くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile
くまざらし

@kumazarashi_c

よくぷかり、よく流され、よく漂う。 現実と空想の狭間。気が向いた時にだけ更新されます。

ID: 1743622310115065856

calendar_today06-01-2024 13:16:27

29 Tweet

36 Followers

150 Following

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

論点やイシューは①解ける、かつ②解けたときのインパクトが大きいものと理解してるぷか。

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

いまのご時世、保険は保険、投資は投資で分けた方がいいんじゃな。投資型の保険は手数料というか人件費というかが高くて投資効率悪いのよね…くまざらしは保険は入らず、保険払う分を積立投資を上乗せして必要なときに必要な分そこから支払う考え派です。若ければ若いほどより良いなと。#保険

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

①頭がいいことと②仕事ができることは違うと昔から思ってきたけれど、最近はこれに加えて、③お金を稼げることも違うと思うようになってきた。無相関や、ましてや負の相関があるとは思わないけれど、相関の程度は低いと日々感じる。特に③は給与であれば業界と会社によるところが大きい。#給与 #能力

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

「神は細部に宿る」と思ってるんじゃが、最後まで手を抜かずにやり切るとか、本気でやった失敗には意味があるとか、これらに共通してる本質的なものがあり常々心掛けたいんじゃな。細部がいい加減だと他のところも大丈夫?って思ってしまうのよね。クイック&ダーティとも矛盾しないと思ってるぷか。

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

「量をこなす前に質を語るな」と思うし、「量をこなす前に効率を語るな」とも思う。物量にまみれたからこそ効率的になっていく(ならざるを得ない)と思うし、重要なポイントも理解していくものだと考えているのは古い時代の考え方だったり、頭の悪い考えだったりするのだろうか… #量は質を凌駕する

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

EVって便利なのかしら?充電しないと動かないなんて、ガソリン入れたら動くのと比べたら待ち時間発生するのが不便極まりないぷか。しかも車体も重いからタイヤの消耗も激しいし、道路も痛むの早そうだし、トータルで見て本当にエコなの?ってめちゃめちゃ思ってるぷかね。 #EV #ガソリン車 #環境

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

車の運転って性格もでるけど、仕事ができるかも出ると思うぷかね。目の前の信号が赤なのにすごい加速してみたり、いきなり進路変更したり、ウインカーを直前にしかださなかったり、予備動作だったりで。相手からの目線で考えられなかったりとか、事前準備とかせずその場しのぎだったりしそうぷかね。

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

これは、この年齢区分ごとの運転免許保有人口あたりで、何件事故が起きてるかを示して欲しいぷかね。あと死亡事故か違う事故かも分けて見てみたくなるぷか。 #統計 #意味のある分析 #ただ集計すればいいわけではない

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

自己肯定感が大事みたいな現代の風潮を感じるし、自己肯定感が強い人は生きやすいだろうなと思うのだけど、あまりにも強いと自分の考えや行動を批判的に見れなくなるだろうし、思い上がってしまうんじゃないかと思うぷか。周りの人からも指摘してもらえないしで裸の王様になるぷかね。 #自己肯定感

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

コンサルは裏方だと思ってるのだけど、コンサル会社にいる人って表に出たがったり、俺が主役!っていう人がくまざらし周辺では多く観測されるぷか。1時間の研修で30分近く自己紹介という名の俺の武勇伝話された時には殺意が芽生えたぷかね。でもそんな人じゃないと続けにくい業界でもありそうぷか。

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

昔から一票の格差って言葉があり、地域間の一票の重さが異なることが問題になっているなら、世代間の重さが異なってることも問題にしておくれと思うぷか。年代別の得票数で当選枠作るとか、残りの平均寿命で重みづけするとか(今後影響を受ける年数という理解)してくれぷか。 #一票の格差 #1票の格差

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

人生に役に立つお金の話とかを配信しているのに年収と課税所得の違いも分かってなく、間違った情報を発信されてもと思いつつ、それでもアカウントが何万人もの方にフォローされているの衝撃なんだぷか。でもそんな小難しいことじゃない情報は役に立つから増えてるのかしら?と思ったりもしたぷか。

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

先輩や上司は誤字脱字チェッカーじゃないんぷかよー…夜中に発狂しそうぷかね。。。 #誤字脱字 #誤脱 #誤字脱字チェッカー #トンマナ #タムパ #タイパ #コスパ

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

利回り4,5%程度しかないんだったら何千万も借金背負って不動産投資やるんじゃなくて、借金しなくてよくて、途中でいつでも辞めれるインデックス投信の方が同じぐらいの利回りではるかにリスク少ないんよ。あと表面利回りとか誤魔化しなんじゃわ… #不動産投資 #表面利回り #投信 #NISA

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

責任や原因を自分ではなく他人に向ける人は成長しないぷかね…ましてやそれを騒ぎ立てて相手のネガキャンしたりする人もいて、ちょっとびっくりぷか。

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

老後資金は自分で作りなさいということで、NISAやideco制度が整えられたと思っているのだけど国内の資産が海外に投資されることになり、益々海外が発展して日本が取り残される施策に見えるのだけど、実際どうなのかしら…円安の原因の一部にもなってそうだし… #NISA #ideco #投信 #年金

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

タクシー乗ると加減速激しい運転手に当たること多くて短時間でもよく気持ち悪くなるぷか…なんでこんな運転になったり何を思ってこの運転になるんだろうかと…そんなアクセル踏み込む必要もなければ、ブレーキもそんな頻繁に踏み込まなくていいぷか…前詰まってるし、その先信号赤よ? #タクシー

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

高齢者の高齢者による高齢者のための政治。 給与から持っていかれてる金額とんでもない… #高齢者 #政治

五十嵐勉🌅火水風💧 (@tsutomuikarashi) 's Twitter Profile Photo

日本の農家さんも研究者さんも ホント凄いよね〜 農水省は毒だらけの 人工添加物使用に補助金出してないで 安全で革新的な農業に補助金出すべきだよな youtu.be/krXouJ1G-cc?si…

くまざらし (@kumazarashi_c) 's Twitter Profile Photo

東京一極集中を是正すると言っておきながら地域別に最低賃金を定めているのは愚策なのでは?と思っている。そりゃ、時給高い方いくでしょと。同一賃金であれば、地方の方がお得になり地方移転が進むのではと思ったり。時給で働くような仕事で移住しないかもだけど、、、 #最低賃金 #時給 #地方創生