
Jun Otsuka
@junotk_jp
自然哲学者。進化論の哲学、統計学/機械学習の哲学。著書:『統計学を哲学する』(名古屋大学出版会)など。The author of Thinking About Statistics (Routledge), The Role of Mathematics in Evolutionary Theory (CUP).
ID: 1962053995
http://u.kyoto-u.jp/junotk 15-10-2013 06:17:24
3,3K Tweet
5,5K Followers
100 Following

檜山, キマイラの爺さん
@m_hiyama
檜山正幸 栃木県出身
koh_t
@koh_t
京都の百万遍あたりでAIとデータ科学(機械学習とデータマイニング)を研究してることになっている。
Takuya Akiba
@iwiwi
Research Scientist @SakanaAILabs
Yusuke Hayashi 林祐輔
@hayashiyus
Independent Scholar, AI Alignment Network Director, Japan Digital Design Senior Researcher, EX-Bank of Japan Economist
いんそうさん
@insou
◆駆け出し統計学者◆国立大准教授+国立研究所TD◆旅行とか好き◆娘たちかわいい◆仙台生まれ・東京在住◆KS→UT→ISM→UT+RIKEN◆ 研究室アカウントはこちら→ @imalab_org
ytb
@ytb_at_twt
a logician (for more details, see my website)
Tanichu/たにちゅー (Tadahiro Taniguchi, 谷口忠大)
@tanichu
Prof., Kyoto Univ.; Affiliate Prof., Ritsumeikan Univ.; Sr. Tech. Advisor, Panasonic; Symbol Emergence Systems, AI, Robotics, Founder of Bibliobattle
Hiroshi Shimizu
@simizu706
関西学院大学で教員をしています。 社会心理学を研究しています。また,フリーの統計解析ソフトHADを開発しています(norimune.net/had)。つぶやきは個人の見解で,所属機関とは関係ありません。
Yuki Kamitani
@ykamit
Yukiyasu Kamitani (神谷之康), Neuroscientist and brain decoder youtube.com/@ATRDNI/videos note.com/ykamit/ speakerdeck.com/ykamit
しんじけ
@shinjike
専門は数理哲学史ー哲学史と数学史の結合術。やっぱりチェロが好き♪ 質豊かで穏やかな人生を送りたい。ここでは、文芸共和国の一市民として発言中。 ブログ:d.hatena.ne.jp/theseus/ HP:bit.ly/2GPpBrZ 連絡先:shinjikedaあっとgmail.com
橋本幸士 Koji Hashimoto
@hashimotostring
理論物理学者.京都大学教授. 専門は素粒子論,弦理論,量子重力理論. 学習物理学領域代表.
Elias Bareinboim
@eliasbareinboim
Professor of Causal Inference, Machine Learning, and Artificial Intelligence. Director, CausalAI Lab @ Columbia University.
R. Maruyama
@rmaruy
丸山隆一 「metascience communicator」
Frank Nielsen
@frnknlsn
Geometric Science of Information (GSI) and Information Geometry for machine learning and AI, visual computing, HPC, and more! pyBregMan library. @SonyCSL
Jimmy Aames
@asonosakan
自然哲学者/神戸大学教員.Charles S. Peirce /物理学の哲学/形而上学/論理学/科学史/文学/映画など.発言は所属先と無関係です.
HB
@levelfour_
blue sky → bsky.app/profile/han-b.…
Hidetoshi Matsui(松井秀俊)
@hide_fromhikari
Faculty of Data Science, Shiga University / 滋賀大学データサイエンス学部 (@shiga_ds_info) 専門分野は統計的モデリング、関数データ解析、スパース推定と言い張っている 分野を問わずデータ分析しています
高橋恒一
@ktakahashi74
科学を自動化したい|理化学研究所で研究室を主宰。慶應SFC特別招聘教授、大阪大学大学院招聘教授。 全脳アーキテクチャ・イニシアチブ理事・副代表。AIアライメント・ネットワーク(ALIGN)代表理事。
Masashi Kasaki
@kasa12345
Philosopher. Blog (in Japanese) nonameblog.seesaa.net
Routledge Philosophy and Religion
@routledge_phil
Bringing you discussion and key research in Philosophy and Religion routledge.com/religion
mat
@ballforest
Pokémon GO / Outlier detection / Anomaly detection / Robust statistics / Information geometry / Statistical mechanics / Kernel methods
Andrew Gelman et al.
