KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile
KU@インナーガイド

@ku_moom

自己探求をサポートするインナーガイドをしています。ここでは、あなたは私であり、私はあなた、という成り立ちでツイートしています

ID: 977181387420676096

calendar_today23-03-2018 13:52:52

156 Tweet

2,2K Takipçi

3 Takip Edilen

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

あなたが 心理的に苦しみを感じている時 そこには イメージが存在していませんか? あるイメージを頭に浮かべ それに対して 観察者である、あなたが 抵抗や葛藤を感じて 苦しみが生まれているのではないでしょうか それでは 「イメージ」というのは 現実でしょうか?

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

抵抗を感じる出来事が起こる そこで葛藤が生まれ苦しみとなる あなたの中で その出来事に抵抗を感じているのは何だろうか? それは 習慣を維持して継続しようとする過去ではないだろうか? 習慣の中には安全がある それが乱され、未知のことが起こることが怖いのではないだろうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

しかし 未知のことを恐れることは可能だろうか? まったく知らないものを どうすれば恐れられるだろう すなわち 未知のことを恐れていると思い込んでいるが よく観察してみると 既知のことを恐れているのではないだろうか すなわち ある特定の未知のことをイメージしているのではないだろうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

あなたが未来を恐れる時 明日や数年後、もっと先のこと そこには 特定の未来のイメージがあるのではないだろうか? その未来のイメージは何を土台として生まれているだろう それはあなたの積み重ねてきた過去ではないだろうか? 記憶という過去がない時 はたして未来がイメージできるだろうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

人生は積み重ねでしょうか? 私たちは日々積み重ねています 形のあるもの または形のないもの 知識、経験、所有物、様々な概念・イメージ そして苦しくなると自由になりたいと思うのです しかし これまでの人生の間に 積み重ねて築き上げてきたものの上にいて 自由になれるのでしょうか?

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

私たちはイメージを重要視します 他者からよく見られるように 自分のイメージを損なわないように大切にすることを 習慣化され訓練されています いいですか?イメージをです ゆえに イメージが現実と同等に力を持ち 私たちはイメージと現実の違いも把握できていないのではないでしょうか?

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

私たちは自分のイメージが傷つけられると 心が傷つき苦しみます 傷つけられたのはイメージですが 私たちは実際に苦しくなるのです イメージが現実と同じ力を持っているのです なぜそうなっているのでしょうか? 私たちが イメージと現実の違いを把握できていないからでしょうか?

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

私たちは 知らない人間に会った時 その人を過去の知識から判断し レッテルを貼って理解したつもりになる 例えば外見で判断し、どこそこの国の人だという具合に しかし、レッテルを貼ることが理解でしょうか それでは理解するとは、一体どういうことでしょうか?

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

あなたはイメージを持っています 例えば、身近な人や、その他の人々など しかし イメージは現実でしょうか? 私たちは、何が現実で何がイメージなのか?見分けられているでしょうか そもそもイメージだと気づかずに、それを現実だと思い込んで 心理的な葛藤に苦しんでいるのではないでしょうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

あなたはアイデンティティを持っています 人種、主義、信念、など しかし、これらを注意深く見つめてみると そこには分離があるのではないでしょうか アイデンティティが強くなればなるほど、どうなっているでしょう 分離が強まり、葛藤も激しくなるのではないでしょうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

理想は私たちに何をもたらしているでしょうか こうあるべきである こうあらないといけない 果たして理想は私たちに平和をもたらしているでしょうか あるがままと あるべき姿がある時 そこに分離があり それが葛藤となり 苦しみを生んでいるのではないでしょうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

国に伝統があるように あなた自身にも伝統があるのではないでしょうか 特定の何かを信じ それに執着し 習慣的な反応が起きる 伝統は私たちを条件づけているのでしょうか それでは伝統とは何でしょう 過去でしょうか? 私たちは過去に条件づけられているのでしょうか つまり私とは過去でしょうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

理想は何をもたらすでしょうか 理想を強く持てば持つほど あなたの状態はどうなるでしょう 理想は、あなたを あるがままと、あるべき姿に 分離させるのではないでしょうか ゆえに、そこには葛藤があり続けるのではないでしょうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

私たちは 昨日を背負って生きているのではないでしょうか ゆえに昨日に条件づけられてているのでしょうか 私が人生がツライと言う時 それは誰が言っているのでしょうか これまで背負ってきた幾千の昨日でしょうか 幾千の昨日が 今日を、現在を、今を解釈しているのではないでしょうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

あなたにも理想があり 私にも理想がある そして 国にも理想があり それぞれの国の理想が対立し 争いや戦争が起こっているのではないでしょうか 理想は何を生んでいるのでしょうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

あなたを心理的に 不安や恐れ、心配などをもたらしているのは 何でしょうか それは外部のものでしょうか それとも それは内部に すなわち あなたの記憶にあるのでしょうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

思考は時間を含蓄しています 心理的な時間は 思考がなければ存在しないのではないでしょうか? 例えば あなたが未来を恐れて行動する時 未来と関係を持ち続けることになります それはつまり 思考の牢獄に閉じ込められるということではないでしょうか?

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

私たちが 日々のあれこれに悩まされ 「心が安らぐことがない」 という時 日々のあれこれというのは 思考がもたらしているのではないでしょうか? 見て下さい そしてそれをどうにかしようとして 思考を働かせるのではないでしょうか? ゆえに 安らぎのない状態が続いているのでしょうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

気高い理想などあるでしょうか 正しい理想というものがあるでしょうか 私の国を1番にするという理想を掲げる時 まわりの国に対してどのような行いをするでしょうか それでは 私たちが理想を持つとき そこには愛がないということでしょうか

KU@インナーガイド (@ku_moom) 's Twitter Profile Photo

未来への不安 未来を想像して不安になる しかし未来とは未知のことではないだろうか? はたして、あなたは未知のことを想像することが出来るだろうか ゆえにあなたが想像しているのは既知のことであり つまり過去の網の中に囚われて不安になっているだけではないだろうか?