ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売

@latina_sama

ラテン語の面白さや、ラテン文学並びにローマ帝国の奥深さを解説しています。東京古典学舎研究員。英検1級仏検1級TOEIC990全国通訳案内士独検2級伊検準2級西検4級中検準4級取得。ラテン語翻訳等のご依頼はDMか[email protected]にお願いします。note.com/latina_san

ID: 1118768089

linkhttps://rinascimento.co.jp/author/latingosan/ calendar_today25-01-2013 08:27:21

10,10K Tweet

98,98K Takipçi

284 Takip Edilen

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

「私は生きていた。今は生きていない。あなたは今生きているが、いずれ死ぬだろう」 "FVI NON SVM ESTIS NON ERITIS (フイー・ノーン・スム・エスティス・ノーン・エリティス)"

「私は生きていた。今は生きていない。あなたは今生きているが、いずれ死ぬだろう」
"FVI NON SVM ESTIS NON ERITIS (フイー・ノーン・スム・エスティス・ノーン・エリティス)"
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

映画『アラビアのロレンス』に"Nil nisi bonum."というセリフが出てきます。これはラテン語のDe mortuis nil nisi bonum dicendum est.「亡くなった人については、良いこと以外言うべきではない」というフレーズを略したものです。 1962年の映画ですが、当時の観客はこの意味を理解したのでしょうか。

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

「困窮している人にすばやく施しをする人は、2倍与えているに等しい (Inopi beneficium bis dat, qui dat celeriter)」シュルス『金言集』より

「困窮している人にすばやく施しをする人は、2倍与えているに等しい (Inopi beneficium bis dat, qui dat celeriter)」シュルス『金言集』より
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

ジーニアス英和大辞典やロベール仏和大辞典ではetc.やet ceteraは「人に使うのは失礼な感じがある」「人に使うのは避けられる」と書いていますが元のラテン語を知ると納得します。 et cetera(エトセトラ)は「~とその他の物たち」という意味なので、人を物扱いしていると感じられる恐れがあるのです。

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

最近よく使われているprimitive「原始的な」という英語の語源は、ラテン語のprimus「一番目の」です。 ちなみに「オペラの主役女性歌手」を指すイタリア語prima donna(プリマドンナ)のprimaも、primusが元になっています。プリマドンナの切れ目はプリ・マドンナではなく、プリマ・ドンナなのです。

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

新宿ミロードのミロードは、「MYLORD」と書きます。 意外かもしれませんが、英語の"my Lord"「閣下」は「マイロード」よりも「ミロード」に近い発音なのです。

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

「ドルイドたちは、文字で書くと学ぶ人が記憶するのをおろそかにしてしまうから、詩句を書き記さなかった」 カエサル『ガリア戦記』より

「ドルイドたちは、文字で書くと学ぶ人が記憶するのをおろそかにしてしまうから、詩句を書き記さなかった」 カエサル『ガリア戦記』より
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

今日のラテン語 SAXUM VOLUTUM NON OBDUCITUR MUSCO「転がる石はコケに覆われない」(意味:同じところにとどまれない人は、豊かになることが滅多にない) エラスムス『格言集』より

今日のラテン語
SAXUM VOLUTUM NON OBDUCITUR MUSCO「転がる石はコケに覆われない」(意味:同じところにとどまれない人は、豊かになることが滅多にない) エラスムス『格言集』より
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

外国語を混ぜて話すのは、古代ローマでも嫌われていたようです。キケローの『義務について』には、「ギリシャ語を混ぜて話す人が至極当然に嘲笑されているが、彼らのように笑われてしまわないように...」と書かれています。

外国語を混ぜて話すのは、古代ローマでも嫌われていたようです。キケローの『義務について』には、「ギリシャ語を混ぜて話す人が至極当然に嘲笑されているが、彼らのように笑われてしまわないように...」と書かれています。
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

「目からウロコ」という表現は聖書にあります。 新約聖書の使徒行伝9章では道を誤ろうとしていたサウロが目が見えなくなった際にキリスト教徒に祈られ、そこで「たちまち目から鱗のようなものが落ち、再び目が見えるように」なり、その後洗礼を受けました。