@statmodeling
Automatically tweets new posts from statmodeling.stat.columbia.edu Please respond in the comment section of the blog. Old posts spool at twitter.com/StatRetro
高三 和晃 / Kazuaki Takasan
@takasan_san_san
Condensed Matter Theory (物性理論) / Noneq. phys (非平衡物理) / Phil. Sci. (科学哲学) / JSTさきがけ / Assist. Prof. (助教) (UTokyo)←Postdoc (UC Berkeley) / KyotoU / Azabu HS
おきさやか(Sayaka OKI)
@okisayaka
研究者 Researcher: 科学史 History of Science/十八世紀 18th century/ 学問の自由 academic freedom/ 文系と理系 Two cultures problem /Queer feminism/they/them 🏳️🌈
Yuzo Maruyama
@umaruyama
神戸大学 経営学部→千葉大学 理学部 数学・情報数理学科 統計学者 丸山祐造
takehiko-i-hayashi
@takehikohayashi
Science-Policy Interface・因果推論・リスク学・環境データ分析など。写真は古葉監督リスペクト takehiko-i-hayashi.hatenablog.com speakerdeck.com/takehikoihayas… slideshare.net/takehikoihayas…
Kosuke Inoue
@ki_endoepi
Associate Prof: Kyoto Univ, Hakubi, L-Insight fellow, PhD: UCLA, Epidemiology, MD: Univ of Tokyo. Causal Inference, Endocrinology, CVD epi. JST Presto. IJE. EJE
Kentaro Sakamaki
@kent_sak
biostatistician/pianist/macer/…
Cambridge University Press - Philosophy
@cambup_philnyuk
Receive the latest news and offerings in philosophical research from @CambridgeUP’s books and journals. cambridge.org/academic/subje…
Fumiharu Kato 加藤文元(Bungen)
@fumiharukato
ZEN大学教授 東京工業大学名誉教授 株式会社SCIENTA・NOVA代表取締役 ZEN数学センター(ZMC)所長 数研出版高校教科書「数学シリーズ」著者 NPO法人数理の翼顧問 数理空間トポス顧問
いもすけ
@imosuke24
猫と焼酎ときどき数学
Jonathan Gorard
@getjonwithit
Applied mathematician, computational physicist @Princeton Previously @Cambridge_Uni Making the universe computable.
Yoshinari Yoshida
@yoshinariysd
Postdoc at the Univ of Exeter, UK | Philosopher of science, especially of developmental biology | Amateur artist
Taco Cohen
@tacocohen
Deep learner at FAIR. Into codegen, RL, equivariance, generative models. Spent time at Qualcomm, Scyfer (acquired), UvA, Deepmind, OpenAI.
Philosophy of Science Association
@philsciassoc
Promoting research, teaching, and free discussion of issues in the philosophy of science from diverse standpoints since 1933.
R774@まとめ屋
@kendou774

Daily Nous / Justin Weinberg
@dailynouseditor
News for & about the philosophy profession, ed. by Justin Weinberg, philosopher at the U. of South Carolina. You can also find me on bsky.
Richard McElreath 🦔
@rlmcelreath
Director @MPI_EVA_Leipzig. Mostly absent from this site while writing books and maiming code, but still posting occasional links to my content.
今井翔太 / Shota Imai@えるエル
@imai_eruel
AI研究者 / 東京大学松尾研究室にて博士 (工学)Ph. D / GenesisAI 代表取締役社長 CEO/ 強化学習,マルチエージェント,生成AI,LLM,ゲームAI / 著書:ベストセラー『生成AIで世界はこう変わる』『G検定公式テキスト』『AI白書』 / 翻訳書:『強化学習』/ 石川県金沢市出身
東海道新幹線(東京~新大阪)運行情報【JR東海公式】
@jrc_shinkan_jp
JR東海公式、東海道新幹線(東京駅~新大阪駅間)の運行情報です。 概ね10分以上の遅れや運休がある場合などに運行情報をお知らせします。 実際の運行状況と異なる場合があります。 頂いたご質問につきましては個別の返答は出来かねます。 ご意見、ご質問等はJR東海HPよりお寄せください 。
田栗の部屋
@tagurindods
東京医科大学 医療データサイエンス分野 田栗正隆 教授のアカウントです。今後、研究、教育、学生のみなさんへの連絡などさまざま呟いていきます。
Pengzhou (Abel) Wu
@pengzhouw
Postdoc @univkyoto. Prev: Postdoc @ml_tuberlin, PhD in Statistics advised by Prof. @KFukumizu. #Causality/#Causalinference and Generative models. Zh: 吴鹏洲
A. Okuno
@public_aokn
統計数理研究所で統計学っぽいものを研究しています. 助教 @tousuuken @SokendaiU / 客員研究員 @RIKEN_AIP @RIKEN_CBS *返信はランダムです okuno.net/lab/pi
哲学オンラインセミナー
@pos20200403
哲学オンラインセミナーの通知用アカウントです。Slackへの入り方や、活動についての詳しい情報はホームページをご覧ください。
be
@behemuhemulove
農協は愛せど土地はない
Mai Sugimoto
@maisugimoto4
『「人工知能」前夜』(青土社)。翻訳『コンピューティング史』(共立出版)、『イラストで学ぶ コンピュータの歴史』 (創元社)。Historian of computing. Professor at Kansai U., Osaka, Japan.
