
JpGU
@jpgu
日本地球惑星科学連合(JpGU)公式アカウントです。JpGUが主催するイベントや連合大会などに関する情報を発信しています。
This is the official account of the Japan Geoscience Union (JpGU).
ID: 253934838
http://www.jpgu.org/ 18-02-2011 08:10:08
1,1K Tweet
4,4K Followers
920 Following

Skua177
@skua177
Stercorarius maccormicki 高緯度地域に出没.
National Geographic
@natgeo
Inspiring the explorer in everyone 🌎
National Geographic TV
@natgeotv
Telling riveting stories of our big and small world. 🌎 Stream on @DisneyPlus and @Hulu.
AGU (American Geophysical Union)
@theagu
AGU is a global community supporting more than half a million advocates and professionals in Earth and space sciences.
Shoji Nishimoto / 西本昌司
@aichi_granite
石好きアングラ系元学芸員現大学教員が努めて能天気にツイート!本来の「アングラ=underground」つまり地下のサイエンスをエンジョイ。崖を見て喜び、ボーリングコアにしびれ、石材に萌える。著書など☞amzn.to/3KH2Ffn Ph.D. in geology
F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ
@geoign
地球科学ウォッチャーの地球科学ニュース速報アカウント。コロナ前まで🇦🇺に4年在住。主な専門は海底火山の火山学と背弧海盆の地質学。その他反射法地震波探査・GISなども遍歴。 ※引用RT≠リプライ ※情報収集と共有第一 ※間違ったこと言ってバズってたらコミュノートつけてね!
林公代🌎「宇宙のおしごと図鑑」発売即重版!
@payapima
宇宙・天文中心に取材・執筆。米露日のロケット発射、すばる望遠鏡など取材歴約25年。「さばの缶づめ、宇宙へいく」(小坂康之氏と共著)、「宇宙に行くことは地球を知ること」(野口聡一飛行士、矢野顕子さんと共著) 「るるぶ宇宙」監修、 「星宙の飛行士」(油井亀美也飛行士と共著)等
窪田 薫
@kaoryu
理学博士(東大地惑/大気海洋研)。 JAMSTEC研究員。人為的気候変化・環境問題に大きな関心を抱きながら、古気候・古海洋・炭素循環・古災害の研究をしています(δ11B・δ13C・14C・δ18O、etc)。鹿児島の大自然で育った野生児/潜水士。二児の父/子煩悩。twilog.org/kaoryu
大川拓也
@star_hacks
地球人のひとり。天文関係と宇宙探査関係。地球と宇宙。月と惑星。星と星座。望遠鏡とプラネタリウム。プロとアマチュア。過去と未来。
Atsushi Oketa(桶田敦)
@atsushi_oketa
専門は火山地質、リスク情報の伝達と受容に関する研究、メディア研究。元TBS報道局解説委員、テレビユー福島報道制作局局長
maimaitsuburi
@mai_c14
舞うように踊るように楽しく生きたい。
Kosuke Ito
@itokosk
京都大学防災研究所准教授。気象予報士。秋田県生まれ。台風、集中豪雨、天気予報等の研究をしています。研究&個人的な話を延々とします。明らかな誤解があったらご指摘下さい。
ISHIBASHIH
@1484h
Igneous Petrology & Volcanology 地方大学教員(2012年から)。地球科学(岩石・鉱物・マグマ・火山)の研究やってます。
しおん
@shearline
博士(理学)。気象予報士(ゆるふわ)。 異常気象🌪️や気候変動🌡️の研究。 主な話題:気象🌦️,地学オリンピック🌏,ベイスターズ🐹,カトリック🍷,櫻坂46🌸🌳,虹コン🌈 #発言は極めて個人的なもので所属組織を代表するものではありません
しぶちん⏳🌏🧭🔨
@pmagshib
My field is geophysics, specifically paleomagnetism. It is a division of earth science studying the ancient geomagnetic field.
