今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile
今西きんじ

@kinnjiimanishi

一か月に一冊中国語の本を読んで呟く
あとは思った事を、、、

ID: 106041696

calendar_today18-01-2010 09:13:50

18,18K Tweet

1,1K Takipçi

2,2K Takip Edilen

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

韓国の投票率が羨ましいと言うやつ多分頭空っぽだな。 ここもうずっとまともに政権交代したこと無く、占い師やyoutuber信じた大統領が国を崩壊寸前にしてんだぞ。 そんな状況の国と日本一緒にされても、、、

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

情報量多いやつ。 え?と思ったがニュージーランドは売春するのも、買うのも違法ではないらしいね。イメージとちゃう。

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

ようやく気がついたか、、、 もう大分前からそうなんだが、そうなると 「結婚に対する肯定的なイメージを植え付ける」 とかしか少子化対策の答えが無いという事になる。 家族や男女の物語は「悪」として攻撃されて来たが、どこかで価値転換していかないと少なからず日本人は消滅する。

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

本当は数万語ぐらいで書きたいが、無理なので端的に言うと、現代社会の価値観の第一は個人の自由と幸福の追求であり、結婚と出産と子育てと言う行為は当然そこから導かれない。 豊かになって、自己の資金で死ぬまで行けそうなら結婚しない、子供作らないは当然の帰結になる。

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

それでも結婚して子供産む人がいるのは奇跡的で、 そこには国家主義、宗教、伝統的価値観、家族観、惰性等があるだろうと。 人類の存続に何ら意味は無い。意味を与えるのは我々自身であって、どの様な共同幻想、物語を共有するかに尽きる。

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

「盲目的」宗教や封建的家族観から我々は「解放」されたわけだが、自由になってみて人間存在と言う立つ瀬の無い虚無に震える。 自由な我々は核戦争で滅亡も選択できるし、子供を持たず消滅する事も選択できる。 別に皮肉を言ってるわけではない。そう言う所まで来ていると言う話。

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

前向きに考えたい。 近い将来人間は労働から解放されそう。そうなると暇なのでセックスと子作り、子育てが生きる事の中心になって人口を維持できるぐらいに出生率は回復するかも。 人口子宮によって個人の子供と言う感覚は薄れていくかも。 不死化によってそもそも子供を持つことが制限されるかも。

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

韓国は本当に良くわからない。 当選して裁判がチャラになるならもうそれは革命や王朝交代でしかない。

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

韓国は経済経済と言っているが社会は分裂し、法や司法の正当性が崩壊している様に見える現在の韓国で経済だけ回っていくとは到底考えられない。 難しい課題ばかりでうまくいきそうにもなく、分裂故にレイムダックして崩壊。これからそう言う事を何度も繰り返して行きそうに見える。

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

ローソンやファミマがある。 それにしても、例えば新宮なんて結構な都会だけど何故セブンイレブン無いのか謎過ぎる? 歴史的経緯とかあるのか?

田中秀臣 (@hidetomitanaka) 's Twitter Profile Photo

やはり須藤元気氏の公認撤回しかないんじゃないですか? 国民民主党の公約と、公認候補の私的信条(必ずしも政党の政策に結びつくとは限らない)との違いを、みんながみんな理解したり、寛容に受け入れるとは限りませんし。せっかくの減税の政治パワーが特定個人の話題で失うのを見てるのは残念です

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

須藤元気を公認してる限り信用できない。医療従事者を含めた多くの人達が抗議してるのに何の対応をしない点も。

今西きんじ (@kinnjiimanishi) 's Twitter Profile Photo

フットワークが軽いのは良い事。 多くの老人議員は自分でSNS発信すらできない。 色々言われているが、若い世代に変わっていくのも総合的に見て良い事。