Takashi Matsubara(松原崇)
@tksmatsubara
Professor at @HokkaidoUni. Geometric inductive bias for machine learning. 北海道大学 情報科学研究院 教授.深層学習を用いた力学系のモデル化,計算機シミュレーション,画像生成,意味構造の推定などを研究しています.
日本科学史学会 The History of Science Society of Japan
@kagakusigakkai
日本科学史学会が行事等の案内をするために開設したものです。 発信のみとします。より詳しい情報を得たい方は日本科学史学会公式サイトをご覧ください。#科学史 #技術史 #科学技術史 historyofscience.jp
CLeaR-Conference on Causal Learning and Reasoning
@conf_clear
4th conference on Causal Learning and Reasoning (CLeaR) May 7-9 2025, Lausanne, Switzerland Contact: [email protected]
河野有理
@konoy541
政治学・日本政治思想史。法政大学法学部教授。researchmap.jp/konoy instagram.com/konozemi?igsh=…
科学基礎論学会
@kagakukisoron
科学基礎論学会の公式アカウントです。イベントなどの告知をお届けします。
ZEN大学
@univ_zen
ZEN大学の公式アカウントです。最新の情報や今後の予定をなどを紹介します。なお、このアカウントは発信のみで個別のご返信には対応しておりません。ご質問等は公式サイトのお問い合わせをご利用ください。
西郷 美紗@夫の著書【線型代数対話第4巻】発売中!
@misa_saigo
西郷甲矢人の妻です ᐕ)ノ┊夫の書籍の宣伝や講演情報など(夫に確認済内容)を中心にツイートしていきます┊︎たまに日常も┊どうぞよしなに┊︎宣伝リツイート、フォローなど大歓迎です🥂✨️ ┊※夫から宣伝係を任せてもらいましたが難しいことは分かりません😇ナニトゾ!
哲学系学会カレンダー
@philscenes
日本の哲学系学会の開催情報を配信するカレンダーです。Google カレンダーに登録することで、開催情報を一元的に把握できます。 カレンダーに学会等の開催情報の登録を希望される方は下記ウェブサイトのフォームよりお知らせください。
kota matsui
@matsui_kota
K大学I学研究科S会K康I学系専攻I療TK学分野。医学や材料科学領域の統計・機械学習の問題に興味があります。
植原亮
@ryoueharas2
東京大学大学院情報学環・学際情報学府教員。近著に『科学的思考入門』。博士(学術)。単著に『遅考術』『思考力改善ドリル』『自然主義入門』『実在論と知識の自然化』、共著に『人工知能とどうつきあうか』『道徳の神経哲学』『脳神経科学リテラシー』『脳神経倫理学の展望』、訳書にチャーチランド『脳がつくる倫理』クレイン『心の哲学』。
Michela Massimi
@p_realism
Philosopher of Science, University of Edinburgh. President of the Philosophy of Science Association PSA (2023-24).
Raphaël Millière
@raphaelmilliere
Philosopher of Artificial Intelligence & Cog Science @Macquarie_Uni Past @Columbia @UniofOxford Also on other platforms Blog: artificialcognition.net
高橋将宜 Masayoshi Takahashi
@m123takahashi
中央大学 経済学部 准教授(統計学担当),博士(理工学),修士(政治科学),TOEIC 990点(満点),英検1級,専門統計調査士,経済統計学会賞, 『統計的因果推論の理論と実装』(共立出版)の著者(kyoritsu-pub.co.jp/book/b10011781…)
KRSK
@koro485
ボストン大学助教授 | ハーバード大学PhD (疫学・社会行動科学) | 大規模データを使った因果推論で健康を科学する研究者&おとん | ソーシャル・ヘルス
Yuichi Ike
@yuichi_ike
sites.google.com/view/yuichi-ike / 超局所層理論,パーシステントホモロジー (microlocal theory of sheaves, persistent homology) / 超局所層理論については bit.ly/3lIAFe9
shigeru taguchi
@shigerutaguchi
小さい頃からぼんやりものを考えるのが好きだったが、いまはなんとかそれを職業にしている。専門は哲学(特に現象学)だが、最近は科学者(神経科学者、数学者、人工知能研究者など)との共同研究が活動の中心になってきた。変なアイデアの生成器として利用してもらえたらありがたいと思っている。 (北大CHAINもよろしく)
大久保祐作
@ohkubo2021
主に生態・進化生物学を念頭に置いた統計的手法の開発と応用、メタ統計学(?) 岡山大学工学部数理データサイエンスコース講師&統計数理研究所客員講師