JUNYA
@rocket_monkey
沖縄・漫画・mihimaru GT ヒロコちゃん・吉井和哉さん好きな炎の気象予報士のつぶやき😄
こまるみ
@com_arumin
なまはげ大地球にわくわく研究科だったりした人
Miki Shiihara
@castanopsis_s

hiroko
@momosanko
好きなもの\(^o^)/生の舞台にコンサート💕井上芳雄(芳2) 花總まり(花の会) 宝塚 さだまさし (まさしんぐワールド)白鳥座 絵本 童話 スコーン等英国のもの 羊毛 弦楽器
よるうどん
@nightudon
うどん。うどんげじゃないよ。堺。自重しない。加古川。なんでもありTL。ぐふふ。イカ娘。はぁどっこい!ウェイ(さそり座ε星)!アカホヤ火山灰クラスタ。マグマの前では無でしかない。趣味はガトーショコラ作り。火山学苦手の会。ホテルブレックファースト仕様コーヒー。京阪徒歩。スターリーさかい。Makoto OTSUBO
@faultman
つくばの国立研究所にいる,のらりくらりでマイペースの地球科学研究者.専門は沈み込み帯のダイナミクス(生きている地球の鼓動に触れたい!).福岡県出身.つぶやき:個人意見.note: note.com/makoto_otsubo インスタ: instagram.com/tsubotagram/
てるてる
@iwkrterter
@Hikaru_Sawada 地球惑星科学きときとJK #たのしい太古代 #かわいいジルコン 🪨🔨✨💎🔍⏳📝 /discord: teruteru6370
うさはかせ Prof.Lièvre
@usa_hakase
Volcanologist/geologist, Shizuoka University & Izu Peninsula Geopark 静岡県で火山や地震やジオパークのことを研究してます。岩波新書「富士山 大自然への道案内」の著者、ブラタモリ(富士山・三保松原・浜松・伊東)案内人
Dovaha/Mogisukeさんと他0人
@mogisuke0301
VRCID:Dovaha, コールサイン JM8UYD, このアカウントは毒にも薬にもならない大学院生生活の紹介をしております. また, センター試験同好会はみんなで鍋を楽しむサークルです, よもぎ, Mi ne povas paroli esperanton.
Fumio Inagaki
@mantle_life
Geomicrobiologist, Vice Director & Division Director for Research, Professor of WPI-AIMEC, Tohoku University & JAMSTEC, SIP Ocean: Theme 4 Leader
ももたろ
@mtro717
船 チェロ まんがあにめ 音楽 映画 美味しいもの 布団 ずーっと寝てたい( ˙³˙)
国立極地研究所/NIPR
@kyokuchiken
極地研(きょくちけん)公式アカウントです。南極と北極に観測基地をもち、大学共同利用機関として極地に関する観測や研究を進めています。東京都立川市にある広報展示施設「南極・北極科学館」は予約不要・入場無料▽ nipr.ac.jp/science-museum/
クライマックスなわたしa.k.a. ヨシダ
@metamorphicfl
PPMMMM🍫
三好雅也/ Masaya MIYOSHI
@miy0masa
福岡大学教授 理学部 地球圏科学科(Prof., Fac. Sci., Fukuoka Univ.)/地球科学分野 @earthscience_uf/火山・岩石・地球化学・地学教育/ カルデラ火山・沈み込み帯・マグマをつくる実験/ホウ素/RI/阿蘇・九州・北陸/ 大阪→秋田→熊本→大分→東京→福井→福岡/福大から福大
彩乃国 球太郎
@color_ball
since2011.5.26 鉄道/地理/地図/道路/公園/市町村/ご当地ネタ
katoo@少しだけ改善
