秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile
秋田酒造 野本 翔

@akitashuzo

醸造の街、秋田市新屋で酔楽天、秋田晴という日本酒を造っています。最近ではA(エース)という新ブランドも加わりました。

ID: 1298844616792272897

linkhttps://www.akitabare.jp calendar_today27-08-2020 04:47:59

189 Tweet

953 Takipçi

86 Takip Edilen

秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

旧松倉邸にて開催中の佐藤佳奈様の個展にお伺いしています。 空間を活かした素敵な個展です。 掛軸には慈愛と書かれています。 エースのAは佳奈様に毛筆でお書きいただきました。

旧松倉邸にて開催中の佐藤佳奈様の個展にお伺いしています。
空間を活かした素敵な個展です。
掛軸には慈愛と書かれています。
エースのAは佳奈様に毛筆でお書きいただきました。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

山王祭のお神輿が当社に巡行しました。 皆様に工場敷地にて休憩していただきました。 出店も立ち並び、新屋の旧街道に多くの人通りがありました。 これからの新屋のにぎわい創出について考える契機になればと思いました。

山王祭のお神輿が当社に巡行しました。
皆様に工場敷地にて休憩していただきました。
出店も立ち並び、新屋の旧街道に多くの人通りがありました。
これからの新屋のにぎわい創出について考える契機になればと思いました。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

にかほ市金浦公民館で開催された 故 阿部雅龍君を送る会に参加しました。 秋田青年会議所の例会にお呼びした際に、次の夢として秋田で冒険学校を開催したいと仰っていました。 写真は白瀬南極探検隊記念館です。 今ごろ、阿部さんと白瀬中尉はあの世で冒険についての夢を語り合っているのでしょうか。

にかほ市金浦公民館で開催された
故 阿部雅龍君を送る会に参加しました。
秋田青年会議所の例会にお呼びした際に、次の夢として秋田で冒険学校を開催したいと仰っていました。
写真は白瀬南極探検隊記念館です。
今ごろ、阿部さんと白瀬中尉はあの世で冒険についての夢を語り合っているのでしょうか。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

令和6年度全国新酒鑑評会 金賞受賞 純米大吟醸 酔楽天 百田晴のご紹介です。 去年に引き続き、百田で醸造した純米大吟醸での受賞です。 当社も小舘杜氏になり、アルコールを出さない、アミノ酸の低い酒造りに変わってきました。 秋田県内の酒販店で販売中です。

令和6年度全国新酒鑑評会 金賞受賞
純米大吟醸 酔楽天 百田晴のご紹介です。

去年に引き続き、百田で醸造した純米大吟醸での受賞です。
当社も小舘杜氏になり、アルコールを出さない、アミノ酸の低い酒造りに変わってきました。
秋田県内の酒販店で販売中です。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

市販酒きき酒実習に参加しました。 日本酒は評点は5点法で、1が優良で5が難点という評価法です。 今回は思い切って、1と4を多めに付けようとしましたが、自社の製品2アイテムに4を付ける結果に。 きき酒の難しさと、秋田の日本酒のレベルの高さを再認識させられました。

秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

エキマエ酒場 14:00〜19:00 秋田駅西口駅前広場にて開催中です。 当日券もあります。 出展蔵元 ・高清水 ・出羽の冨士 ・天寿 ・飛良泉 ・雪の茅舎 ・秋田晴 羽越線100周年を記念してのイベントで沿線の蔵元が集まりました。

エキマエ酒場 14:00〜19:00
秋田駅西口駅前広場にて開催中です。
当日券もあります。
出展蔵元
・高清水 ・出羽の冨士 ・天寿 ・飛良泉 ・雪の茅舎 ・秋田晴
羽越線100周年を記念してのイベントで沿線の蔵元が集まりました。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

秋田地酒愛好家の大貫 桃奈さん(ももな🍶🍷ジユーダム代表)と 秋田のキムタク(魔法使いのキムタク)さんが 蔵見学にお越しになりました。 座敷にて、昨日発売したばかりのA 紫 生と純米酒 秋田晴をご試飲して頂いております。

秋田地酒愛好家の大貫 桃奈さん(<a href="/momona_jiyu_dom/">ももな🍶🍷ジユーダム代表</a>)と
秋田のキムタク(<a href="/kimtaku1192/">魔法使いのキムタク</a>)さんが
蔵見学にお越しになりました。
座敷にて、昨日発売したばかりのA 紫 生と純米酒 秋田晴をご試飲して頂いております。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

WSI蔵元会議で福井県 黒龍酒造に伺いました。昨日はESHIKOTOにて、ディナーをいただきました。乾杯酒として、ご提供いただきました黒龍スパークリング日本酒は感動するほどのおいしさ。 いつか当社でも、A(エース)スパークリング作りたいと思いました。 今日は蔵見学。その装置感に圧倒されました。

WSI蔵元会議で福井県 黒龍酒造に伺いました。昨日はESHIKOTOにて、ディナーをいただきました。乾杯酒として、ご提供いただきました黒龍スパークリング日本酒は感動するほどのおいしさ。
いつか当社でも、A(エース)スパークリング作りたいと思いました。
今日は蔵見学。その装置感に圧倒されました。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

養老乃瀧で日本酒を楽しむ会に参加しています。 今日は秋田晴の日です。 参加者の皆さんが日本酒に熱心な方ばかりで、会食中に様々な質問を頂戴しております。

養老乃瀧で日本酒を楽しむ会に参加しています。
今日は秋田晴の日です。
参加者の皆さんが日本酒に熱心な方ばかりで、会食中に様々な質問を頂戴しております。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