「目からウロコ」という表現は聖書にあります。
新約聖書の使徒行伝9章では道を誤ろうとしていたサウロが目が見えなくなった際にキリスト教徒に祈られ、そこで「たちまち目から鱗のようなものが落ち、再び目が見えるように」なり、その後洗礼を受けました。
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

盛岡に来ました。盛岡駅の駅ビル「フェザン」の名前の由来は、岩手県の鳥であるキジの英語名pheasantです。語源は古典ギリシャ語phāsiānós「キジ」で、その由来はPhâsis「パーシス河」です。 また、キジの学名Phasianus versicolorのversicolorは「色彩豊かな」という意味です。

盛岡に来ました。盛岡駅の駅ビル「フェザン」の名前の由来は、岩手県の鳥であるキジの英語名pheasantです。語源は古典ギリシャ語phāsiānós「キジ」で、その由来はPhâsis「パーシス河」です。
また、キジの学名Phasianus versicolorのversicolorは「色彩豊かな」という意味です。
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

「ジャガーノート (juggernaut)」は英語で「抵抗不可能な破壊力を持ったもの」という意味で、由来はインドのヴィシュヌ神の化身の一つであるクリシュナと同一視される神「ジャガンナート」です。 この神の像を載せた巨大な山車に、わざと轢かれる信者が大勢いたと伝えられています。

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

英語のbe able to do等のableと、acceptable「許容できる」などにつく-ableは語源が違います。 前者の語源はラテン語habilis「ふさわしい」、後者の元はラテン語の第1変化動詞から派生した形容詞の語尾につけられる-abilisという接尾辞です。

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

盛岡にある岩手銀行赤レンガ館に行きました!外も中も大変美しく、また来ようと決めました。 4枚目の手すりにある装飾はパルメットといい、古代ギリシャでも用いられていたデザインです。

盛岡にある岩手銀行赤レンガ館に行きました!外も中も大変美しく、また来ようと決めました。
4枚目の手すりにある装飾はパルメットといい、古代ギリシャでも用いられていたデザインです。
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

英語のcharge「充電する」の語源はラテン語のcarrico「荷物を積み込む」で、carricoはさらにcarrus「二輪の荷車」にさかのぼれます。 carrusは英語car「車」の語源でもあるので、chargeとcarは同じ語源なのです。

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

「君は気難しくも、優しくもあって、楽しそうでもあれば不機嫌でもある。私は君といっしょには暮らせないけど、君がいなけりゃ生きれない。(Difficilis facilis, iucundus, acerbus es idem. Nec tecum possum vivere, nec sine te.)」 マールティアーリス『エピグラム』第12巻より

「君は気難しくも、優しくもあって、楽しそうでもあれば不機嫌でもある。私は君といっしょには暮らせないけど、君がいなけりゃ生きれない。(Difficilis facilis, iucundus, acerbus es idem. Nec tecum possum vivere, nec sine te.)」
マールティアーリス『エピグラム』第12巻より
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

「(多くの人がそうしてしまうけど)自分が理解できないものを悪く言わないように...」 クィンティリアーヌス『弁論家の教育』より

「(多くの人がそうしてしまうけど)自分が理解できないものを悪く言わないように...」 クィンティリアーヌス『弁論家の教育』より
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 (@latina_sama) 's Twitter Profile Photo

Lorem ipsumを知ってますか?グラフィックデザインを確認する際に文章を読んでしまってデザインへの注意がおろそかにならないようにわざと意味不明にした文章で、この2語から始まります。 このテキストは、キケローのラテン語の著作を少し変えたものです。そのまま完成品に使われているのを見ました。

Lorem ipsumを知ってますか?グラフィックデザインを確認する際に文章を読んでしまってデザインへの注意がおろそかにならないようにわざと意味不明にした文章で、この2語から始まります。
このテキストは、キケローのラテン語の著作を少し変えたものです。そのまま完成品に使われているのを見ました。