@katoo12
東工大/地球惑星科学専攻修了/クライネスOV/11テナー/Poeta-amica/広域指定合唱団青山組構成員/合唱団やえ山組で色々/合唱団 標/川越高校音楽部 ゲームアカ→@katoo_game
東京大学 地球惑星科学専攻・学科/Earth Planet. Sci., UTokyo
@eps_utokyo
東京大学 理学系研究科・理学部 地球惑星科学専攻・地球惑星物理学科・地球惑星環境学科の公式アカウントです。地惑に関する様々な情報を発信します。 Department of Earth and Planetary Science, The University of Tokyo
やまのすけ
@yamanosuke58
言葉遣いがクソ綺麗です。
ばよりんご
@gomaringo7
Vn/元・三大部室族/元・TYMオケの不思議/胡麻りんご
jefffy
@systemis05
プログラミング、ロードバイク、カメラ たまにコーヒー
たかつかこうた
@tktk_331
長岡 京都 三島 東京
Akira Kuwano-Yoshida@元潮岬風力実験所→災害気候研究分野
@bomb_akyura
吉田(桑野)聡。爆弾低気圧と子育ての日々。最近は中緯度大気海洋相互作用とか予測可能性とかバイオロギングとかアルゴとか水蒸気観測とかマイクロ波放射計とか。2022(令和4)年4月より京都大学防災研究所白浜海象観測所(潮岬風力実験所担当)から災害気候研究分野准教授に異動。最近復活した北海道大学理学部気象学研究室出身。
モンくま
@s_gakkkkiii
神戸の大学院を出て東京に修行に来ました。 くまモン県出身。
DAN杉本
@dankashmir3d
3D風景&3D地図ソフトウェア『カシミール3D』やスマホアプリ『スーパー地形』『AR地形模型』の開発者。現在は個人開発専業。お問い合わせはDMまで。地図/地形/火山/地震/地質/山岳/防災/GPS。 apps.apple.com/jp/story/id155…
油井 亀美也 Kimiya.Yui
@astro_kimiya
2015年7月~12月ISS長期滞在。In 2011 became a JAXA astronaut, Кимия Юи;В 2011 году стал астронавтом JAXA 過去のツイートはこちら twilog.org/Astro_Kimiya
すいすい
@water_space
星と石と音楽が好き。 トプ画はkeisukeさん。ヘッダーはつばくろ撮影。盛岡はいいぞ。/はくありうむ@hakuarium
産業技術総合研究所(産総研)
@aist_jp
日本最大級の公的研究機関、産総研(さんそうけん)の公式アカウントです。“ともに挑む。つぎを創る。” をビジョンに掲げ、社会課題解決につながる研究開発に取りくんでいます。
曽根田和久
@sonedak
毎日新聞社ライブコンテンツ事業室。遣島使でとみサポ&スクールMARIKO福島特派員。金沢、輪島、奈良・王寺、大阪、松江、福島、東京で記者。2013年2月4日開始。
肩甲骨
@katahone
骨拾ったり岩石割ったり 実はホネ団員 ほとんどメシしかつぶやきません
Saito Y / 斎藤文紀
@delseayoshi
coastal geologist / sedimentologist
ひっきー
@aki1613hr
元ERI/民音31期/天文25/52K
くわったー
@kuwano0727
大学院生になりました。
まい
@hrs0723
#まいさんがいいねしました
成瀬 元
@hajimenaruse
Interested in sedimentology and morphodynamics of turbidity currents and tsumamis. 堆積学の研究者で、特に深海で地形や地層が形成されるプロセスに興味を持っています.京都大学柔道部の部長もしています.新入生のみなさんぜひ入部してください.
