's Twitter Profile Photo

10月8日(水)に千葉県にある福祉事務所「空と海」による秋のイベント「わっしょい」にて、映画『手でふれてみる世界』 上映会を開催いただきます。 午前の部 11:00 - 12:00 午後の部 14:90- 15:00 jizokai.com

映画『手でふれてみる世界』公式 (@le_mani2023) 's Twitter Profile Photo

10月8日(水)に千葉県にある福祉事務所「空と海」による秋のイベント「わっしょい」にて、映画『手でふれてみる世界』 上映会を開催いただきます。 午前の部 11:00 - 12:00 午後の部 14:90- 15:00 jizokai.com

10月8日(水)に千葉県にある福祉事務所「空と海」による秋のイベント「わっしょい」にて、映画『手でふれてみる世界』
上映会を開催いただきます。
午前の部 11:00 - 12:00
午後の部 14:90- 15:00
jizokai.com
ιzυмιмαѕѕα🇯🇵🇮🇹 (@izumimassa) 's Twitter Profile Photo

Be My Eyesというアプリを知っていますか? 私も登録はしています。何かサポートが必要になった時にコールがあり、出られる時には出るみたいです。言語設定もできるので私は🇮🇹語と🇯🇵語でサポートできるという設定にしました。でも、まだヘルプを頼まれたことはないんですが… @BeMyEys

Cinema Chupki(シネマ・チュプキ・タバタ) (@cinemachupki) 's Twitter Profile Photo

『ブックマン・マーク:行動の軌跡』 🗓10月18日(土)~31日(金) *水曜休 ⏰12:15-13:47 日本を愛し、障害の現実に挑んだアメリカ人がいた_ 誰もが取り残されない世界の実現に生涯を捧げた 重度障害のあるアメリカ人博士のドキュメンタリー ✅日本語字幕/音声ガイドあり 🎫coubic.com/chupki/2022208

映画『手でふれてみる世界』公式 (@le_mani2023) 's Twitter Profile Photo

11月26日(水)18時30分より、国際教養大学(秋田県)にて開催される「ダイバーシティウィーク」内にて、映画『手でふれてみる世界』を上映いただきます。秋田県では初の上映会。一般の方もご参加いただけます。上映後には、監督の岡野晃子によるアフタートーク、触察ワークショップも行われます。

11月26日(水)18時30分より、国際教養大学(秋田県)にて開催される「ダイバーシティウィーク」内にて、映画『手でふれてみる世界』を上映いただきます。秋田県では初の上映会。一般の方もご参加いただけます。上映後には、監督の岡野晃子によるアフタートーク、触察ワークショップも行われます。