日本赤十字社岩手県支部 (@jrc_iwate) 's Twitter Profile
日本赤十字社岩手県支部

@jrc_iwate

国内外の災害救護をはじめ、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。岩手県内の赤十字関連の情報を中心に発信していきます。ご質問へのリプライはしていませんので、お問い合わせなどはWebサイトからお願いします。
公式Instagram【instagram.com/nissekiiwate/】

ID: 1707565101027573760

linkhttps://www.jrc.or.jp/chapter/iwate/ calendar_today29-09-2023 01:17:15

360 Tweet

276 Followers

255 Following

日本赤十字社 (@jrcs_pr) 's Twitter Profile Photo

⋰ 災害への備えとして ポリ袋調理を試しませんか? ⋱ 手軽におやつを作りたい💭 そんな時、包丁不要で洗い物も少ない 耐熱ポリ袋調理を試してみませんか? 今回は、#蒸しパン に挑戦! 災害時や #キャンプ で貴重な飲料水 を節約できるポリ袋調理。 広めるために、ぜひリポストして ください✨

日本赤十字社 (@jrcs_pr) 's Twitter Profile Photo

⋰ 2万5千人以上からメッセージが 届いてます❤️💙 ⋱ #大阪・関西万博 赤十字パビリオンの メッセージウォールには、みなさんの “人道危機に対する思い”が集まって います💌 このメッセージ、実は会場だけでなく WEBからも投稿・確認できます! みなさんの温かな思い、ぜひご覧くだ さい👀

日本赤十字社 (@jrcs_pr) 's Twitter Profile Photo

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あなたは知っていますか? #赤十字マーク の意味 ___________◢ 2025年6月13日、イラン・イスラエル の軍事対立下で活動する赤十字の仲間 が命を落としました。 今回は、紛争下で人道支援活動を 続けるために定められた、赤十字マーク

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたは知っていますか?
#赤十字マーク の意味
___________◢

2025年6月13日、イラン・イスラエル
の軍事対立下で活動する赤十字の仲間
が命を落としました。

今回は、紛争下で人道支援活動を
続けるために定められた、赤十字マーク
日本赤十字社岩手県支部 (@jrc_iwate) 's Twitter Profile Photo

6/20(金)に県内各赤十字施設の職員を対象に災害救護基礎研修会を開催しました✨ 研修では、日赤の救護に関する講義のほか、災害時の優先付け(トリアージ)、災害時の情報共有システムEMIS(広域災害救急医療情報システム)、衛星携帯電話、無線、災害時の情報収集・記録の実習を行いました💻🖊

6/20(金)に県内各赤十字施設の職員を対象に災害救護基礎研修会を開催しました✨

研修では、日赤の救護に関する講義のほか、災害時の優先付け(トリアージ)、災害時の情報共有システムEMIS(広域災害救急医療情報システム)、衛星携帯電話、無線、災害時の情報収集・記録の実習を行いました💻🖊
日本赤十字社 (@jrcs_pr) 's Twitter Profile Photo

⚠️#大雨 からいのちを守るために⚠️ #西日本豪雨 から約7年。 線状降水帯や台風など、雨による被害が 多発する時期の今、「避難」について 見直しませんか? 大雨からいのちを守るための 4つのポイントをまとめました。 あなたの大切な人がいのちを守れるよう ぜひリポストしてください✉

岩手県立図書館 (@iwate_pref_lib) 's Twitter Profile Photo

【I-セミナー】 7月20日(日)10時半より、I-ルームにて「日本赤十字社が見た大船渡林野火災」を開催いたします。 日本赤十字社岩手県支部の方をお招きし、今年2月に発生した大船渡林野火災で、現地に入り救援活動にあたられた様子などを伺います。 定員は40名、窓口・お電話にて申込受付中です🙂

【I-セミナー】
7月20日(日)10時半より、I-ルームにて「日本赤十字社が見た大船渡林野火災」を開催いたします。
日本赤十字社岩手県支部の方をお招きし、今年2月に発生した大船渡林野火災で、現地に入り救援活動にあたられた様子などを伺います。
定員は40名、窓口・お電話にて申込受付中です🙂
日本赤十字社岩手県支部 (@jrc_iwate) 's Twitter Profile Photo

日赤岩手県支部では、本日から県立図書館の震災・防災の学び合いスペース「I-ルーム」において、大船渡市林野火災の赤十字活動パネルや、避難所で使われる救援物資、防災食の展示を8月末まで実施しております。 館内に日赤公式キャラクターのハートラちゃんもいるので、皆さん探してみてください。

日赤岩手県支部では、本日から県立図書館の震災・防災の学び合いスペース「I-ルーム」において、大船渡市林野火災の赤十字活動パネルや、避難所で使われる救援物資、防災食の展示を8月末まで実施しております。

館内に日赤公式キャラクターのハートラちゃんもいるので、皆さん探してみてください。
日本赤十字社 (@jrcs_pr) 's Twitter Profile Photo

/ もしも #災害 が発生したら… 家族との安否確認方法 決まってますか? \ 安否確認方法の1つに 災害用伝言ダイヤル「171」があり、 毎月1日と15日に体験利用できます☎ また、自宅を離れる場合は、戻ってきた 家族にわかるように安否や行き先を 残しておくことも大切です。 #SNS情報レスキュー

