小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile
小林 廉

@kobayashi__ren

研究上は国立教育政策研究所の教育課程調査官。博士(教育学)。前職は東京学芸大学附属国際中等教育学校の数学教員。「数学的な見方・考え方」科研主宰、下記サイトから論文やWS等DL可能です。なお呟きは全て個人のもので所属組織を代表しません。数学教育|教育課程|授業デザイン|学習評価|理数探究

ID: 1534086647851016192

linkhttps://sites.google.com/view/learningmaththroughinquiry/home calendar_today07-06-2022 08:15:46

1,1K Tweet

1,1K Followers

119 Following

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

教育研究の妥当性と信頼性の議論は過去数十年にわたって積み上げられてきています。ざっくり量的研究か質的研究かで当然ながら大きく変わってくる。このあたり突き詰められたい方はぜひ教育学研究科、さらには博士課程へ!(勧誘

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

「高等学校においては、学校教育法施行規則の一部を改正する省令(昭和22年文部省令第11号)第88条の4において、全日制、定時制に通う不登校生徒等は、教育上有益と認めるときは、自宅等で通信教育を受け、単位を取得することが可能となっていること」 mext.go.jp/a_menu/shotou/…

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

今回の研究授業というか授業研究も研究研修としてめちゃくちゃ充実してました。研究授業が意味ないという場合、それは本来的な研究授業になってない可能性。でもその実現が多分に難しい。何のためが抜けてたり、参観者も後ろで授業者ばかり見てたり、コメントも表面的とか。授業者が報われないケース。

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

私が教員の時充実した研究授業を「授業研究」の一要素として行って来れて今の科研でもそれを研究方法としてとれているのはそういう環境があるおかげ。なので本来的な研究授業が拡がるよう尽力しますし、助言者で呼ばれた際は生徒の姿を踏まえて授業者参加者に意義ある助言できるよう全力注ぎます。

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

残念ながら #教採 に落ちた方もおられるかと思います。わたしも今は先生方を前にお話させていただいてますが、かつては落ちました。しかも2次で。ただ、何の励みも参考にもならないポストで恐縮ですが、こんな人生もあります↓

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

昨夜なんか寝付けなくて寝不足ハイテンションな1日だったんですが、これ教員時代は今日が始業式だったからなのではないかと勝手に納得しました。2学期始業式前夜は緊張してあんま寝られなかった記憶。既に始まってる学校も多いと思いますがどこも無事なスタートきれてますように🙏🏻

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

なんと、、まぁ『学力の経済学』のインパクトは大きかったですからね。ただ量的研究も「再現性の危機」として怪しいのいっぱいあるわけで。このあたり、まだ読まれたことない方には"Science Fictions"をお勧めします。統計学や生徒の探究を指導される先生方にもお勧め。これで2090円は安い。

なんと、、まぁ『学力の経済学』のインパクトは大きかったですからね。ただ量的研究も「再現性の危機」として怪しいのいっぱいあるわけで。このあたり、まだ読まれたことない方には"Science Fictions"をお勧めします。統計学や生徒の探究を指導される先生方にもお勧め。これで2090円は安い。
小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

今回も傍聴できない・・・ 高等学校教育の在り方ワーキンググループ(第14回)の開催について:文部科学省 mext.go.jp/b_menu/shingi/…

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

こちらも最早追えてない初等中等教育段階における生成AIの利活用に関する検討会議、その第3回配布資料。前回も濃かったですが今回も濃いですね。資料読むだけで勉強になります。画像は今井むつみ先生のもの。今井先生は今度出す本の「おわりに」の部分も提出されたようです。 mext.go.jp/b_menu/shingi/…

こちらも最早追えてない初等中等教育段階における生成AIの利活用に関する検討会議、その第3回配布資料。前回も濃かったですが今回も濃いですね。資料読むだけで勉強になります。画像は今井むつみ先生のもの。今井先生は今度出す本の「おわりに」の部分も提出されたようです。
mext.go.jp/b_menu/shingi/…
小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

ところで今日はほんとはこれに参加したかった、、(ポストで供養) 教育シンポジウム 国際学力調査(PISA2022)から見えるこれからの数学教育 mathsoc.jp/activity/meeti…

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

いやー、気軽にポストしてしまったが、こんな感じになるならリプではなく画像の方に箕輪先生のクレジットを入れるべきだったと大後悔、、結構知られてるもんだと思い込んでました…

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

なので、思いのほか反響があり箕輪先生にとても申し訳なく、自分としてもまるで先行研究を蔑ろにしてしまった感があるので一連のポスト消しました。気になる方は下記例題7-1をご覧ください。なお改訂版も出ているようです。失礼致しました。 真・解法への道!/数学IAIIB amzn.asia/d/0oZmpIx

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

「まさにそれです」の連続。高等学校数学の指導にも大いに関係する話ばかりです。 戸ヶ﨑勤教育長⑵|資質・能力の育成などには、「本時主義」から「単元主義」への転換が必要【教育キーパーソンにインタビュー! 令和の教育課程「その課題と未来」#04】|みんなの教育技術 kyoiku.sho.jp/336030/

小林 廉 (@kobayashi__ren) 's Twitter Profile Photo

えーと……(趣旨として首肯するところはなくもないし当の高校生からは多くの賛同を得られそうな一方で当事者としては突っ込んでみたいところもいくつかある)