秋酒研の研修会で山本酒造店に訪問しております。カフェを併設した素敵な蔵です。 2、3枚目の写真は仕込み蔵 タンクの周囲が板張りになっていて、全ての方向からアプローチ可能で安全性に配慮された設計でした。 4枚目は充填ライン 当社は瓶詰め能力がボトルネックになっていて参考になりました。

秋酒研の研修会で山本酒造店に訪問しております。カフェを併設した素敵な蔵です。
2、3枚目の写真は仕込み蔵
タンクの周囲が板張りになっていて、全ての方向からアプローチ可能で安全性に配慮された設計でした。
4枚目は充填ライン
当社は瓶詰め能力がボトルネックになっていて参考になりました。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

秋田市豊岩の矢島農園に稲刈りに伺いました。 秋風が心地よく稲刈り日和でした。 コンバインで刈れない四角を手刈りすることに。 落穂を拾っていたらもう夕暮れでした。

秋田市豊岩の矢島農園に稲刈りに伺いました。
秋風が心地よく稲刈り日和でした。
コンバインで刈れない四角を手刈りすることに。
落穂を拾っていたらもう夕暮れでした。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

日新小学校3年生が社会科見学でお越しになりました。 毎年、依頼をお受けしております。 冷蔵庫の中で瓶に貼り付けした耐水性タックシールの肌触りを確認する様子です。

日新小学校3年生が社会科見学でお越しになりました。
毎年、依頼をお受けしております。
冷蔵庫の中で瓶に貼り付けした耐水性タックシールの肌触りを確認する様子です。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

秋田市アゴラ広場にて秋田の酒を楽しむ会を開催中です。 当日券、おかわり券も販売しております。 イベントは16:00まで。 A(エース)青、紫が試飲できます。

秋田市アゴラ広場にて秋田の酒を楽しむ会を開催中です。
当日券、おかわり券も販売しております。
イベントは16:00まで。
A(エース)青、紫が試飲できます。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

日本酒ライターの髙橋亜理香さんがお越しになりました。 一般の方向けの蔵見学についての取材でした。10月末までの平日限定ですが、蔵見学募集しております。 akitabare.jp/tour/

日本酒ライターの髙橋亜理香さんがお越しになりました。
一般の方向けの蔵見学についての取材でした。10月末までの平日限定ですが、蔵見学募集しております。
akitabare.jp/tour/
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

サッポロビール博物館に行きました。 おいしいお酒を飲みますと、醸造された場所に行ってみたくなります。 復刻札幌麦酒を飲ませていただき大満足でした。

サッポロビール博物館に行きました。
おいしいお酒を飲みますと、醸造された場所に行ってみたくなります。
復刻札幌麦酒を飲ませていただき大満足でした。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

アメリカでの日本酒イベント JOY OF SAKE Honoluluに参加しました。 1500人もの来場者がおりチケットもsold outする大変人気のあるイベントです。 今回は鏡割りのセレモニーという大役を担いました。 中央にいらっしゃる方がMiss日本酒の山田 琴子さんです。 #Miss日本酒

アメリカでの日本酒イベント JOY OF SAKE Honoluluに参加しました。
1500人もの来場者がおりチケットもsold outする大変人気のあるイベントです。
今回は鏡割りのセレモニーという大役を担いました。
中央にいらっしゃる方がMiss日本酒の山田 琴子さんです。
#Miss日本酒
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

Joy of Sakeの翌日は国際酒会主催の蔵元ディナーに参加しました。 ハワイの日本酒関係者が勢揃いしていました。蔵元の皆さまといっしょにフラダンスを踊る様子です。

Joy of Sakeの翌日は国際酒会主催の蔵元ディナーに参加しました。
ハワイの日本酒関係者が勢揃いしていました。蔵元の皆さまといっしょにフラダンスを踊る様子です。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

令和6年度秋田県清酒品評会 吟醸の部にて知事賞首席、純米の部にて知事賞を受賞しました。 2年連続の知事賞首席となります。 酒質も安定して来ました。 今年度の造りにも期待の持てる結果です。 osake.or.jp/info/241029.ht…

令和6年度秋田県清酒品評会 吟醸の部にて知事賞首席、純米の部にて知事賞を受賞しました。
2年連続の知事賞首席となります。
酒質も安定して来ました。
今年度の造りにも期待の持てる結果です。
osake.or.jp/info/241029.ht…
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

東北清酒鑑評会の優等賞の表彰状授与のため、秋田南税務署長 盛田様がいらっしゃいました。 社員一同、今季の酒造の励みになる結果です。

東北清酒鑑評会の優等賞の表彰状授与のため、秋田南税務署長 盛田様がいらっしゃいました。
社員一同、今季の酒造の励みになる結果です。
秋田酒造 野本 翔 (@akitashuzo) 's Twitter Profile Photo

秋田市新屋の日吉神社境内にある松尾神社に社員一同で参拝しました。 松尾神社は京都の松尾大社から分祠して建てられたお酒の神様です。 その後、川反のすき焼き、うなぎで有名な津ねやで会食しました。 新入社員の南波君の活躍に期待したいです。

秋田市新屋の日吉神社境内にある松尾神社に社員一同で参拝しました。
松尾神社は京都の松尾大社から分祠して建てられたお酒の神様です。
その後、川反のすき焼き、うなぎで有名な津ねやで会食しました。
新入社員の南波君の活躍に期待したいです。