/
もしも #災害 が発生したら…
家族との安否確認方法
決まってますか?
\

安否確認方法の1つに
災害用伝言ダイヤル「171」があり、
毎月1日と15日に体験利用できます☎

また、自宅を離れる場合は、戻ってきた
家族にわかるように安否や行き先を
残しておくことも大切です。

#SNS情報レスキュー
日本赤十字社岩手県支部 (@jrc_iwate) 's Twitter Profile Photo

6/30(月)に盛岡市立高等学校商業科から令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金を当支部へ贈呈いただきました。 「道の駅もりおか渋民(通称たみっと)」にて、アロニア大福を販売し、その収益を寄付したものです。 日赤の本義援金の受付は終了しました。全国の皆さま、大変ありがとうございました。

6/30(月)に盛岡市立高等学校商業科から令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金を当支部へ贈呈いただきました。

「道の駅もりおか渋民(通称たみっと)」にて、アロニア大福を販売し、その収益を寄付したものです。

日赤の本義援金の受付は終了しました。全国の皆さま、大変ありがとうございました。
日本赤十字社 (@jrcs_pr) 's Twitter Profile Photo

/ #大雨 や地震への備えとして 「防災グッズ」準備しませんか? \ 令和2年7月豪雨から5年。 大雨などの災害が、もしも発生したら… あなたは災害発生後の暮らしを想像する ことができますか? 備えの一つとして、非常持ち出し袋に 入れる #防災グッズ の例をご紹介! ぜひ参考にしてください👀

日本赤十字社 (@jrcs_pr) 's Twitter Profile Photo

◤鹿児島県トカラ列島近海で発生した  最大震度6弱の地震への対応◢ 日赤鹿児島県支部は、第二次救護体制 を発令し、県庁で開催された 災害対策本部会議に参加して情報収集 をおこないました。 引き続き行政との連携を図り、救護班や こころのケア班などを派遣できるよう 体制を整備しています。

◤鹿児島県トカラ列島近海で発生した
 最大震度6弱の地震への対応◢

日赤鹿児島県支部は、第二次救護体制
を発令し、県庁で開催された
災害対策本部会議に参加して情報収集
をおこないました。

引き続き行政との連携を図り、救護班や
こころのケア班などを派遣できるよう
体制を整備しています。
岩手県立図書館 (@iwate_pref_lib) 's Twitter Profile Photo

【I-ルーム展示👀】 現在、4階I-ルームでは、令和7年2月に発生した #大船渡林野火災 での #日本赤十字社 の #救援活動 の様子を防災グッズや関連の図書資料とあわせて 紹介しています📚 ぜひお立ち寄りください!

【I-ルーム展示👀】
現在、4階I-ルームでは、令和7年2月に発生した
#大船渡林野火災 での #日本赤十字社 の #救援活動 
の様子を防災グッズや関連の図書資料とあわせて
紹介しています📚
ぜひお立ち寄りください!
日本赤十字社 (@jrcs_pr) 's Twitter Profile Photo

◤鹿児島県トカラ列島近海で発生した  最大震度6弱の地震への対応◢ 日本赤十字社は、地震が頻発している 鹿児島県からの要請を受け 鹿児島赤十字病院の看護師1名を 悪石島へ派遣しました。 明日から7月8日まで現地の診療所で 健康観察等のサポートに当たります。

◤鹿児島県トカラ列島近海で発生した
 最大震度6弱の地震への対応◢

日本赤十字社は、地震が頻発している
鹿児島県からの要請を受け
鹿児島赤十字病院の看護師1名を
悪石島へ派遣しました。

明日から7月8日まで現地の診療所で
健康観察等のサポートに当たります。
日本赤十字社 (@jrcs_pr) 's Twitter Profile Photo

/ 年6回、赤十字の活動を #メルマガ でお届け! \ メールマガジン「赤十字NEWS LETTER」 の次回配信予定日は 7月11日✉ 「大雨災害への備え」や「万博への皇族 方ご来訪」などについてお届けします。 バックナンバーも閲覧できますので ぜひご登録ください❤

岩手県立図書館 (@iwate_pref_lib) 's Twitter Profile Photo

【ご紹介いただきました✨】 大船渡山林火災 救援活動の様子や防災の大切さを伝える企画展 岩手県立図書館|TVI NEWS NNN news.ntv.co.jp/n/tvi/category…

日本赤十字社岩手県支部 (@jrc_iwate) 's Twitter Profile Photo

7月3日(木)盛岡赤十字病院に県内のJRC加盟校の高校生が約40名集まり交流しました😊 午前は1円玉募金の支援先であるルワンダについて学び、ポスターを作成し、発表しました。 午後は大船渡市林野火災の避難所支援の実情をお伝えし、日赤防災セミナーで、避難所の運営を図上ゲーム方式で学びました。

7月3日(木)盛岡赤十字病院に県内のJRC加盟校の高校生が約40名集まり交流しました😊

午前は1円玉募金の支援先であるルワンダについて学び、ポスターを作成し、発表しました。

午後は大船渡市林野火災の避難所支援の実情をお伝えし、日赤防災セミナーで、避難所の運営を図上ゲーム方式で学びました。
日本赤十字社岩手県支部 (@jrc_iwate) 's Twitter Profile Photo

7月4日(金)に県内各赤十字施設の職員を対象に災害救護基礎研修会を開催しました😄 ​ 研修では、災害診療記録やJ-SPEEDの実習、局地災害・救護所運営・避難所運営の机上演習を中心に学びました📝 これから台風などによる大雨災害が多く発生する時期ですので、常に備えていきます💪

7月4日(金)に県内各赤十字施設の職員を対象に災害救護基礎研修会を開催しました😄
​
研修では、災害診療記録やJ-SPEEDの実習、局地災害・救護所運営・避難所運営の机上演習を中心に学びました📝

これから台風などによる大雨災害が多く発生する時期ですので、常に備えていきます💪