田中
@riosf10
絶えず研究と修養に努める人
さんちゅ(名古屋の商社マン)
@santyu7165
大教大附高天王寺→大阪市立大学→総合商社マン 自動車メーカーさん向けの鋼板トレードやってます。 新卒入社3年目。週末スキーヤー&山登り、USCPA勉強中(21年3月〜)10/29FAR
無何氏
@ensemble14142
我思う故に我あり
フォルテ英文校正・フォルテ翻訳
@fortescience
科学技術論文の英文校正・翻訳のフォルテの公式アカウントです。質の高い #英文校正 ・ #翻訳 サービスにより、手がけた論文の多くが一流のジャーナルに掲載されています。@ForteSci
JAMSTEC 海洋研究開発機構 \海と地球の研究所/
@jamstec_pr
\海と地球の研究所/ 国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の公式です #地球環境 #海 #生物 #海底資源 #深海 #地震 #火山 #数理 #情報 #工学 #研究船 #探査機 海と地球の情報サイト|JAMSTEC BASE jamstec.go.jp/j/pr/
杦
@sugihisa_
|Д・)<SNSでの本名・顔出しNG民。 icon:通りすがりの武士 より
ひつじ
@hitsujimineral
地球化学 / 質量分析 / 年代測定
PEPS_JpGU
@peps_jpgu
Official Twitter page of the Progress in Earth and Planetary Science (PEPS), a leading open access journal in the earth science field, operated by JpGU.
ISHIKAWA Kouichi
@na_karasu
防災士。 地理地学(地震・火山・地形・地図)、気象・水象・地象、天文、考古学、自然、写真撮影が趣味。 北川景子・柴咲コウ。植物、鉄道や飛行機、猫&動物、お茶全般、麺類全般、カフェ、漫画&アニメ、ゲーム、古代史。 鉱物・化石採集でフィールドワーク、トレッキング。 旅好き、たまに1人旅+温泉+ドライブ+登山。
日本古生物学会(公式)
@fossiljapan
日本古生物学会公式アカウント.古生物や化石系ニュースや学会情報をつぶやきます.10月15日は #化石の日.#異常巻きアンモナイト3D化石図鑑 を公開中(palaeo-soc-japan.jp/3d-ammonoids/)
JpGU 宇宙惑星科学セクション
@jpgu_spss
日本地球惑星科学連合 宇宙惑星科学セクション公式アカウントです. 宇宙惑星科学に関わる・興味がある人に,セクションからのお知らせや宇宙惑星科学に関する話題を提供していきます.
新潟大学 大気海洋システム研究室
@niigata_naos
本田明治教授と高橋直也助教率いる,新潟大学大気海洋システム研究室(NAOS).新潟県の局地気象から地球規模の大気循環まで,幅広く研究しています.船に乗ったり気球を飛ばして気象観測したりする楽しい研究室です.研究活動やイベント等について情報発信しています. @naaaoss
tncider
@tn_cider
東海68th→東北大・院地学→航空宇宙業界の端っこ🐈含水小惑星とかやってました🛰
地球惑星工芸専攻
@chiwaku_kohgei
地球科学を題材としたハンドメイドアクセサリーや雑貨を作っています💫⛈❄️🏔💎🐠地球科学に興味がない方にも使っていただける、地球科学を知るキッカケになる物作りを目指しています!東京新聞「TOKYO発」に掲載📰 無言フォロー&フォロバ失礼します🙇♀️
ㅏ゛ィ≠ ∃🇩🇪
@jo4igy
出稼ぎ労働者🇩🇪
金井 宣茂
@astro_kanai
宇宙飛行士。約半年にわたる国際宇宙ステーション長期滞在を終え、2018年6月3日に地上に帰還しました。宇宙開発は、未来を作る仕事です。フォロワーの皆さまと一緒に、新しい宇宙世紀を切り拓いて行きたいと思います。
Cと呼ばれる大学生
@frontierofc
化学垢@chemistryofc ボードゲーム@ElementCreators キムワイプ文芸@KFLabo ファンメイドライブ@mikucrossing イベント/コミュニティ@akaaomidori_3 他にも企画進行中
JpGU Meetings
@jpgu_meeting
This is the official English account of JpGU. We will post latest meeting information. Up-coming meeting: JpGU Meeting 2022